この春「福島とつながるたねまきプロジェクトネットワーク(略称たねまきネット)」の地域代表になりました。
たねまきネットは国立・多摩・恵泉女学院の3地域活動の総称になります。
国立のたねまきネットは、2月にはくにたちマルシェとコラボして、福島南相馬の高校生20名を招いて、西友の地下や7階ホールで「大根かりんとう」の販売やプレゼンをしたり、お泊りのお世話をして各種新聞に報じられたり、国立への避難者とともに国立富士見台に農園を開いたり、福島いわきの古民家をゆずり受け保養施設にしようとしていたり、世田谷下北沢にある福島のアンテナショップ&レストラン「オルガン堂」をサポートしたり、東京都の地域活性化助成金をゲットしたり・・・・・と、大変活発な活動をしているグループです。
時々活動の一部に参加させてもらい、そのパワーに感心していました。
春、“代表”の打診を受けた時、ぼくはたねまきネットの会員(50名程)になったばかりだったので、「入学したての者が生徒会長になるようなものだから無理だよ」と辞退したのですが、「ダイジョーブ、ダイジョーブ」と根拠のない勢いにおされ、「1年間代表見習いという猶予もってくれるなら」と引き受けた訳です。
月1回の事務局スタッフ(6~7人)会議はそれはそれはにぎやかで、飯を食いながら、おやつをほおばりながら、お茶を飲みながら、次から次へと話しが進み、我先にと皆が喋り、そして即決断と小気味のいいリズムです。
何より良いのは、「したいことをするためには?」の話し合いで、「人の噂話や悪口」がないことです。
代表見習いのぼくは、話しに登場する“人”“グループ”の名の半分位がわからないので、皆の話しの腰を折っています。
これからのイベントは、“市民祭”“くにたちマルシェ”“国立↔福島バスツアー”が大きな柱となってきます。いずれのイベントも「福島と広く深くつながる」をテーマにしています。
企画が固まり次第皆さんにご協力、ご参加の呼びかけをおこないたいと思います。
それで、これまであひるの家に「震災復興支援金」を下さった皆さんにご了承いただきたいことがあります。
皆さんからお預かりしている支援金と、くにたちへようこそバッジの売上げの残金が105,203円(支援金41,203円+バッジ64,000円)あります。これをたねまきネットの活動費の一部として預けていただきたいと思います。バスツアーのバス代の補助や、市民祭での福島物品の購入などあてていけたらと思っています。
震災復興の最も困難な地域の人々と強く、広くつながっていく持続的な活動をやっていきたいと思いますので、支援金等の使い道をご了承いただけたらと思います。
今後もともに被災地、被災者を支援していきたいと思います。よろしくお願い致します。
あひるの店先から
Leave a reply