Category Archives: おすすめ商品

直送【殻付カキ(加熱用)】ご予約承り中(第1回締切は明後日です!)

産地直送!ふっくら大振りの牡蠣がたっぷり!

【三陸産殻付カキ(加熱用)

15個 3,500円 / 30個 5,900円(送料込・税抜)

岩手三陸大船渡で水揚げされた大振りな殻付カキを、新鮮なままご自宅へお届け!
素材の旨み、ふっくら肉厚な食感を堪能できる焼きカキ、蒸しカキがおすすめです。鍋、カキフライ、イタリアンなどにもどうぞ。

■ご注文締切日:2月24日(日)→3月2日(土)お届け/3月3日(日)→3月9日(土)お届け

■ヤマトクール便でご自宅に直送(北海道・四国・九州・沖縄はお取り扱いできません)

■注文用紙がお店にありますので、ご記入の上お申し込みください。代金は前払いとなります。

予約はお早めに【ムソーのひな祭り】

3月3日の桃の節句を1ヶ月後に控え、(株)ムソーの「おひな祭り商品」のチラシが届いています。
おだんごや羽二重餅、ひなあられにケーキ、はまぐりやお赤飯など、色や形の愛らしさ、おいしさはもちろん、素材と製法と産地にもこだわった品々。小さいお子さんも安心してお召し上がりいただけます。
店頭には全ての商品は並ばないので、「ひな祭りにコレがほしい!」という方は、期間が少し短いですが2月8日(金)までに電話またはメールにてご予約ください。

TEL  042-575-9049

mail  ahirunoie@iaa.itkeeper.ne.jp

ムソーのひな祭り商品に先がけて、店頭には今週からポランの【ひな祭りぽんちゃん】【雛あられ(関東風)】【ひし餅】が並びはじめました。
一夜飾りは禁物ですよ~。

すごい入浴剤できました!

水のプロ!浄水器の『ゼンケン』から、冷え性・肩こり・腰痛にミクロの泡が全身を包み込む重炭酸入浴剤新登場!
重曹とクエン酸を独自製法で錠剤化させて重炭酸イオンを発生させる、無色・無臭の全く新しい自然派入浴剤。香りや色を楽しむ一般の入浴剤とは異なり、重炭酸イオンの力で毛細血管を広げ血流量をアップ。ミクロの泡が全身を包み込み、3つの有効成分が体の芯まで温めます。

【薬用重炭酸入浴剤ナチュラルバス】10錠入り 2,500円(お試し用:1錠250円もあります)

”愛する家族のために、本当に安全でやさしい入浴剤を届けたい”そんな想いでこの入浴剤を作りました。
「シンプル」不要なものは一切加えない
「しっかり効能」温浴効果を高める
「安全」食品にも使用できる安心な原料を使う
重曹とクエン酸から生まれたやさしい中性入浴剤(医薬部外品)。無香料・無着色で肌にやさしいのでご家族みなさんでお使いいただけます。
※160~200mlのお湯に1回1錠ご使用ください。

重曹とクエン酸から生まれたやさしい中性入浴剤

食品グレードの「重曹」と自然由来の「クエン酸」を独自製法で錠剤化させて重炭酸イオンを発生させる、無着色・無香料の自然派入浴剤です。重炭酸イオンの力で毛細血管を広げ血液量をアップさせます。3つの有効成分(炭酸水素Na、炭酸Na、硫酸Mg)が、からだを芯から温めます。余分な成分を使用していないのに温浴効果はしっかり。お肌が敏感な方や赤ちゃん(生後3か月以上)にも安心です。
クエン酸は古い角質層をやさしく洗い流すので、美肌つくりにも役立ちます!

血流アップでぽかぽか!

【ナチュラルバス】は、お湯の中で”重炭酸イオン”を発生させます。重炭酸イオンは、皮膚から体内に吸収されて血流を高めます。基礎代謝が大幅にアップするので免疫力も上がります。基礎体温が1℃上がると免疫力は30%向上すると言われています。
40℃前後のぬるめのお湯でじっくりと約15分入浴いただきますと、体の芯から温まります。

温浴効果が24時間長く続く!

お湯の中に高濃度で溶け込んだ「重炭酸イオン」が、発泡後、泡が消えても24時間以上、温浴効果を持続※させます。後から入るご家族や追い炊き後のお湯でも、体をしっかりと温めます。
※医薬品・公衆衛生検査センター調べ

疲労回復&リラックス

ぬるめのお湯でもしっかり温まるので、体に負担を掛けずに血行を促進できます。すぐれた温浴効果により自律神経に働きかけ、副交感神経が優位となることで翌朝の目覚めもすっきり。眠りのリズムを整え、質の良い睡眠を促します。

効果効能

疲労回復・腰痛・肩のこり・冷え症・打ち身・くじき・あせも・神経痛・リウマチ・しもやけ・荒れ性・ひび・あかぎれ・しっしん・にきび・産前産後の冷え症・痔

新商品・再開商品

クルクル包み紙もかわいい
【オーガニックキャンディ(フルーツ)】60g 360
有機原料からつくられた、パッケージもオシャレなフルーツキャンディ。チェリー、レモン、マンダリンオレンジ、グリーンアップル味とバラエティ豊かな4種のフレーバー。ジューシーでフルーティーな、今まであひるにはなかった味わいのキャンディです。  [オーサワジャパン]

圧搾法一番搾り
【オーサワのなたねサラダ油(紙パック)】600g 670
【オーサワのなたねサラダ油(ペットボトル)】1360g 1,165
オーストラリア産なたね(非遺伝子組み換え)を圧搾法一番搾り、湯洗い法で精製した軽くあっさりとした風味のサラダ油です。炒め物や揚げ物、ドレッシングなどに。

国内産なたね100
【オーサワの国内産なたねサラダ油】910g 1240
国産では貴重な菜種を使った油です。揚げ物などに何度も使用できるので沢山使う時には便利です。

香り高く風味豊か
【オーサワなたね油】600g 780
国内産なたねを100%使用し、玉締め圧搾法一番搾り、和紙濾し法で精製しました。香り高く、なたねの豊かな風味が豊かな油です。炒め物や揚げ物などに。     [オーサワジャパン]                                 

※鹿北製油【豪州産菜たねサラダ畑】【国産菜たねサラダ畑】【菜の花畑】は取り扱い終了となりました。

12月はお休みしていた人気のタンメン再開
【お鍋ひとつでタンメン】120g×2 430
タンメンは東京または神奈川が発祥の地とされている麺料理です。チャンポンメンと同じく、たっぷりの野菜、肉などの具で食べます。麺は1.3mmと細めに仕上げました。中華スープは国産のチキン・ポークエキスを使い、ごま油などで風味をつけました。たっぷりの野菜、きのこ、豚肉などと一緒にどうぞ。   [亀製麺]                         

冬季限定 人気の漬物
【べったら漬】1個 470
宮崎・埼玉産農薬不使用の大根を、国産農薬不使用米で作った自家製甘酒に漬けこみました。甘みがありポリポリの食感。氷温熟成して風味を円熟させ、大根の味を活かしました。ご飯のお供やお茶請けなどにどうぞ。  [ヤマキ]     

濃厚なチョコレート、人気のスクエアケーキ
【ブラウニー】85g 420
くろうさぎ人気のスクエアケーキ。ローストした香ばしい有機くるみの風味と、有機チョコレート・ココアの美味しい組み合わせ。くるみの食感がアクセントになり、生地のほろほろとした食感とも相性抜群です。  [くろうさぎ]             

幸せのシンボル“てんとう虫”のかわいいチョコ
【てんとう虫チョコ】1個(55g) 55円(3~5個入り)
かわいいてんとう虫の形に包まれた、ヘーゼルナッツ味のフェアトレードチョコレート。乳化剤や香料などは使わず、スイスの老舗メーカーがオーガニック原料を使って丁寧に作っています。
古くからヨーロッパでは、「てんとう虫が身体にとまるとあなたにも春(幸せ)がやって来ますよ」という言い伝えがあり、てんとう虫は幸せのシンボルとして広く親しまれています。  [オーガニックフォレスト]                      

兵庫・播磨灘のカキ
【播磨カキ】200g 610円 [冷凍]
兵庫・播磨灘で水揚げされた生カキを、むき身にして冷凍しました。植物性プランクトンが豊富な海域のカキは、1年で大きく育ちます。身がふっくらプリプリで大きく、加熱しても縮みにくいのが特長。バラ凍結なので必要な分だけ使え便利です。鍋、カキフライ、牡蠣ご飯、グラタン、シチュー、バター焼きなどにどうぞ。    [渡邊水産]               

桜の風味がほのかに香る出雲そば
【桜そば(つゆ付)】280g 580
挽きぐるみ(甘皮ごと玄ソバを粉にする)の自社製粉のそば粉に、桜の葉を練り込みました。桜の風味がほのかに香り、季節感を演出します。鰹節・昆布・椎茸で出汁をとったまろやかな味のつゆとの相性も抜群。  [本田商店]         

節分の豆まきに
【翁豆】170g 360
国産青大豆と北海道産真昆布を煎り、塩、三温糖で味付けしました。大豆の素朴な味わいをお楽しみください。[創健社]

【鬼打豆】100g 160
大粒で芳醇な甘み、香りがある大鶴大豆100%使用しています。皮が薄くソフトな口あたり、おやつ、おつまみにそのままどうぞ。   [オーサワジャパン]                                                       

大人気の「さば缶」ついに再開
健康に良い食材としてメディアで話題となり注文が殺到、昨夏から欠品だった千葉産直サービスの「さば缶」が、11~12月に新物サバを漁獲、待望の再開となりました。

脂がのって旨みが増す秋サバを厳選
【とろさば水煮缶】【とろさば味噌煮缶】各180g 450円 ※価格改定
海水が冷たくなる秋の頃から身が締まり脂がのり旨味が増すさばの中から、約400g以上のものを厳選しシーズンパックした缶詰。素材の味を活かした【水煮】は、海水塩と昔ながらの静置醗酵による純米酢だけでシンプルに仕上げました。【みそ煮】は国産はだか麦ベースの合わせ味噌と喜界島産の粗糖、国産丸大豆使用の醤油を使用しています。

香ばしさが食欲をそそる
【焼き塩さば】100g 370円 ※価格改定
銚子港で水揚げされた適度に脂ののったサバを二枚におろし、旨みの濃い純米料理酒を一枚一枚ふりかけ、一度表面を直火で焼き上げてから、塩と酒だけで味付けしました。焼魚特有の風味と美味しさが味わえます。ご飯がすすむ、ほどよい塩加減が特長。季節の野菜や、ねぎや生姜、生わさび等を添えて一品料理として。ほぐして、おにぎりやお茶漬けの具材にもおすすめです。

いわしの栄養そのまま
【とろいわし水煮缶】190g 400
夏季に旬を迎えた新鮮なマイワシを、塩と純米酢のみで骨まで柔らかく煮込んだシーズンパックの缶詰です。漁獲から加工まで鮮度保持を徹底し、くせが少なくそのままおいしいおかずになります。いわしのマリネや、大根おろしを添えてどうぞ。ぽん酢をかけても美味しいです。栄養と旨味がつまった煮汁ごと鍋にするのもお勧めです。たっぷりの野菜と一緒にお召し上がりください。     [千葉産直サービス]

バレンタインデーにスペシャルスイーツを贈ろう! ムソーのバレンタインチョコレートご予約承り中

ふだんお店には並ばないこの時季だけの特別なお菓子を、大切な人に贈りませんか。ムソーのバレンタインチョコチラシ配布中。店頭には並びませんのでご予約ください。

【香る酒粕チョコ】 16粒 1,200円
木槽絞りの酒粕とオーガニックカカオの至極の出会い。新食感“和”スイーツ。酒粕好きにはたまらない芳醇な香りと、生チョコのような食感。
酒粕は農薬・化学肥料不使用のお米を使用しています。
原材料:チョコレート、酒粕、ココアパウダー

【フォレストクランチバー】 1本 1,800円
有機ドライフルーツやナッツを贅沢に使用した、思わずかぶりつきたくなる、彩りが美しいチョコクランチ。
有機玄米フレークとナナハコ特製国産小麦のココアクッキーでザクザク食感に。
原材料:有機チョコレート、小麦粉、有機玄米フレーク、有機ココナッツオイル、有機いちじく、有機砂糖、なたね油、有機ドライバナナ、有機カシューナッツ、有機ココア、有機クコの実、有機パンプキンシード、有機こけもも、乳化剤(ヒマワリレシチン)、香料(バニラ)

【ハートココアクッキー】 5枚 520円
素材の良さが際立つハードタイプの、どこか懐かしい素朴なクッキー。
原材料:有機小麦粉、バター、有機砂糖、卵、有機ココアパウダー、食塩

【焼き菓子詰合せ】 5種 1,600円
パウンドケーキ(プレーン・チョコ・抹茶)とマドレーヌ(プレーン・ココア)の詰め合わせです。
膨張剤・香料は使用せず、国産小麦や国産バターを贅沢に使用し、素材引き立つやさしい味に仕上げました。
原材料:【パウンド】バター、卵、甜菜糖、小麦粉 【チョコパウンド】バター、卵、甜菜糖、小麦粉、ココアパウダー 【抹茶パウンド】バター、卵、甜菜糖、小麦粉、抹茶 【マドレーヌ】卵、甜菜糖、バター、小麦粉 【ココアマドレーヌ】卵、甜菜糖、バター、小麦粉、ココアパウダー

【アマンドショコラ】 約25g×2 980円
ローストした有機アーモンドにチョコレートと有機ココアをコーティングしました。苦味・甘味・香り・歯触りのバランスが絶妙。
原材料:有機アーモンド、砂糖、有機カカオマス、有機ココアパウダー、有機ココアバター、バター、バニラビーンズ

【アソートチョコレート】 5個 1,740円
菓子工房『菓歩菓歩』の手作りチョコ詰合せ。アーモンドチョコ(2個)、クランベリーホワイトチョコ、ヘーゼルナッツチョコ、カルダモンホワイトチョコの5個のアソート。一粒一粒に想いをこめて…
原材料:砂糖、有機カカオマス、カカオバター、全粉乳、有機アーモンド、有機ヘーゼルナッツ、有機ドライクランベリー、有機カルダモン、バニラビーンズ、金箔、乳化剤(ヒマワリレシチン)

【生チョコレート(ブランデー)】 15粒 1,800円
ブランデーの芳香な大人の香りとカカオの風味が口いっぱいに広がります。
オーガニック認証を取得したカカオのみを厳選した、なめらかな口どけの生チョコレート。
原材料:有機砂糖、有機ココアバター、有機カカオマス、クリーム、全粉乳、ブランデー、餅米飴、バター、ココア

【生チョコレート(抹茶)】 15粒 1,800円
濃厚な抹茶の風味と上品な香り、コクが魅力的です。
原材料:有機ココアバター、全粉乳、有機砂糖、クリーム、餅米飴、抹茶リキュール、抹茶、油脂加工抹茶、香料

【おこし屋さんのスティックカカオ】 6本 620円
香ばしく煎り上げたもち米とローストアーモンドが香る、歯応えが楽しい「新感覚おこし」です。
創業百二十余年の大阪銘菓「栗おこし」専門店の技が光る匠スイーツ。玄米の精米から一貫生産しています。
原材料:麦芽水飴、甜菜糖、うるち米、有機アーモンド、有機ココアパウダー、生クリーム、バター

【おこし屋さんのサクッとショコラ】 40g 580円
香ばしく煎り上げたもち米をふんわりサクサクにチョコレートで包みました。
原材料:もち米、有機砂糖、有機カカオマス、有機カカオバター、ミルクパウダー

【ナチュラルチョコレート・ミルク】 8粒 350円
コクを引き出した濃厚でマイルドなミルクチョコレート。
農薬・化学肥料不使用の厳選素材を、乳化剤を使わず丹念に作り上げた、なめらかでやさしい口どけ。
原材料:有機砂糖、有機カカオバター、ミルクパウダー、有機カカオマス

【ナチュラルチョコレート・ビター】 8粒 350円
香り豊かで上品な甘さのビターチョコレート。カカオ含有量70%
原材料:有機カカオマス、有機砂糖、有機カカオバター、ミルクパウダー

【子ぶたココアマフィン】 10個 350円
思わず笑顔になれる一口サイズのかわいい子ぶたのココアマフィン。
原材料:卵、砂糖、植物性油脂、有機マーガリン、ココアパウダー

【ちょこわさん】 14粒 500円
和三盆糖に芳醇な香りとコクの純正のココアをブレンドし型打ちした、まろやかな口どけと上品な甘さの干菓子です。アレルギー物質不使用の、他にはない味わいです。
原材料:和三盆糖、ココアパウダー

【ワッフルクッキー プレーン&ココア】 10粒 350円
厳選された原材料で作った、ざくざく食感がクセになる一口サイズのワッフル型クッキーです。
原材料:有機小麦、バター、有機砂糖、卵、有機ココアパウダー

【ムソーのバレンタイン商品】 ご予約最終締切日:1月30日(水) → 2月1日(金)~お渡し

【川又さんの干し芋】今季最高の出来栄え!

毎年毎年大々々々人気の茨城ひたちなか市の【川又さんの干し芋】が、今年もまた爆発的に売れまくっています。
入荷する端から飛ぶように売れて行き、袋詰めが追いつかず、忙しい時なんかは届いた【干し芋】の箱をお客さんの目に触れないように隠してしまうことも。
そんな中、本日今季初めての3ケース30キロがドンッ!と届きました(今までは2ケース)。しかも発注後すぐに出荷してくれたみたいです。
そして、本日届いたこの【干し芋】が絶品!!!今季最高の出来栄えです。
箱を開けただけで分かる飴色に輝く【干し芋】たち。手袋越しに伝わる柔らかさと粘り。これは絶対うまいよ~。
寒中に蒸しあげた干し芋専用品種「玉豊」を、天日と寒風で7日間干しあげた【干し芋】はネットリ甘く、まるで上品な芋羊羹のよう。間違いなく今季最高の【干し芋】です。これは人気に火がつくのも無理はないな~。
20日(日)の「大寒」を控えまだまだうまくなっていきそうな【干し芋】ですが、今のところのナンバー1は本日入荷の【干し芋】です。お見逃しなく。

1月26日(土)栃木・鈴木章さんの【寒餅】販売します!

年末の【のし餅】が大・大・大好評だった、栃木・鈴木章さんの杵つき餅。自家栽培のもち米(農薬・化学肥料不使用)を章さん自ら搗いて伸した前日搗きたてのお餅は、到着後もまだやわらかく、ほんのり甘~いお米の香り。お正月間際までお餅を搗いた章さんに感謝、の年末でした。
年が明けて章さんに新年のご挨拶の電話。開口一番、
「まだまだ搗きたりねーな。よし!寒の時期のうまい水で寒餅やるか!何枚いる?」
というわけで、1月26日(土)章さんの【寒餅】販売します!
【白米】【玄米】【黒豆】【青のり】の4種類。
サイズは年末ののし餅のハーフサイズ、価格は1枚900円。
寒の時期に搗いた最高にウマイ【寒餅】。年末にのし餅を買いそびれた方、お正月に食べたけどまた食べたい方、4種類のお餅を食べ比べたい方、ご予約おまちしています。
ご予約締切日は1月23日(水)まで。当日店頭にも並びますが、ご予約が確実です。

※お渡しは26日正午過ぎとなります。

セール日は魚の日&おまんじゅうの日

毎月第一土曜日恒例のあひるの家全品5%OFFSALEは、今月のみ第二土曜日の本日となります。
「日曜日は魚の日」が好評の青梅『海野水産』三代目海野和豊くんのウマイ!魚貝も、一日早く土曜日に届きます。

1月12日(土)本日のお魚は

脂のってます 【生さば】 塩焼き・照り焼き・味噌煮・竜田揚げ

鮮度抜群 【いわし】 刺身・塩焼き・なめろう・つみれ汁

濃厚 【生カキ(加熱用)】 鍋・フライ・焼きカキ・カキ飯

特大 【にしん】 刺身・塩焼き・煮付け・酢漬け

特選 【まぐろ】 とろける中トロ 旨味の赤身

旨味凝縮 【蒸しタコ足】 刺身・煮物・おでん・アヒージョ

良い出汁でます 【あさり】 味噌汁・酒蒸し・アクアパッツァ

定番人気 【さば文化干し】 焼くと脂がジュワ~~~

お買い得 【あじ開き】 朝食の定番

そしてセール日のお楽しみ!青梅『小山製菓』のおまんじゅう・みたらし団子は、先月に引き続き小山さん直々に店頭販売。
焼きたて【みたらし団子】はアツアツのモッチモチです。

仕込みは寒の時期がおすすめ「味噌を仕込もう」

やってみると意外なほど簡単で、初心者でも失敗が少ない味噌づくり。雑菌の繁殖が少ない1~3月の寒い季節は味噌の仕込みに最適です。材料は、大豆・こうじ・塩のみといたってシンプル。国産有機大豆や国産有機こうじ、自然塩など、自分で納得のいく材料が選べるのも手づくり味噌の良いところです。
手づくり味噌は、仕込んでから6ヶ月を過ぎた頃から食べ始められます。熟成による味や香り、色などの変化を楽しみながら、自分で好みの味を見極めるのがおすすめです。
仕込んだ味噌は、6ヶ月を過ぎたころから食べることができ、1年ほど熟成すると味に深みが出てきます。玄米こうじを使った味噌は熟成期間が長く、1年半~2年が目安です。好みの味に熟成したところで密封容器に入れ、冷蔵庫で保存することで熟成速度を抑えることができます。
毎年作っている方はもちろん、初めての方もこの機会に試してみてはいかがでしょう。
只今作り方レシピ付注文表配布中。こうじはご注文からお渡しまで2週間ほどかかります。

【生こうじ】の入荷日はこちら

【青森県産有機大豆】 1kg  760円 

青森県北津軽郡中泊町(旧中里町)で栽培された有機大豆です。品種はオオスズ。大きなサヤが鈴なりになることから命名された品種で、甘み・旨みが強く、風味豊かで柔らかいのが特長です。味噌作りにも最適といわれています。
中里町自然農法研究会・代表の三上新一さんは、1962年の就農以来、有機農業に取り組んでいます。2009年全国農業コンクールグランプリ・毎日農業対象受賞、2010年には、第48回農林水産祭農産部門天皇杯受賞。その技術と経営には定評があります

【有機米こうじ】 1kg  1,365円 

蒸した米に麹菌と呼ばれる微生物を繁殖させたもの。島根・北海道産有機米に、室町時代から京都で続く種麹の老舗・菱六の麹菌を使用しています。
有機米のもつ甘味を、麹菌の働きでゆっくり時間をかけて引き出しました。米こうじは醗酵がうまくいくので味噌作り初心者向きです。また、出来上がりの味わいにもクセがなく、多くの人に受け入れられやすい味です。味噌作りはもちろん、塩麹作り、甘酒作りなど、どれも食べやすく仕上がります。

【有機玄米こうじ】 1kg  1,555円 

玄米こうじは白米に比べると、甘みだけでなく玄米ならではの旨みがあり、少し個性的な味わいです。香りも力強く、コクのある味噌に仕上がります。

【有機麦こうじ】 1kg  1,405円

ビタミンB群やカルシウム、食物繊維が豊富です。米こうじよりもあっさりとした味わいの味噌に仕上がります。また、香りがとても豊かです。麦こうじは米こうじよりもうよく吸水するので、味噌玉を作るときに大豆の煮汁を利用するとうまく作ることができます。

【海の精漬物塩】 1.5kg  3,000円 

塩は味噌の味を左右するだけでなく、醗酵にも深く関わっています。黒潮が運ぶ清らかな海水から直接生産した伝統海塩「海の精」は、ナトリウムだけでなく、マグネシウムやカルシウム、カリウムなどの成分も含んでいます。マグネシウムなどの成分が味噌の醗酵を助け、味わい深い味噌に仕上げてくれます。溶けるのに時間のかかるカルシウム粒の選別を省いた徳用サイズ。

【海の精(赤ラベル)】 170g  430円  350g  860円 

海水100%、天日と平釜で作った日本の伝統海塩「海の精」。海水を立体式塩田に汲み上げ、風と太陽熱を利用し濃縮した海水を、釜で煮つめました。ほのかな甘みや苦み、酸味が感じられます。粗塩タイプ。

【カンホアの塩・石臼挽き】 500g 540円

ベトナム カンホア・プロヴィンス、ホンコイ村のきれいな海水を、南国の天日と自然風のみでゆっくり濃縮・結晶させました。海水から完成まで2~3ヶ月。人工的な加熱は一切していません。最後は、天日に干して乾かし、料理に使う際に溶けやすいように石臼で細かく挽きました。ナトリウムだけでなく、マグネシウムやカルシウム、カリウムなども含まれ、深く豊かな味わいが特長です。

年末年始のおもてなしに 菓房はら山【新春の和菓子】

【新春の和菓子】1セット 1,550円 [冷凍]

厳選した国産原料で作った、新春にふさわしい季節感あふれる和菓子。紅や黄色の色は有機レッドビーツ(赤蕪)や有機南瓜で出しています。

◆花びら餅
近年お正月の定番となりました。元々は宮中の行事で、その後茶道で用いられ一般に広まった御菓子です。白味噌の風味と塩加減が甘さの中に引き立ちます。

◆常盤の松
未来永劫繁栄が続きますように常盤の松で新年を祝いました。外郎生地にほうれん草の緑色が映えるし上がりになりました。

◆福梅
白餡に牛皮、山芋を加えた練り切り餡です。赤蕪、カボチャで色付けしました。まったりした食感をお楽しみ下さい。

◆干支饅頭
北薯蕷饅頭の皮は山芋と米粉と砂糖で作ります。山芋の状態により米粉の混ぜ具合を調節し、ふっくらした食感にします。

◆水仙花
豆の煮上がり具合が鹿の子の美味しさを左右します。5kgの豆が入る煮籠で豆が浮遊しないように落し蓋をして、時間を掛けてじっくりと煮込みます。

自然解凍してお召し上がりください。
店頭には並びませんのでご予約ください。予約最終締切日:12月23日(日)