畑だより ―過ぎゆく夏の畑で百姓たちは―

店の仕事が終わって8時半、八王子キテレツファームの神田君のところに電話しました。
「丁度出荷作業が終わって、家に帰って飯を食べようとしているところです」
「今日も朝5時位から畑に出たんですよね。それでも間に合わないですよ。真夏とちがって昼もそんなに暑くないんで、つい休憩なしでやっちゃうんですよ」
「風呂に入っている時なんか、自分でもよく働くなあとしみじみ思いますね」
と明るく語る神田君の畑からは、カブ・小松菜・ルッコラ・ワサビ菜・サラダ春菊・ズッキーニ・リーフレタスなどが届きます。
大・小4つの畑をほぼ1人(ときどきお母さん、あひるのお客さん、友人の助っ人あり)で駆け回っている神田君。手が回らず枝豆をはじめいくつもの野菜の収穫適期をのがしてしまうこともあり、1~2の借りている畑を返そうと思っているということでした。
「まだ4年目なので、今は規模拡大じゃなくて、栽培の技を磨いていく時だと思うんですが……。それにしてもマンパワーがなさすぎですね」
そういえば、お客さんから「青山のナチュラルハウスでキテレツ見たわよ」「立川の伊勢丹にあったわよ」という話しをききました。「人伝てに頼まれると断れなくて」と言っています。
妻との約束の「月7万円を家に入れる」は滞っていて、「居心地が悪い」とのことです。どうしたらいいものかねえ?!
続けて電話した神奈川愛川町の北原君のところでは、「介護者がいっぺんに2人も出ちゃって、畑も忙しくなってきてるのにねえ」と、祥ちゃんが電話口に出てきました。
5日前に末っ子の柏君が、「たまにはゆっくりアフタヌーンティーを楽しもうか」と紅茶の準備をしている時、お湯をお腹と脚にかけてしまって病院へ。お腹も脚も見ているのも辛い火傷の状態になってしまい介護要。
3日後、めずらしく昼寝をしていた瞬君(夫)がどうしたことか起きあがれず、激しい腰痛・首痛・肩痛に襲われたのです。原因は思いも至らないのですが、ともかく「痛くて体を動かせない」状態になってしまったのです。
電話口に出てきた瞬君の声はとても元気でした。「針に行って少し良くなったようで、たまりにたまった経理をやってる」とのこと。
そんな北原夫妻からは、小松菜・ルッコラ・ラディッシュ・大根・里芋・四角豆・スティックブロッコリー・春菊・カブなどが届きます。
この夏のメイン野菜だったナス・キュウリ・オクラの畑は半分以下の収量で、それにともない収入も芳しくなかったということです。
鶏たちは7月中旬から夏バテになり餌を食べず、産卵率も90%→10%に激減。9月に入り40%位まで回復してきているとのことです。
「ほんとうに、続けていくってことは大変なんだなあと、しみじみ思いますよね。それにしても、40数年続いているあひるはスゴイなあと、寝ながら思ってましたよ」と、体調不良の瞬君の述懐でした。
北原君も神田君も年内1度はあひる店頭販売をやりたい!やる!とのことでした。
ようやくキャベツ・レタス・サニーレタス・リーフレタス・大根・白菜などの大型野菜が出てきました。蓮根・里芋・サツマ芋・ごぼうなど秋~冬野菜もはじまりました。
本来この時期メインの北海道野菜(じゃが芋・玉ネギ・人参・南瓜)が、極端な天候不順(干ばつと長雨と日照不足)で大不作となってしまいました。
1年に1作しか穫れない北海道の百姓たちにとって、この大不作(収入源)で困窮にたたされています。
天候不順によって野菜の形状(大きかったり小さかったり、先っぽが曲がっていたり、味ののりが今いちだったり)にバラつきがでてきていますが、許容してください。
果物は、刀根柿・富有柿・ひろさきふじ・千秋・秋映・紅玉・シャインマスカット・甲州・極早生みかん(これがおいしい!)と実りの秋です。
夏の疲れ、コロナ疲れ、季節の変わり目、体調にくれぐれも気をつけてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です