Category Archives: おすすめ商品

クリスマスカタログにはないシュトーレン【ベッカライ・ヨナタンのシュトーレン】ご予約承り中

只今ポラン・ムソーのクリスマスカタログを配布・ご予約承り中ですが、毎年締切日が早いためにカタログには載らない「もうひとつのシュトーレン」のご案内を、クリスマスカタログ商品よりも先にご紹介。

京都山里にある自家培養酵母のパン工房

ベッカライ・ヨナタンの【シュトーレン】480g 2,520円/290g 1,650円

吟味した素材と低温長時間発酵による乳酸菌の働きで、独特の風味に焼き上げました。
ドライフルーツと純粋蜂蜜の自然な甘さを活かした素朴で滋味深い味わいは、噛みしめるのが楽しくなるおいしさです。
薄めに切ってそのままで、お好みでバターなどをのせて。
日数がたつほどにフルーツやラムの香りが生地に馴染み、しっとり豊かな味わいが増してくるシュトーレンは、味わいの変化を楽しみつつお召し上がりください。

原材料 小麦粉(北海道産)、蜂蜜、バター、玄米水飴、有機レーズン、牛乳、有機ヘーゼルナッツ、有機カレンツ、平飼い卵、有機プルーン、有機パーム油、有機デーツ、有機いちじく、有機あんず、全粒粉、有機オレンジピール、国産ラム酒、有機レモン、塩、野生酵母、スパイス

■ご注文締切日:11月22日(日)

■入荷期間:12月7日(月)~11日(金)

※賞味期限は開封前で約60日となります

【笑月おせち2021】ご予約承ります

今年で11回目を迎える【笑月おせち】(元【みんなのおせち】)のカラーリーフレットの到着が遅れていますが、来週中盤には配布開始できそうです。
もうすでに何人ものお客さんに「今年はおせちやるの?」「チラシはまだなの?」と聞かれて、こちらも気が急いてしまいますが、ご安心ください、今年も【笑月おせち】企画は準備万端です。
カラーリーフレット到着を待たずに店頭貼り出しを始めました。
今年はみなさんもれなく大変は1年だったと思われますが、2021年元旦には笑って【笑月おせち】を囲んでいただけるように、例年以上に気合いを入れて企画した【笑月おせち2021】は、蓋を開けた瞬間関係者一同も感嘆の声を上げてしまうほどの仕上がりとなっています。
カラーリーフレット到着まで間もなくですが、あひるのお客さんには先出しでメニュー紹介しますので、「今年の年末年始はどこにも行かないつもりなので、せめてお家でおいしいものを」という方、あひるイチオシの【笑月おせち2021】をぜひご検討ください。

追加情報・詳細は随時アップしていきますのでお見逃しなく。

チョコレートシーズン2020第一弾はじまりました

純度が高いので気温が高いと溶けてしまうため秋~春先まで限定のチョコレートの第一弾が始まりました。
今シーズンは、どれを選ぶか迷っちゃう【People Treeフェアトレードチョコレート】と、毎年すぐに売り切れとなってしまう【ウインターチョコレート】からスタート。

ちょこっとサイズがうれしい
【People Treeフェアトレードチョコレート】各50g 350円
ボリビアやペルーのカカオ豆、フィリピンの黒砂糖、コスタリカやパラグアイの粗糖など、フェアトレードの原材料を使用し、スイスの工場で乳化剤不使用で作られています。

【OGビター・ペルー75】カカオ分75%の本格ハイカカオチョコ。意外にもまろやかな味わいで、後を引くおいしさ!

【ミルク】口あたりまろやかでミルク感たっぷり。子どもたちにも大人気!

【抹茶ホワイト・ライスキノアパフ】抹茶を練り込んだホワイトチョコにライス&キノアパフの食感と香ばしさが広がります。 

【ヘーゼルナッツ】砕いたナッツのサクサクした食感がたまりません。

【カラメルクリスプ】キャラメルのザクッとした食感が楽しい♪幸せな甘さのチョコレート。

【OGビター・レモンピール】甘酸っぱいレモンの風味と、ピール(果皮)の食感が楽しめるビターチョコレート。

NEW!【ラズベリー】甘酸っぱいラズベリーのつぶつぶ果肉がたっぷり。まろやかな黒糖のミルクチョコ。

一度食べたらクセになる、忘れられない味
【ウインターチョコレート】100g 750円
ミルクチョコのセンターにヘーゼルナッツプラリネを閉じ込めた、とろけるような滑らかな口どけのチョコレートです。口に含んだ瞬間、シナモンとコリアンダーがかもし出す、スパイシーでアロマティックな香りに包まれます。絵本のようなパッケージは、プレゼントにもおすすめです。

今季から人気ナンバー1だった【ポラーノ・ミルクチョコレート】の取り扱いがなくなってしまったので(製造中止)、今後は他メーカーのものや【people treeフェアトレードチョコレート】の豊富な品揃えの中から新規取り扱いも検討中。
年内、あひるの店内がチョコレートであふれかえるかもしれませんよ。

 

ワタまでふっくら!直送【鮮さんま】をみんなでシェアしよう!

明日まで予約受付中の【直送鮮さんま】ですが、「10尾は食べきれない」「その日に受け取れるかまだわからない」「おいしいさんまを1尾だけ」という人に朗報です。
明日6日(金)、あひるの家に【鮮さんま】がドーンと届きます!
今年は水揚げがなかなかなく、先週土曜日に初めて【鮮さんま】があひるに届いたのですが、スーパーで見かけるさんまが貧弱なこともあり、まずはスタッフで試食してみようということになりました。
翌日曜日の我が家の夕飯は【鮮さんま】7尾を使ってのさんまパーティーだったのですが、1日経ったにもかかわらずワタがふっくらしていて、いや~オイシカッタですね~。
ということで、これも毎年恒例の「【鮮さんま】をみんなでシェアしよう!」企画やります!
「10尾はちょっと食べきれない」「せっかく鮮度がいいのに、次の日やその次の日まで持ち越しちゃうのはもったいない」という方、ぜひご利用ください。
岩手の大型サンマ漁船が北海道で漁獲したさんまを大船渡港で水揚げ、鮮度保持剤等は使用せず、紫外線殺菌した海水を充填して直送されたさんまは鮮度抜群。
塩焼きはもちろん刺身・寿司・なめろう・蒲焼き・梅煮・竜田揚げ・つみれ汁などなど、どんな料理でもウマイこと間違いなし。価格は1尾315円(税抜)です。
今年は近年でも一番の不漁で、今季これが最後のシェアさんまになるかもしれません。

※正午過ぎからのお渡しになります。
※ご予約はお電話でも承ります(店頭にも並びます)。あひるの家 042-575-9049 まで。

お待たせしました!毎年好評【直送鮮さんま】ご注文承ります

毎年9月~10月の期間に企画している産地直送【鮮さんま】ですが、今年は昨年よりもさらに不漁ということで企画そのものが流れてしまうのではとヒヤヒヤしていたのですが、10月も終わろうという昨日、産地から「やります」の連絡が入りました。
思えば日曜日の魚屋さん海野くんのラインナップにも、今年さんまは並んだのはわずか2回、しかも高値。気づけば今年はまださんま食べてないじゃないか!
高値不漁が騒がれていますが、産地の岩手産直サービスの男前ぶりで、今年も例年通りの10尾で3,150円(税抜・送料込)。しかし、季節はすでに冬に向かいつつあるために締切日は早くて、来週11月6日(金)が最終となります。
しかも、産地からの情報では「ご注文はなるべく早い方がいい。後半になると、もしかしたら欠品・終了という可能性もある」というから、ぜひお早めのご注文をおすすめしています。
塩焼き・お刺身・蒲焼き・梅煮・竜田揚げ・つみれ汁・ついでにうまく捌けなかった時の副産物なめろう…10尾なんてあっという間。只今ご予約承り中!

北海道・道東沖産【直送鮮さんま】 10尾 3,150円(税抜・送料込)

◆岩手の大型サンマ漁船が北海道で漁獲
北海道花咲の東北東約120マイルで漁獲、大船渡に水揚げされるサンマを、ヤマトクール便でご自宅に直送

◆丸々と肥えた大型を厳選発送
その日に水揚げされたサンマを、鮮度保持剤等は使用せず、紫外線殺菌した海水を充填してお届けします。

■専用注文書にご記入の上、代金と一緒にお申込ください
■着日指定はできません。ご希望の方には発送前日にご連絡をさしあげます
■ご注文最終締切日11/6(金)。今季は早めのご注文をおすすめします
■天候などにより欠品の可能性もあります
■関東圏以外は別途送料加算 中部/100円、関西/100円、中国/200円、四国/300円、九州/400円(離島・沖縄は発送不可)
■ヤマトクール便の時間帯指定が可能です

※チラシにはアニサキス予防について書いてありますが、生食で召し上がる時は目視で発見可能です

今年もやります!【笑月おせち2021】

今年で11年目となる【笑月おせち】チームが動き始めました。
今週月曜日に羽村『きまぐれや』に集まったのは出張料理人吉田さん、和菓子屋佐藤さん、料理
人伊藤くん、甘味屋由井くん、八百屋のわたしの5人。魚屋さん海野くんは都合がつかずに欠席となりましたが、魚貝の提供はもちろんこの人。
メニュー決定、料理撮影、パンフレット構成などを詰めに詰めて休憩なしの8時間。毎年言っているようですが、今年の(来年の)おせちはスゴイです!
大変な1年だった2020年ですが、2011年元旦【笑月おせち】のふたを開けたら笑うしかない、トンデモナイおせちができました。
詳細は追い追い紹介していきますが、5人の作り手の他にも様々な人が関わって2020年12月31日朝9時完成!の【笑月おせち2021】を今年もお楽しみに。

果物の女王【ラ・フランス】入荷中

【ラ・フランス(洋梨)】 山形・猪野さん 農薬・化学肥料7回使用

「くだものの女王」とも呼ばれている洋梨です。別名「バター・ペアー」。
独特の香り、甘みと酸味のバランスのとれた上品な味わい、なめらかな舌ざわりが特長です。
常温で追熟させてください、果皮が黄色くなり、軸周辺の盛り上がった部分がやわらかくなったら、食べごろです。

《生産者便り》

我家には三ヶ所の果樹園があります。大雪のときには雪おろしに出かけます。一ヶ所しているうちに他が手遅れになって枝が折れていることもあります。また、今年の夏は猛暑でした。人や動物、鳥などは涼しい場所へ移動できますが、植物はそこにじっと立ったままです。台風は天敵ですが今年は免れました。気象条件に不平不満を言うでもなく、秋には収穫できるようになってくれます。枝折れ「ごめんね。」実ってくれて「ありがとう。」です。そして「いただきます。」「ごちそうさまでした。」と感謝の言葉が続いていってくれることを願っています。
“ラ・フランス 豪雪猛暑に もの言わず 時期来りゃ 甘く やさしく香る”

山形・高畠町 猪野徳子さんより

寒い日はコレ!冨貴食研【鍋の素】シリーズ

大阪・冨貴食研の酵母エキス・たん白加水分解物不使用で、素材本来の味を大切にして作った秋川牧園の鶏ガラスープベース(【キムチ鍋】以外)の美味しい鍋の素4種が再開しています。
4種類あるので忙しい月曜日から木曜日まで毎日お鍋にしても飽きることなし!具材も【豆乳】だったら豆腐メイン、【カレー】だったらソーセージやじゃが芋など、それぞれの味に合わせて楽しめます。
お鍋のお楽しみの〆(シメ)はご飯?うどん?ラーメン?スパゲティ?お餅?組み合わせは無限大~!
少人数でも楽しめる2~3人前。濃縮タイプです。1袋に対し水300ccで薄めてお使いください。(お好みで加減してください)

【ごま鍋の素】150g 330円 
厳選された鶏がら、本鰹、昆布をベースに、たっぷりの豆乳と金ごまを使いました。だしの旨味と豆乳のまろやかさが生きたコクのある鍋の素です。麺との相性も抜群です。

【豆乳鍋の素】150g 330円
豆乳にコラーゲンを含んだチキンスープと和風だしの旨みを加え、まろやかでさっぱりとした味わいに仕上げました。

【カレー鍋の素】150g 330円 
スパイシーなカレーを豆乳とかつお・昆布などの和風だしでうま味のあるマイルドな味に仕上げました。

【キムチ鍋の素】150g 330円 
魚介の旨みと2種類の味噌、コチュジャンをブレンドし、豆乳でまろやかに仕上げました。ニンニク控えめのマイルドなキムチ鍋の素です。辛すぎないので、ご家族皆様で召しあがって頂けます。

新商品・再開商品

いちうろこ人気の練り物セット

再【静岡おでん種セット】6種13品 605円 

いちうろこの人気の練り物を詰合せました。北海道産スケトウダラすり身に、自然塩、洗糖、自家製鰹だしを使った魚の旨みの活きた練り物です。中でも人気なのが、地元・静岡産の新鮮ないわしを使ったいわしはんぺん。いわしを骨ごと使っているのでカルシウムもたっぷりです。[いちうろこ]

温めるだけですぐ食べられる

再【味自慢!出雲おでん1-2人前】8種8個 900円 

山陰・九州で水揚げされた新鮮な地魚と北海道産無リンスケトウダラすり身を使用したおでん種のセット。魚肉を使った練物5種類に、卵、大根、こんにゃくが入っています。昆布と鰹の風味と旨みが活きた自家製だしスープ付きです。沸騰したお湯に袋ごと入れて約7分温めるか、耐熱容器に移し温めるだけで手軽に本格おでんが召し上がれます。   [別所蒲鉾店]

島根・別所蒲鉾店の練り物

新【海鮮ちぎり天】100g 450円 

魚肉の旨味を引き出し、いかとほたてを練り込みました。食べ易いちぎり天です。

新【棒ごぼう天】110g(3本) 450円

魚肉すり身の中心に棒状の国産ごぼうを入れたごぼう天です。そのままおつまみとしてもどうぞ。

新【野菜天】110g(3枚) 450円 

たら、鯵、シログチ、飛魚、鯛等の魚肉に、国内産の野菜(たまねぎ・にんじん・ごぼう)を練りこみました。

新【べじたぼーるミックス】140g 530円 

魚肉の旨味を大切に、ペースト状の野菜をたっぷりと練込食べやすいボール状に仕上げました。野菜嫌いな子供たちに食べてもらえる様、子育て中のお母さん方と考えて開発した商品です。シチューやグラタンなどにもおすすめです。   [別所蒲鉾店]

話題のスーパーフード

新【国産もち麦】 200g 250円 

もち麦とは、食物繊維が豊富な食材で、様々な健康効果をもたらしてくれると期待されています。ご飯と一緒に混ぜて炊いていお召し上がりください。もちもちの食感がユニークです。スープにしたり、おかゆにしたり、リゾットにしたりいろいろなアレンジも楽しんでいただけます。  [ポラン]

ブルーベリー農家の手づくり

再【有機冷凍ブルーベリー】100g 350円 [冷凍]

初夏のあひるの店頭で大人気だった浜田さんのフレッシュ【有機ブルーベリー】。一粒一粒丁寧に摘みとった有機ブルーベリーの実を冷凍しました。少し溶かしてシャーベット感覚で食べるのがオススメ。デザートなどの調理用としても。 [浜田農園]

くろうさぎ 秋のパウンドケーキ

再【カントリーアップルケーキ】 230g 850円         

新鮮な紅玉りんごを煮てからたっぷりと入れて焼き上げた素朴なパウンドケーキです。表面のシュトロイゼル(バターそぼろ)の食感とシナモンの風味がアクセントを加え、りんごの美味しさを引き立てます。  [くろうさぎ]

今年の秋はさんまではなく鮭?

再【秋鮭切身】2切 660円 [冷凍]  

北海道知床沖で漁獲した天然秋鮭を切り身にしました。産卵のために川に帰ってきた、程よく脂がのった色の良い上質な秋鮭です。そのまま焼くのはもちろん、鍋物、フライ、バター焼き、ちゃんちゃん焼など、幅広い料理に使えます。  [三陸水産]

甘みがありつややか

再【杵つきまるこもち】300g 520円 【杵つき玄米もち】240g 500円

島根県奥出雲産もち米を使用。せいろで蒸してつき上げた、昔ながらのお餅。杵つきならではのコシ、歯ごたえがあります。【玄米】はほどよい塩加減で、玄米の甘味が際立ちます。 [吉田ふるさと村]

お待たせしました!

再【星六米みそ】【星六麦みそ】各720g 950円

秋田産農薬不使用大豆と米こうじ・新潟産麦こうじを使った天然醸造味噌。塩分濃度13%の昔ながらの田舎味噌です。根菜たっぷりのお味噌汁におすすめ。  [星六]

久保田の無添加カップアイス秋味

再【ほうじ茶アイスクリーム】100ml 240円  [冷凍]  

厳選した高品質の茶葉を使用して造り上げました。ほうじ茶ならではの香ばしさと、口に残らないさっぱりとした後味が特徴です。

再【四万十栗アイスクリーム】100ml 300円  [冷凍]  

四万十川中流域で栽培されている希少な栗、「四万十栗」を使用したこだわりのアイスクリーム。バニラビーンズを使った本格バニラアイスクリームと、優しい栗の甘味が調和した美味しさです。まろやかで後に残らないさっぱりとした味わいをお楽しみいただけます。  [久保田食品]

小麦粉・砂糖不使用『Queen’s Soy』のケーキがおいしくなって再登場

7月に新発売して好評だったQueen’s Soyの【大豆パウンドケーキ】と【大豆チーズケーキ】が、本日ひさしぶりに入荷しました。
7月8月はお試し半額セールだったこともあり初めての方にもよく売れて、「また食べたいんだけど」と好評だったのですが、お客さんの声を反映させてリニューアルしたいということで9月になってからはしばらくお休み
製造ラインも見直し少量生産を実現し、先々週から少しずつあひるにも並ぶようになったのですが、本日再開後2回目の入荷です。

【大豆パウンドケーキ】280g 1,400円 ※価格改定 冷凍→常温に変更

自家製ドライフルーツの甘みが生きた、手作りならではの丁寧な味です
小麦を使用していないのでグルテン質がなく「切ったときにポロポロくずれやすい」という声に応えて、製造工程の工夫でしっとり感を実現しました。

【大豆チーズケーキ】220g 1,200円 ※価格改定 冷凍→冷蔵に変更

原材料のココナッツをアーモンドプードルに変更して、よりおいしくなりました。
「冷やして食べるなら、もう少しレモンの風味があったほうが良い」という声から、レモン果汁を多くして酸味もアップしました。生地の厚みを出すことにより、なめらかな食感に仕上がっています。

さあ!Queen’s Soyファンのみなさま、あなたの要望に応えて【大豆パウンドケーキ】と【大豆チーズケーキ】がよりおいしくなりましたよ!食欲の秋、スイーツの秋、どんどん買ってください。
と言いたいところですが……
なんと、今日届いたばかりですが、10月の製造は今回限りですって?!
ブログに載せていいものか迷いましたが、Queen’s Soyの【大豆パウンドケーキ】【大豆チーズケーキ】うれしい再開&残りわずかです。