新商品・再開商品・スポット商品

冬の一番人気!
【川又さんの干し芋】100gあたり350円
茨城ひたちなか市で原料の芋の栽培から加工まで一貫して手がける手づくりの味。天日で干したお芋はきれいなアメ色でねっとりとした食感。天日干しならではの甘味があります。そのまま食べてもおいしいですが、軽く火であぶると香ばしく格別なおいしさ。 [川又農産]

冬季限定 人気の漬物
【べったら漬け】1本 540円
宮崎・埼玉産農薬不使用の大根を、国産農薬不使用米で作った自家製甘酒に漬けこみました。甘みがありポリポリの食感。氷温熟成して風味を円熟させ、大根の味を活かしました。ご飯のお供やお茶請けなどにどうぞ。 [ヤマキ]

寒い冬にうれしい再開
【有精卵玉子スープ】7.8g×6 1,120円
自然に恵まれた奥出雲で育った平飼い鶏の有精卵をたっぷり使ったフリーズドライの卵スープです。しいたけやローストオニオンなど具材も量・種類とも充実。しっかり出汁をとり、有機醤油で風味を調えました。鍋でごはんと一緒に煮込んでおじやにしたり、濃いめに溶いてご飯と炒め炒飯にしたりと、お腹を満たす一品も簡単につくれます。さっぱり食べたい夜食には、めんつゆを少し足し、茹でたうどんを落としてどうぞ。  [ころころの舎]

こういうのがほしかった!
【オーサワの甜麺醤】85g 480円
国産大豆使用の長期熟成豆味噌に有機甘酒を加えてつくった中華甘みそ。回鍋肉や麻婆豆腐、ジャージャー麺などの中華料理や、野菜などのつけみそとしても。砂糖・動物性原料・カラメル色素不使用。  [オーサワジャパン]

ひさびさにこわれました!
【こわれせんべい】270g 590円  1/29スポット入荷
「しょうゆ味」「ごま味」「ざらめ味」「青のり味」「黒ごま味」の5種類が入り、一度に色々な味が味わえます。天然醸造醤油をベースにした秘伝のたれで味付けし、独自の火加減と職人技で丹念に焼きあげました。香ばしく、パリッとした歯応えが楽しめます。割れや欠け、焼きむらのある6種類のせんべいを集めた規格外品。ですが、割れてたってかまわない、焼きむら全然気にしない、食べておいしいお買得商品です。  [味泉]

恵方巻きに
【まぐろ鉄芯】10本 1,220円  [冷凍]  1/27スポット入荷
神奈川三崎港に水揚げされた中部太平洋産のメバチまぐろを1cm角の棒状にカットしました。板海苔の定型サイズ・18cmの長さにカットしてありますので、ご家庭で簡単に鉄火巻(細巻)や手巻き寿司の一品として利用できます。 [シープロダクト]

節分の豆まきに
【翁豆】150g 525円
国産青大豆と北海道産真昆布を煎り、塩、三温糖で味付けしました。大豆の素朴な味わいをお楽しみください。[創健社]                                                                               【鬼打豆】100g 198円
大粒で芳醇な甘み、香りがある大鶴大豆100%使用しています。皮が薄くソフトな口あたり、おやつ、おつまみにそのままどうぞ。  [オーサワジャパン]

春の予感【ふきのとう】

奈良・王隠堂農園から【ふきのとう】(農薬・化学肥料不使用)が早くも届きました。
雪融けを待たずに顔を出す春一番の山菜といわれ、独特の香りとほろ苦さがこれからやってくる春を感じさせてくれます。
「春の皿には苦みを盛れ」という言葉があるように、春の山菜が持つ苦味には冬の間に体の中に溜まった脂肪や毒素の排出を促したり、味覚を刺激して気分を引き締めるといった効果が期待できるといわれています。
定番の天ぷらは衣を薄く付けて低めの温度で揚げるのがコツ。揚げているうちにつぼみが開くと苦みが取れます。
そのほか、みじん切りにして味噌汁や煮浸し、炒め物などに。パスタやパエリア、グラタン、オイル漬けなど洋食にも。
【ふきのとう】と味噌、砂糖(いれない場合もある)で作る「ふき味噌」は、ご飯のお供やお酒のつまみにはもちろん、パスタや肉料理にも合います。
岡山瀬戸内・名刀味噌本舗の【名刀ひしお】でふき味噌の味付けをしたり天ぷらに添えたりしても絶対に合うと思いますよ。
※【ふきのとう】はまだ入荷が少ないため、品切れの場合もあります。

ひさしぶりに玉ちゃん海苔巻きが食べられる!2月2日(日)玉ちゃんの韓国流【恵方巻き】販売します!只今ご予約承り中

【キムチ】やお正月の【おせち】も好評だった玉ちゃんが、節分にあわせて韓国流の【恵方巻き(太巻き)】を作ってくれます。今年もご予約が確実ですよ~!

①【キンパ+プルコギ(韓国焼肉巻)】のセット 1,750円
②【キンパ+さばキムチ(辛いです)】のセット 1,750円
③【キンパ】 900円
④【さばキムチ(辛)】 900円
⑤【プルコギ】 950円

ハーフサイズの太巻きが3種類。セットでも単品でも承ります。谷保『玉ちゃんの家』で販売している【キンパ】よりご飯の量が多い太巻きなので食べごたえも十分。恵方巻きということで一切れずつに切り分けていないので、1人1本(?)がんばって食べましょう~!

■お渡しは2月2日(日)の正午から(店頭にも並びますがご予約が確実です)
■予約締切日:1月30日(木)

2月8日(土)あひるの学校2025一限目『味噌づくり教室』満員御礼

1月16日のブログでも告知していた『味噌づくり教室』は、募集開始から続々とお申込みがあり、1週間とたたずに定員に達したため締め切りとさせていただきます。
『味噌づくり教室』はワークショップあひるの学校の原点とも言えるイベントで、「自分でお味噌を作るのって大変じゃない」「子どもが小さいから今はできない」というお客さんに、「材料さえ揃えればかんたんにできちゃうのよ」「お子さんもいっしょに作れるのよ」と、味噌づくり経験者のあひる女性スタッフがお応えし、「よーし、じゃあみんなでいっしょに作っちゃおう!」からはじまった企画です。
実際に過去に参加した方も、「これなら来年から家で作れる」「毎年家族みんなで作るのを恒例にしよう」と好評でした。
今年も新たに15組(親子参加は1組換算)の方が参加することになり、イベント後は店頭で手前味噌談義に華が咲きそうでこれも楽しみです。
万が一追加で参加者を募る場合は、またブログや店頭貼り出しでお知らせしますので、その時は奮ってご応募ください。

ハッピーバレンタイン2025『ムソーのバレンタインスイーツ』ご予約承り中

ふだんお店には並ばないこの時季だけの特別なお菓子を、大切な人に贈りませんか。種類豊富なムソーのバレンタインチョコチラシ配布中。店頭には並びませんのでご予約ください。

【香る酒粕チョコ】16粒 1,599円
木槽搾りの酒粕とオーガニックカカオの至極の出会い。新食感の和スイーツ。芳醇な香りと生チョコのような食感で、酒粕好きにはたまらない!お酒好きの男性にも。

【フォレスト・ハートショコラ】12粒 1,998円
濃厚ビターな有機チョコと有機ココナッツオイルをベースに、有機玄米フレークと砕いた有機カシューナッツを混ぜた一口サイズチョコです。ビターチョコのほろ苦さ、ほのかなココナッツの風味、ナチュラルなザクザク感、ナッツのコクをお楽しみください。

【生チョコレート(ブランデー)】15粒 2,430円
なめらかな口どけ。ブランデーが効いて、カカオの風味が口いっぱいに広がる、オーガニックカカオ使用の生チョコレート。

【生チョコレート(抹茶)】15粒 2,430円
コクがありながらも甘さ控えめ。抹茶の濃さと上品な味が魅力的です。

【リッチショコラテリーヌ】1本 2,430円 [冷凍]
農薬・化学肥料不使用米の米粉、北海道クリームチーズ、オーガニックチョコレートなどこだわりの厳選素材で贅沢に焼き上げた滑らかな生チョコのような食感。相性の良いドライフルーツをあしらいました。

【プレミアムショコラチーズケーキ】1個 2,355円 [冷凍]
ふわしゅわ食感の農薬・化学肥料不使用の玄米粉の生地に、オーガニックチョコレートを混ぜ込み焼き上げました。しっとりなめらかなチーズケーキの上に、自家製のザクザクチョコクランチを乗せることで2つの食感をお楽しみ頂ける、贅沢なショコラチーズケーキです。

【ショコラ焼き菓子セット】3種5袋 1,448円
国産小麦・バター・粗糖など素材にこだわったチーズケーキ専門店の人気焼き菓子セット。ザクザク食感がくせになるビスコッティとパルメザンチーズがショコラ味を際立たせているクッキー。
【チーズフロンタン(ショコラ)】×2袋、【小枝ビスコッティ(ショコラ)】×1袋、【チョコレートサブレ】×2袋

【オーガニックチョコレートのチーズガトーショコラ】1個 810円 [冷凍]
農薬・化学肥料不使用米の玄米粉を使用した、グルテンフリーのガトーショコラ。オーガニックココアとオーガニックチョコレートが入った、贅沢で濃厚なスイーツです。

【ミニチョコレートサブレ】90g 746円
チーズケーキ専門店のサクサク食感のミニサブレです。有機小麦粉や粗糖、パルメザンチーズなどこだわりの素材で焼き上げました。

【しあわせの種ショコラ】8粒 540円
国産有機小麦粉を使用、クッキー生地にオーガニックココアを混ぜ込みこの季節だけのショコラクッキーに粉糖をまぶしました。バターの芳醇な香りとチーズのコクをお楽しみください。口の中でほろっと崩れて、美味しい幸せが広がります。

【ローシクオーガニックチョコレートギフトBOX】3種×1枚 2,052円
北欧エストニア産のオーガニック・ヴィーガン・ローチョコレート。伝統的な石臼で原料を混ぜ合わせるハンドクラフト製法。ムソーオリジナルの組み合わせの、3種類(ハイカカオ・ストロベリー・コーヒー)のアソートギフトセットです。

【おこし屋さんのスティックカカオ】6本 940円
香ばしく煎り上げたうるち米とローストアーモンドが香る、歯ごたえが楽しい新感覚おこしです。

 【おこし屋さんのサクッとショコラ】30g 735円
3種類の味(いちご・きなこ・チョコ)が楽しめる、おこし屋さんの贅沢な匠スイーツ。

【フェリシエッタ ハートビスケット】50g 422円
一口サイズのかわいいハートと波形四角形ビスケット。国産小麦・有機ココアパウダーを使用し、乳製品は不使用です。サクサク食感に優しく焼き上げました。

【ちょこわさん】45g 908円
和三盆糖に芳醇な香りのココアをブレンドし、型打ちした干菓子。まろやかな口どけと上品な甘さ。アレルギー物質不使用で他にはない味わいです。

■ムソーのバレンタイン商品ご予約最終締切日:1月30日(木) → 2月5日(水)~お渡し

※数に限りがあります。お早めにお申し込みください
※商品はラッピング付きですが、意匠などが変更になる場合もあります。

今週の10%OFFSALE!

コシが強くソースとの絡みもいい

【オーサワの有機スパゲッティ】500g 378円(税込) → 340円 (税込) 

イタリア北部ロンバルディア州カルヴァトーネ産の有機デュラム小麦でつくったスパゲッティ。低温乾燥法で約24時間じっくり乾燥させているため風味が保たれており、コシが強く、しっかりとした歯ごたえが特徴。ソースともよく絡み、少し辛みのあるオリーブオイルとも相性が良いです。

[SALE期間:1月20日(月)~1月26日(日)]

日曜日は魚の日

毎週日曜日は(セール日は土曜日)青梅・海野水産三代目海野和豊くんが豊洲市場を歩き回って選んだウマイ!魚貝が正午前に届きます。
1月19日(日)本日のお魚は

超特大 【カマス】 脂がのってて塩焼きがほっこりウマイ! 酒蒸しも

絶品!氷見の 【寒サワラ切身】 塩焼き・西京焼き・バター焼き・天ぷら

生ならではの食感 【生タラ切身】 鍋・塩焼き・ホイル焼き・野菜あんかけ

特撰 【まぐろ中トロ】 とろける中トロ このマグロは旨い

濃厚 【殻付き生カキ】 殻は小さいけど身入りはバッチリです

定番人気 【さば文化干し】 焼くと脂がジュワ~~~

1月25日(土)おむすび屋高ちゃん2025初荷ウマイもの盛りだくさんフェア

毎月最終土曜日はおむすび屋高ちゃん(青梅・高山商店)がやってくるウマイもの盛りだくさんの日。
お米屋さんだからこその自家ブレンド【おむすび米】を使った【おむすび】や【丼もの】は毎月大人気。
蔵元にレシピと材料を持ちこんで作ってもらっているオリジナル【雑穀グルト】も、この日は大特価となるので、1ヶ月分買い置きがおすすめ。

★ピッカピカ!モッチモチ!あま~い!さめてもおいしい!先月は間に合わなかった【おむすび米】(長野伊那・伊藤さんの農薬・化学肥料不使用のコシヒカリとミルキークイーンのブレンド米) → 特価!

★16種の雑穀を発酵させた甘酒風ノンアルコール発酵飲料【雑穀グルト】→イベント大特価

★いち!にい!さん!でにぎったおむすびはウマイ!【おむすび】鮭・昆布・おかか・梅 1個194円

★味の良さで売り切れ続出!ご予約承ります。全て朝作った自家製弁当1パック648円  青梅地鶏と地卵の【親子丼】 熟成青梅豚の【生姜焼丼】 ボリューム満点!【三色丼】 チキンがドン!【チキンステーキ丼】(のみ756円) なんといってもピカイチのだるまささげを使った【お赤飯】 人気のおこわ2種【栗おこわ】【山菜おこわ】

※売切れの可能性もあるので前日16時までの予約が確実です
※前回から消費税分の値上げとなっています

好評「やってます」シリーズ(あひる通信1.15号より)

あひるの家フェイスブックやってます

年ノハジメニ夢売リハ宝ノ船ニ山ノヨウ/ヨイ初夢ヲツンデクル/ソシテヤサシイ夢売リハ夢ノ買エナイウラ町ノサビシイ子ナドノトコロエモダマッテ夢ヲオイテユク。栃木・鈴木章さんからの年賀状は、金子みすゞさんの詩を版画にしたものでした。【寒餅】はお届けできないけど、今年も夢のような商品をお届けしますhttps://www.facebook.com/AhirunoieKunitachi/

雨の日スタンプ2倍サービスやってます

雨はほとんど降らない年末年始でしたが、暦的には大寒を控え、さて今年の1月2月、降雪はあるのでしょうか。雪が降ったらスタンプは何倍?通常1,000円お買い上げ毎に1個押印するあひるスタンプを、雨が降ったら2倍押印。なんと500円お買い上げで1個押印、1,000円で2個、1,500円で3個… 雨天時だけのお得なサービスやってます!

あひるの学校2025一限目『味噌づくり教室』参加者募集中!

2025年1回目の『あひるの学校』は毎年大好評の『味噌づくり教室』からスタートです。
寒仕込みの味噌は発酵に適していると言われ美味しいものです。自分の手で作る手前味噌は格別です。
材料はあひるの家で取り扱っている【青森産有機大豆】【国産有機米こうじ】【カンホアの塩】を使用。初めての方でも楽しくおいしいお味噌が作れるよう、あひるスタッフがお教えします。ぜひこの機会にお味噌の作り方を覚えて、今後にお役立てください。

◆日時:2月8日(土)13:00~15:00

◆参加費:4,000円(材料費込み/お持ち帰り味噌2kg強付)

◆場所:くにたち福祉会館3階 調理講習室(国立市富士見台2-38-5)

◆持ち物:エプロン・三角巾・お手ふきタオル・筆記用具・味噌を入れる容器(2kg入るもの)

◆定員:15名(先着順・親子での参加もOK))

◆受付締切日:1月31日(金) ※定員になり次第締切

◆お申し込みされる方はあひるの家スタッフまで。参加費は前払いとなります。