Category Archives: 畑だより

新米百姓北原瞬君(29才)の野菜が毎週水曜日と土曜日直送されてきます 

八王子北口から車で5分程の小高い丘に北原君の畑はあります。
畑の真下には八王子インターチェンジの出入口が見えます。
陽をさんさんと浴びた五反歩の畑には、大根・カブ・チンゲン菜・人参・ブロッコリーなど10種類程の野菜が育っています。
ハウスハズバンド(主夫)をやりながらの百姓仕事のせいか、あっちこっちで成長し過ぎた葉物類が点在し、「これもうダメですよね」「大根もスーッと伸びるところもあれば、二股三股になってしまうものもあって、困ってるんですよ」と苦笑い。
この夏、子供たちを保育園に送っていって迎えに行くまでの間が畑に出られる時間なので、2回熱中症でアブナカッタと言います。
千葉の有機農家で2年研修をやり、この春から1人で始めた北原君。野菜作りも、売り先も、家事育児もままならず、それでも前に踏み出そうとしている北原君です。
春には北原君の畑でお客さんと一緒に畑仕事を手伝ったり、バーベキューを食べたり楽しみたいと思います。
新鮮!おいしい!初々しい!北原君の野菜をよろしく!

今年も好評です!瀬戸内海高根島・井場さんのみかん

昨年から10月~12月の間のみかんを送ってもらっている瀬戸内海高根島・井場(45才)さん。
5年前に帰郷してはじめたみかん栽培。「どうせやるなら農薬・化学肥料を使わないみかん作りをしよう」と決め、島で2人だけの有機栽培に挑戦。
幸い、温暖少雨で潮風があたり、海の向こうに沈む夕陽のオレンジ色の陽射しと、それが海に反射する2つの太陽がみかんをおいしくする訳ですが、風の極端にない(50cm以上の白波をみることが少ない)高根(こうね)島の位置もあって、みかん作りには最高の条件が揃っているところなので、やりがいがあるということです。
甘くて酸っぱくてコクがあり、見た目も線と黄色がうまくまじりあって、大きさもコロッとしてうまそうです。一口食べると「おいしい!」と口に出してしまうみかんです。