Monthly Archives: 3月 2014

只今ゴリ押し中!地元国立・亀製麺の【お鍋ひとつでラーメン醤油味】

3月後半のブログ記事が消えてしまったので、改めてゴリ押し中の“幻のラーメン”の紹介です。

 onebemen

【お鍋ひとつでラーメン醤油味】120g×2 460円(税抜)  [亀製麺所]  

昨春新発売後、2週間でなくなってしまった“幻のラーメン”再開です!あひるスタッフいちおしの“中華そば”です。
お湯切りがいらない、お鍋ひとつで出来る本格生ラーメンです。モンゴル産天然かんすい以外、全て国産の原材料で作りました。木桶で作った醤油がベースのスープ付き。鍋でお湯を沸騰させ麺を茹で、スープを入れ、そのまま丼に移し、お好みの具材を乗せるだけで完成です。 

原料【小麦】放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg 

画像 005

写真は先日のまかない「全部のせラーメン」。味玉・焼豚風バラ肉・メンマ・ワカメ・長ネギ・焼のりで麺2玉。すごいボリュームでした。「つけ麺」もおすすめです。  

訳アリ50%OFFSALE!

ringoJ

賞味期限410日までのワケアリセール!

【りんごジュース・缶】195g 160(税抜) → 80(税抜)

太陽の光をたっぷり浴びた無袋栽培の完熟りんご果汁100%です。ふじを中心にジョナゴールド、むつ、王林、つがる、北斗の果汁をブレンドしています。りんごの甘い香りとほのかな酸味、コクがあって糖度が平均12.5度と味の良いジュースです。  

1年に1回のシーズンパック商品のため、410日賞味期限の商品となります。次回製造が4月以降となりますので、2013年度産完売までセール価格での販売となります。

原料りんご:放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg                                               

[SALE期間:売り切れまで]

今週の10%OFFSALE!

kiribosi

有機大根を天日乾燥

【有機切り干し大根】50g 250円(税抜) → 225円(税抜)

農薬を使用せずに栽培した大根をスライスして、湯通し、天日乾燥しました。和風の煮物、あえものなどにお使いいただけます。大根は、そのまま食べるより天日で干した切り干し大根の方が、風味や甘みが増えるだけでなく、栄養価自体も増加します。 

『SALE期間:3月31日(月)~4月4日(金)]

ブログ記事が消えました

朝起きてみると、あひるの家ブログ記事がきれいに消えていました!

blog2

「データの更新作業中にエラーが生じました」
とのこと。さっぱりわからん。
というわけで、3月19日以降(赤矢印の期間)の記事がきれいさっぱり消滅しました。
思い出して書こうにも、一昨日~昨日と2日間飲みすぎで記憶に自信がないため、あきらめます。
気を取り直して今日からまた更新していきますので、よろしくお願いします。
ではまた後ほど。

 

 

 

お知らせ

突然ですが、明日からあひるの家のレジ(レシート)の価格表示が本体価格表示(税抜)となります。
41日の消費税率改定に合わせて、値札を本体価格表示(税抜)に作り替えていたのですが、レジ屋さんのスケジュールの都合でレジだけ一足早く切り替わることになりました。
店内値札はまだほとんどの物が税込価格表示となっていますので、レジ(レシート)の価格と差異が生じてしまいご迷惑をおかけすることとなりますが、ご了承ください。
お預かりする消費税額を含んだご請求金額の総額は変わりません。
店内値札は準備ができしだい順次、本体価格表示(税抜)に貼りかえていきますので、しばらくの間は「税抜」と「税込」の値札が混在するとことなりますが、こちらもご容赦いただけますようお願い申し上げます。

今週の10%OFFSALE!

ratera

菜花 ふきのとう 新玉ねぎ そら豆 絹さや
旬の素材を使って春パスタがおすすめ

【ラ・テラ有機スパゲティ】
【ラ・テラ有機フェデリーニ】500g 473円 → 426

イタリアマルケ地方産のオーガニックデュラム小麦使用。伝統的な製法で、小麦の栄養や旨み、風味が生きた、コシのあるスパゲティに仕上げました。
【フェデリーニ】は、直径1.1mmの極細スパゲティです。冷製パスタ、スープパスタ、サラダの具に最適。和風、オリーブオイル系のソースとも相性が良いです。                                                

[SALE期間:317日(月)~323日(日)]

福岡から日本創健・本村さんがやってきた

本日15日(土)と明日16日(日)は「日本創健馬油全品10%OFFSALE!」です。
九州福岡から日本創健スタッフ本村さんがやってきて、馬油の良さを説明&販売しています。

画像 005

まずはウェルカムドリンク【レモンマートルティー】でお出迎え。日本創健は馬油の会社ですが、のどや肺に良いとされるハーブ「レモンマートル」のお茶やのど飴も作っています。スーとしてさわやかな飲み口。

画像 009

馬油も用途に合わせて選べます。これから春~夏にむかってのおすすめは、写真奥【ぴたっとサンミルク】。日焼け止めですが(SPF30)、虫よけ効果もあるすぐれもの。

画像 011

本村さんが持ってきた馬油のPOP。浸透性がすご~いんです。

画像 012

馬油の効能。皮膚のあらゆるトラブルにおすすめです。

本村さんは明日16日(日)も店頭に立ち、説明&販売をしてくれます。もちろん全品10%OFFSALE&レモンマートルティー試飲付き。
明日は久保田商店佐藤さんも【酒まんじゅう・こしあん】と【桜ぷりん】を持って、11時くらいには登場。
魚屋さん海野くんはちょっと遅れてお昼過ぎにやってきます。

今週の野菜・果物

新玉ねぎ

 【新玉ねぎ】 100gあたり47円 長崎・有機農研 有機農産物
収穫後すぐに出荷するため、やわらかでみずみずしく、甘みがあります。薄くスライスしてサラダや酢の物にすると、持ち味が活かせます。

 パプリカ

【パプリカ】 100gあたり180円 沖縄・真南風 農薬・化学肥料使用せず
鮮やかな色が料理に彩りを添えます。大型の果実は肉厚でみずみずしく、甘みがあります。栄養価が高く、ビタミンCやカロテンが豊富。炒め物やサラダ、マリネなどに。

 ふきのとう

【ふきのとう】 1PC 240円 茨城・要ファーム 農薬・化学肥料使用せず 放射性物質検出値7.2ベクレル/kg(セシウム134137合計値)
雪解けを待たずに顔を出す春一番の山菜といわれ、ほのかな苦み、香りが春を感じさせてくれます。天ぷら、ふき味噌、佃煮、刻んで味噌汁に。天ぷらは低めの温度で揚げるのがコツです。

 そら豆-2[1]

【プチそら豆】 1PC 340円 沖縄・真南風 農薬・化学肥料使用せず
沖縄特有のミニサイズのそら豆。莢ごと焼き網やグリルで焼けば、栄養を逃がすことなくホクホクのそら豆が楽しめます。サラダやかき揚げにもどうぞ。

 キヌサヤ1[1]

【絹さや】 1PC 270円 熊本・もっこす倶楽部 農薬・化学肥料使用せず
さやはシャキっとした歯ざわりでやわらかく、甘みがあり、豆の小さな粒が食感のアクセントになっています。サッとお湯からゆでて、おひたし、味噌汁、煮物などの料理の彩りに。クセがないので、色々な料理に合います。

 スナップえんどう

【スナップエンドウ】 100gあたり294円 熊本・肥後あゆみの会 有機農産物
莢も豆も柔らかいので両方食べられます。スジをとりさっと塩茹でしてどうぞ。
料理の付け合わせやサラダのほか、炒め物、天ぷらなどにも。

 

 清見オレンジ

【清見オレンジ】 100gあたり63円 広島・井場さん 農薬・化学肥料使用せず
冬の【温州みかん】が大好評だった、広島高根島の井場さんから。
豊かな風味、濃厚な果汁。温州みかんとオレンジの交配種日本第1号。みかんの甘酸っぱさとオレンジの豊かな芳香、二つのいいところを受け継ぎ、果汁もたっぷり含まれ、とてもジューシーです

 河内晩柑[1]

【河内晩柑】 100gあたり68円 熊本・福島柑橘園 有機農産物
熊本県の河内町で発見された、文旦の血を引く柑橘類。甘すぎない、すっきりとした味わいで、プリプリとした果肉が特長です。むきにくい場合はグレープフルーツのように半分に切ってスプーンでどうぞ。皮は厚いのでピール作りにも最適です。

本日のまかない

たいやきやゆい由井くんのくる水曜日恒例、あひるのまかない紹介。
本日のまかないはこれ、「そうめんの鶏油そば風」

画像 005

昨夏の売れ残りのそうめんがあったので、鶏肉のだしとごまだれを合わせたタレにからめました。
具は鶏ムネ肉、寒さで葉先が枯れた小松菜、芽が出た赤玉ねぎ、焼のりのみとシンプル。そのかわり麺の量がスゴイ!由井くんも含む男3人はそれぞれ250300g(←由井くん)やっつけました。
この時間になっても(夜7時半)まだお腹いっぱいです…
それはそうと、まだあるそうめんの束。そうめんレシピを研究しなくては。