畑だより ―残る半分の夏をうっちゃっていけるのか?―

毎日2時位から3時位まで口数も少なくなり、体を動かすのもおっくうになり、よどんだ空気が店内を漂っています。5時過ぎると外の空気も少し変わり、「水やりしようか。あと2時間位だし」と気持ちを奮いたたせる日々です。本当にスゴイ夏ですね。
「眠られてる?」「食べられてる?」と日々の無事を確認し合うのが、お客さんとのやりとりのルーティンになっています。せめて食べて元気になりましょう。
この暑さと雨のなさでおいしさが際立っているのが果物です。
やっぱり夏をいえば西瓜です。青森木造町から小玉西瓜が入っています。甘味が強くシャリシャリして、「あ~あ、夏だな」と食べてる時だけ夏に感謝したくなります。
同じく木造町の乳井さんたちからタカミメロン・ホームランメロンが届いています。意外なのが、白玉で果肉がコリコリしているホームランメロンが甘味が強く、今年新たな発見です。
梨(幸水・豊水)は奈良西吉野の王隠堂さんからの出荷です。桃は山梨一宮の久津間さん、ソルダム・巨峰・シャインマスカットは山梨勝沼平有機から、いずれも甘味がましています。
そして、ついにりんごの登場です。青りんご系の夏みどり・夏の紅・祝が入荷しはじめました。青森弘前の伊藤さん、青森新農研からの出荷です。
青りんご系ははじめてのりんごという目出たさはあっても、「おいしさはなぁ」と思っていたのですが、今年は◎です。雨が少ない分、今畑で出来ている果物は甘味が強いです。
果物に対して野菜は苦戦しています。
畑の土に水分が不足しているため、野菜は硬くなったり、しなびたり、大きくならなかったり、思うようにいきません。きゅうりやなすの表皮や実が硬くなってきて、トウモロコシ・枝豆などの豆も硬くなってきて、食味に難がでてきています。
井戸のある畑も井戸の水が涸れはじめ、散水設備のない畑ではただ雨が降るのを待っているしかありません。
一部の野菜は標高1000m位の高原に産地移動しました。山あいということもあり毎日夕立があり、畑の土はうるおっているようです。大根・キャベツ・レタス・サニーレタスが高原に移動しました。
夏にしか出荷されない野菜もはじまりました。
冬瓜(スープにして冷やすとウマイ!)・みょうが・ツルムラサキ・モロヘイヤ・万願寺唐辛子・ししとう・パプリカ・辛いハラペーニョ……、雨がなくともしぶとく育つ野菜はあります。
にんにく・生姜・唐辛子など使って元気の出る料理を食べましょう。私のよく食べるのはなすで、特になすの素揚げ。生姜・しそをふりかけ、だし醤油とポン酢をかけ冷やして食べるのがウマイです。
くたびれた時は「今日は餃子にしようか」と、にんにく・ニラ・豚ひきだけの餃子を作って、水餃子と焼き餃子にして食べます。
折り返し地点には来たと思うので、一日一日しのいでやりすごしてください。食べて体調を維持していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です