がんじい新商品【三色グリッシーニ】

画像 089

“カレーのがんじい”こと群馬高崎の箱崎さんが、年明け1発目の東京行脚にやってきました。
「おせちに飽きたらカレーでしょ」と隠れた(失礼)人気商品【キーマカレー】をいっぱい持ってくるのかと思ってたら、手に持っているのは【グリッシーニ】?
「味もさることながら、この新商品はネーミングが自信作だぜ!」
なんのこっちゃ?

グリッシーニ(イタリア語:Grissino(単)Grissini(複))は、クラッカーのような食感のスティック状の細長いパン。イタリアのピエモンテ州のトリノで14世紀に生まれたとされている。イタリアのレストランでは、卓上パンの1つとしてかごに盛られ提供される。そのままでも食べられるが、プロシュット(生ハム)などを巻き付けて食べることも多い。また、サラダやスープなどの付け合せとして供されることもある。
(Wikipedia)

「自信作だぜ!」と言ってたのに、ネーミングの由来についても【グリッシーニ】の味の違いについてもな~んにも教えてくれずに次のお店に旅立っていったがんじいさんに代わって、ウィキペディアで調べました。
ただ【印象派】【新古典派】【白樺派】については調べれば調べるほど【グリッシーニ】と結びつかないため断念。
自分の直感だけを信じて【三色グリッシーニ】×3種、計9味について紹介してみたいと思います。

画像 087

【印象派】黒ごま/チーズ/キャラウェイ 350

3種ともに共通している原材料は国産小麦・菜種サラダ油・てんさい糖・イースト・塩。基本はおさえています。
「黒ごま」はスタンダード、アリです。「チーズ」パッケージにも描かれているのでワインと相性がいいでしょう(ビール・焼酎党ですが)。「キャラウェイ」??? カレー粉にも入っているスパイスですね。さすがカレーのがんじいさん。好みが分かれるところだと思いますが。

画像 086

【新古典派】 桜えび/緑茶/クミン 350

初っ端から「桜えび」? せんべいに入っているのはよく見ますが。「緑茶」和ですね。「クミン」カレーから離れられませんね。
コーヒー(紅茶?)カップが描かれているからお茶請けなのかしら。

画像 085

【白樺派】 梅かつお/ココア/シナモン

もう訳が分からん「梅かつお」梅干しと鰹節?あひるの【梅かつおふりかけ】はよく売れてますけど。
「ココア」「シナモン」はいいんだよね。なぜこの中に「梅かつお」?
がんじいさ~ん、やっぱりわからん(しかもよく見たら「カレーパン会議」って書かれているし)。2週間後に来た時に教えて~。

三色グリッシーニ【印象派】【新古典派】【白樺派】、只今絶賛販売中!感想をぜひ聞かせてください。

※ウチの長男は【梅かつお】を細かく砕いてごはんにかけて「ウメ~!父ちゃんも食べてみなよ」と絶賛していましたが、日本人として、父として、やらないと思います(やろうかな)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です