過酷な暑さが続いていますね。畑の作物も、耕す百姓も、食べる私達もヘタッテ枯れそうです。
端境期(夏野菜が終わって秋冬野菜がまだ)に入り、野菜不足にも拍車がかかりそうです。
送られて来る各産地の野菜情報には、「欠品」「終了」「虫害のため減少」「雨量不足のため生育せず」「発芽せず播き直すが、大幅に遅れるか」「高温少雨のため立ち枯れ」などの情報ばかりの現状です。
それでも秋なのではじまった野菜・果物があります。
まずは「初栗」です。
八王子キテレツファーム神田君の所から「丹波栗」がはじまりました。大粒の早生種で、ホクホクして甘いです。2~3週間続きます。冷温保存しておくと甘味がまします。常温だと表皮に虫が発生する場合があります。
昨年秋、神田君の畑を見に行った時、栗拾いをやりました(というより、やらされた)。軍手の上にゴム手袋をして、樹の下に落下しているイガ栗を拾うのですが、イガがようしゃなく指をさしてきます。集めて鮮度のいいのを足で踏んで実をとりだすのです。艶やかで実がぷっくりして旨そうです。ただ、傾斜のある栗林なので、踏んばってなけりゃいけないので疲れるのです。
「神田~、もういいよな」と弱音を吐くと、「もう少しガンバッテください」との返事。「オレ、畑の手伝いに来た訳じゃないんだゼ」とブツブツ。
昼食に連れていってもらった『ウッディノート』というパスタ屋さんはとてもおいしくて、2人でモリモリ食べました。少し涼しくなったら『ウッディノート』のパスタを食べたいばかりに神田君の畑に行って来ようと思います。
そうそう、この夏のトピックスは神田君の西瓜がでたということです。
「西瓜作ったんですよ。大きいんだけど」と連絡があった時、「エ~ッ!おまえ野菜農家だろ。果物難しいんじゃねえの」と言うと、「これがウマイんですよ。西瓜好きのおかあちゃんが絶賛してましたから」。
届いた西瓜は真っ黒の超大玉(7~8kg)。切ってみると表皮が薄く、見事な赤。食べてみるとシャリシャリ甘い!「有機」の西瓜も初めてだけど、こんな旨い西瓜も初めてかもしれないと感動ものでした。
神田君の畑からはナス・キュウリ・ピーマン・ミニパプリカ・丸オクラ・南瓜が届いています。
神奈川愛川のけのひ農場北原君・祥ちゃんからは、キュウリ・ナス・ピーマン・ニガウリ・空芯菜・青じそ・サンマルツァーノが出ています。新しく葉しょうが・生落花生・ミニ冬瓜がはじまります。
昨夏、コロナと熱中症でスタッフが次々とリタイアし、手が回らず秋冬野菜の作付に大ダメージを受け、秋に伺った時に「百姓やめようかと真剣に思ったよ」と追いこまれていたけれど、今年は若手の主力スタッフも加わり、その分畑も広げ「さあ」という時に7月に突然辞めてしまって、広げた分の畑の対応に四苦八苦の日々のようです。子供たち(3人)への激励をこめて「アイスキャンデー」を送りました。
栃木鹿沼の鈴木章さんから9月中旬位に新米が届きます。コシヒカリ・農薬化肥不使用・価格は「考えてねえよ。今までと同じ」ということでした。
昨年秋に伺った時、「そろそろ畑終いを考えなけりゃあな」と言っていたのですが、今年もやっぱりガンバッタようです。夫婦そろって私と同じ75才なので、1年1年お互い励ましあっています。
野菜・果物は梨(幸水・豊水)・ぶどう(ピオーネ・サニールージュ・シャインマスカット・ベリーA・ネオマスカット)・りんご(つがる)・プルーン・キウイフルーツ・バナナ・最後の小玉西瓜・沖縄シークワーサー(レモンのかわりに使えます)になります。ほうれん草・小松菜・春菊などの葉物類は9月下旬位から本格的にはじまります。
まるで山登りをしているような毎日です。見えたと思った頂上がまた見えなくなり、また足元を見ながら一歩一歩歩んでいくような日々です。
秋よこい!それまでなんとかしのいでいきましょう!
畑だより ―それでも畑に秋がやってきた―
Leave a reply