Category Archives: おすすめ商品

ゼンケン暖房機キャンペーン実施中!

部屋の空気を汚さないのがイイ!
部屋の空気を乾燥させないのがイイ!
部屋の空気を暖めるのではなく、体を暖めるのがイイ!
触っても火傷をしないのがイイ!
アブナイ電磁波はない方がイイ!
ふんわり包まれたあったかい気分がイイ!

ゼンケン暖房機お得なキャンペーン価格にて販売中!12月末まで

【遠赤外線ヒーター】【電磁波カットホットカーペット】など、からだをやさしく暖めるゼンケンの暖房機。店頭にてゼンケン暖房機カタログ配布中です。商品詳細、キャンペーン価格(などご覧ください。


【遠赤外線ヒーター アーバンホット】1台 ¥48,180 → ¥39,050
草原や窓辺で陽射しを浴びていると体がポカポカして気持ち良くなります。あったかさはそこを離れてもしばらく続きます。陽射し=遠赤外線の効果です。多くの暖房機は、部屋の空気をあたためて中にいる人の体をあたためようとするので、空気が汚れたり、乾いたり、上半身あったかいのに下半身寒いということになってしまいます。遠赤外線で体をあたためるアーバンホットは、部屋の空気を、陽射しをいっぱいとり入れたポッカリとした温度に保ちます。7cmの薄型で、移動もスムーズで、触れても火傷することがないので、お子様のいる家庭でも安心です。

【遠赤外線ヒーター アーバンホット・スリム】1台 ¥27,500 → ¥25,880
台所、寝室、トイレ、テーブルなどのそばにおいておくと、そこにいる人やそこのエリアを暖かくします。薄さ5cm重さ4.8kgなので、片手で持ち運びラクラク。

【遠赤外線ヒーター スポットウォームS】1台 ¥17,820 → ¥14,960
デスクの足元、テーブルの足元においておくと、足元~脚全体があったかくなります。オフィスなどで足元が寒くて、ももひきや靴下の重ね履き、膝掛けなどして防いでいる人、最適です。3cmの薄さで、持ち手のついたマグネットタイプです。


【電磁波カット電気ホットカーペット 本体のみ】1畳タイプ ¥29,150 → ¥25,300
【電磁波カット電気ホットカーペット カバー付】1畳タイプ ¥37,950 → ¥33,000
【電磁波カット電気ホットカーペット 本体のみ】2畳タイプ ¥41,150 → ¥35,750
【電磁波カット電気ホットカーペット カバー付】2畳タイプ ¥50,600 → ¥46,200
【電磁波カット電気ホットカーペット 本体のみ】3畳タイプ ¥53,900 → ¥50,600
【電磁波カット電気ホットカーペット カバー付】3畳タイプ ¥67,100 → ¥63,800
電磁波を浴びることで、脳や心臓や血流に悪い影響を及ぼすことは、広く知られたことです。電磁波は発生源から距離を置くと薄らぐのですが、くっついていないと意味のないものもあります。ケイタイ電話や電気毛布やホットカーペットなどがそうです。この電磁波をコードヒーターの巻き方で発生を抑えた(W‐Line‐Cross方式)のが、このホットカーペットです。電磁波測定器をくっつけても針が振れることはありません。

【電磁波カット電気掛敷オーガニックコットン毛布】 188×130 cm ¥27,500 →¥24,200
肌触りがなめらかで、体をやさしく包んでくれるオーガニックコットン使用の電気毛布です。軽いです。

【電磁波カット電気ひざかけ】   93×160 cm ¥24,200 → ¥22,000
綿100%素材、ワイドサイズでゆったり。ひざかけ、巻きスカート、肩掛けショールとして使用できます。手元スイッチで簡単操作。

【電磁波カット1人用電熱マット】80×180 cm ¥24,200 → ¥22,000
180cm×80cmの長方形をした、凸凹のある、厚いのにフワフワ軽いマットです。寝転がってTVを観たり、本を読んだり、昼寝をしたりに最適です。重さも2.8kgしかないので、部屋から部屋へヒョイヒョイと持ち運べます。

【電磁波カット足入れ電熱マット】90×100cm ¥21,450 → ¥19,250
足先も足元もこれでぽかぽか芯からあたためられます。袋状のあたたかい足入れマットで、手元スイッチで操作ができます。


【電磁波低減・電気ひざかけ】 90×110cm ¥11,880 → ¥11,000
電磁波を極限まで抑えたDC(直流)電源を採用したひざかけです。太ももから膝を覆うのにフィットするサイズ感なので、デスクワークや読書などの際もやさしく暖めます。電気代が1時間あたり約0.2円※と節電効果が高いのも嬉しいポイントです。
※最大出力5Wで使用し続けた場合/1kWhの電気代31円

【電磁波低減・腰すっぽりヒーター】37×42×41cm ¥12,980 → ¥11,880
ヒーター内蔵で腰まわりをすっぽり暖めるヒーターを、低電力モデルにリニューアルしました。消費電力がわずか5W。電気代が1時間当たり約0.2円※と節電効果の高いアイテムです。冷え性の方、こたつに入っても腰回りが冷える方、座椅子は冷たいとお悩みの方にお勧めです。

【電磁波低減・フットウォーマー】 35×35×12cm ¥8,910 ※キャンペーン価格はありません
冷える足元をじんわりと温める足温器です。仕事・勉強時や、おうちでのリラックスタイムにオススメです。気になる電磁波も大幅低減しておりますので、安心してお使いいただけます。

チョコレートシーズン2023第一弾はじまりました

純度が高いので気温が高いと溶けてしまうため秋~春先まで限定のチョコレートの第一弾が始まりました。
今シーズンは、どれを選ぶか迷っちゃう【People Treeフェアトレードオーガニックチョコレート】と、毎年すぐに売り切れとなってしまう【オーガニックウインターチョコレート】からスタート。

ちょこっとサイズがうれしい
【People Treeフェアトレードオーガニックチョコレート】各50g 475円
ボリビアやペルーのカカオ豆、フィリピンの黒砂糖、コスタリカやパラグアイの粗糖など、フェアトレードの原材料を使用し、スイスの工場で乳化剤不使用で作られています。

【ミルク】スイス産のミルクを使った口あたりまろやかなチョコは子どもたちにも大人気!黒糖ベースの看板チョコ。
【ビター・ペルー75】カカオ分75%の本格ハイカカオチョコ。意外にもまろやかな味わいで、後を引くおいしさ!
【ヘーゼルナッツ】トルコ産のヘーゼルナッツのコクと、サクサクした食感がたまりません!不動のロングセラー。
【抹茶ホワイト・ライスキノアパフ】抹茶を練り込んだホワイトチョコに、ライス&キノアパフの食感と香ばしさが広がります。
【カラメルクリスプ】キャラメルのザクッとした食感が楽しい♪幸せな甘さのチョコレート。
【オレンジミルク】オレンジのさわやかな香りとミルクチョコのまろやかさが絶妙のコンビ。
【ビターレモンピール】甘酸っぱいレモンの風味と、ピール(果皮)の食感が楽しめるビターチョコレート。
【ラズベリー】甘酸っぱいラズベリーのつぶつぶ果肉がたっぷり まろやかな黒糖のミルクチョコ。
【デーツ&フィグ】砂糖のかわりに、まろやかでコクのあるデーツを使用 濃厚なフィグ(いちじく)のアクセント。


 一度食べたらクセになる、忘れられない味
【オーガニックウインターチョコレート】100g 840円
ミルクチョコのセンターにヘーゼルナッツプラリネを閉じ込めた、とろけるような滑らかな口どけのチョコレートです。口に含んだ瞬間、シナモンとコリアンダーがかもし出す、スパイシーでアロマティックな香りに包まれます。絵本のようなパッケージは、プレゼントにもおすすめです。

【People Treeフェアトレードオーガニックチョコレート】はいきなり9種類からスタートしましたが、じつはまだ種類はあるので、今後増やしたり入れ替えたりして、秋冬中楽しんでいただこうと思っています。
【ウインターチョコレート】は毎年早々に完売となってしまうので、お目当ての方はお早めに。

寒い日はコレ!冨貴食研【鍋の素】シリーズ

大阪・冨貴食研の酵母エキス・たん白加水分解物不使用で、素材本来の味を大切にして作った秋川牧園の鶏ガラスープベース(【キムチ鍋】以外)の美味しい鍋の素3種が再開しています。
先行のチョーコー【鶏だしコク鍋つゆ】と合わせて4種類あるので忙しい月曜日から木曜日まで毎日お鍋にしても飽きることなし!それぞれの味に合わせて具材をかえてお楽しみください。
お鍋のお楽しみの〆(シメ)はご飯?うどん?ラーメン?スパゲティ?お餅?組み合わせは無限大~!
少人数でも楽しめる2~3人前。濃縮タイプです。1袋に対し水300ccで薄めてお使いください。(お好みで加減してください)

【ごま鍋の素】150g 430円
濃厚でコクのある金胡麻に、軽やかな口当たりの白胡麻を合わせました。豆乳が胡麻の旨みを引き立てます。麺との相性も抜群です。

【豆乳鍋の素】150g 430円
豆乳ともち米飴で甘味のある優しい味わいに仕上げました。煮出してとっただしが素材の旨みを引き立てます。

【キムチ鍋の素】150g 430円 
コチュジャンと味噌に豆乳を合わせ、コクのあるスープに仕上げました。魚介の旨みとピリッ!とした辛さが食欲をそそります。

新商品・再開商品

夏の間お休みしていた人気のタンメン再開
【お鍋ひとつでタンメン】120g×2 464円
タンメンは東京または神奈川が発祥の地とされている麺料理です。チャンポンメンと同じく、たっぷりの野菜、肉などの具で食べます。麺は1.3mmと細めに仕上げました。中華スープは国産のチキン・ポークエキスを使い、ごま油などで風味をつけました。たっぷりの野菜、きのこ、豚肉などと一緒にどうぞ。    [亀製麺所]

ヘルシー麺
【こんにゃくめん】200g 237円
国産こんにゃく芋粉に大豆粉を合わせたヘルシーな麺。きしめんのように平たく、水洗いしてそのまま食べられます。ツルツルと喉ごしがよく、こんにゃくのぷるんとした弾力が特長。こんにゃく特有の香りはほとんどなく、クセのない味わいなので、めんつゆと一緒に食べても、炒めてパスタ、焼そばなどにも。ところてんのように黒蜜やジャムなどをかけておやつにも。  [池谷こんにゃく]

木のひげの季節焼き菓子
【りんごのタルト】1個 600円
全粒粉の滋味深い生地に、りんごの甘みと旨味を凝縮させたフィリングをたっぷり入れた食べ応えのあるタルトです。噛むほどに小麦とりんごの甘みが口の中に広がります。砂糖、乳製品は一切使用していません。紅茶に合わせるといっそう美味しさが引き立ちます。  [木のひげ]

いちうろこ人気の練り物セット
【静岡おでん種セット】6種13品 891円
いちうろこの人気の練り物を詰合せました。北海道産スケトウダラすり身に、自然塩、洗糖、自家製鰹だしを使った魚の旨みの活きた練り物です。中でも人気なのが、地元・静岡産の新鮮ないわしを使ったいわしはんぺん。いわしを骨ごと使っているのでカルシウムもたっぷりです。   [いちうろこ]

温めるだけですぐ食べられる
【味自慢!出雲おでん1-2人前】8種入り 1,053円
山陰・九州で水揚げされた新鮮な地魚と北海道産無リンスケトウダラすり身を使用したおでん種のセット。魚肉を使った練物5種類に、卵、大根、こんにゃくが入っています。昆布と鰹の風味と旨みが活きた自家製だしスープ付きです。沸騰したお湯に袋ごと入れて約7分温めるか、耐熱容器に移し温めるだけで手軽に本格おでんが召し上がれます。       [別所蒲鉾店]

普通のおつまみとは違います!
【北海道皮付きさきいか】150g 637円
昆布だし、かつおだし、しいたけだしの3種のだしで、口の中に贅沢な旨みが広がります。味付けには、さんま魚醤を使うことで素材の味を一層味わい深いものにします。自然の味付けを染み込ませるために、マイナス20度で150時間寝かせています。じっくりと時間をかけて作るおつまみです。   [ノースカラーズ]

1~4人前までご自由に
【鶏だしコク鍋つゆ】30ml×4 399円
鹿児島県産「南国元気鶏」のスープを贅沢に使用した「鶏だしコク鍋つゆ」です。1人前分の小袋が4袋入っているので、量の調整がしやすく便利です。鶏だしのコクと野菜の旨みが程よく相まった味わいをお楽しみいただけます。鍋つゆとしてだけでなく、煮込み料理の味付け等にもお使いいただけます。 [チョーコー醤油]

久々にこわれました!【こわれせんべい】スポット入荷中

岩手の老舗せんべい屋さん味泉の大人気商品【こわれせんべい】じつに3ヶ月ぶりに入荷中です。
水曜日朝、シャッターを開けたら「こわれもの注意」と書かれた【こわれせんべい】の箱がドーンと10箱!
店の中に入るのに一苦労で、途中何箱かひっくり返してしまいましたが、もともとこわれているのであまり気にしませんでした。
割れや欠け、焼きむらのある5種類のせんべいを集めた規格外品。ですが、割れてたってかまわない、焼きむら全然気にしない、食べておいしいお買得商品です。
なにせ「こわれ」なので、今度いつ入荷するかわからない幻のせんべい。5袋10袋まとめ買いがおすすめです。

【こわれせんべい】300g 590円

「しょうゆ味」「ごま味」「ざらめ味」「青のり味」「黒ごま味」の5種類が入り、一度に色々な味が味わえます。天然醸造醤油をベースにした秘伝のたれで味付けし、独自の火加減と職人技で丹念に焼きあげました。香ばしく、パリッとした歯応えが楽しめます。

毎年人気のりんご【紅玉】

あひるの家では毎年大人気のりんご【紅玉】が、青森五所川原・新農研から出荷が始まっています。
【紅玉】は多汁で酸味、香りがしっかりあり、きめ細かな果肉はりんご本来の味わいが楽しめます。
加熱しても風味が落ちないので、アップルパイ、りんごジャムや焼きりんごなどのお菓子作り、調理にもおすすめです。
【紅玉】=「酸っぱい」というイメージがありますが、ちゃんと甘みもあり、生食でももちろんおいしいです。
完熟すると表面がベタベタ(ヌルヌル)することがありますが、ワックスを塗っているわけではありません。完熟した時に内側から分泌される物質によって発生する「油あがり」という現象です。
つまり、このヌルヌルは「今が食べ頃」のサインです。【紅玉】のほか【つがる】【ジョナゴールド】などにも見られる現象です。
現在【千秋】【早生ふじ】出荷中の青森弘前・りんごの伊藤さんからも、来週くらいから【紅玉】が届く予定です。

3日間おつかれさまでした!

10月3日(火)~5日(木)の3日間、毎年恒例の国立一中の職場体験で2年生男子2名が来ていました。
毎年恒例といいましたが、コロナ禍の3年前は実施せず2年前は1時間程度の「職場訪問」でインタビューのみ、昨年は男女一組ずつがそれぞれ1日のみだったので、3日間ばっちりやるのはウチの長男が中2だった4年前以来となります。
今年は三男が2年生のため、やってきたIくんとTくんも三男の友だち。聞いたらウチの三男が最初にあひるの家が当たって(はずれて?)しまって、Tくんが代わってくれたんだとか。今の中2は人間できてるな~。
初日、緊張の面持ちでやってきた中学生2人ですが、ひさしぶりのことに受け入れる側のあひるスタッフもギクシャク。ついつい自分でやってしまいそうになる普段の仕事を、「じゃあコレやってみようか」って中学生にやらせてみたら、気づいたらじゃが芋・玉ねぎ・みかんなど大量に袋詰めさせられて初日からハードワーク。
反省して午後は【新高梨】と【メークイン】のPOP描きをやってもらったのですが、こちらも初めての経験で頭を使うらしく2人とも1時間くらいかけて仕上げていました。
4年前は3日間とも八百屋のまかない付きで、最終日なんて店にある食材で「自分で昼飯を作る!」なんてこともやらせていたのですが、今年はいろんなものが流行っているし、万が一のことも考えて弁当持参。緊張から解き放たれたお昼休憩の1時間は、あひるの2階で仲良くおしゃべりしながら食べていました。
2日目の水曜日は玉ちゃんお惣菜の日でしたが、ここでサプライズ!同じ年頃の息子がいる玉ちゃんから【キムチ屋さんの豚キムチ】と【海鮮チヂミ】の差し入れがありました。さらにスタッフ狩野が「これは汁がわりね」と【どんぶり麺きつねうどん】を作ったものだから、さながらフードファイトのランチタイム。
さらに最終日の木曜日はご近所イタリアン『アルトパッショ』で初めての鹿肉にもチャレンジしたりして、働きにきたのか食べにきたのかわからない3日間でした。
ひさしぶりに中学生とともに働いた3日間でしたが、お店に若い子がいるっていうのはいいもんですね。アラフィフ3人とその親も現役のあひるの家がなんだか若返った3日間でした。
IくんTくん3日間おつかれさまでした。今度道で会っても知らん顔しないでね~。

新商品・再開商品

鮮さんままで待てない!
【冷凍サンマ】2尾 595円 [冷凍]
親潮に乗って南下してきた脂ののった旬のサンマを冷凍しました。今年の新サンマではなく2022年産ですが、やっぱり秋はサンマです。   [岩手産直グループ]

脂のってます
【秋鮭切身】2切 837円 [冷凍]
北海道知床沖で漁獲した天然秋鮭を切り身にしました。産卵のために川に帰ってきた、程よく脂がのった色の良い上質な秋鮭です。そのまま焼くのはもちろん、鍋物、フライ、バター焼き、ちゃんちゃん焼など、幅広い料理に使えます。   [三陸水産]

かわいい木の容器入り
【ビーワックス・リップクリーム】10ml 1,320円
野生の蜜蜂から採れるビーワックス(蜜蝋)とひまわり油、しゃくなげ精油など、ネパール・アンナプルナの麓のきれいな空気と光と土から生まれた素材だけで作られています。保湿効果があり肌を滑らかにするビーワックスと、軽い感触で肌へのなじみが良いひまわり油の素材の良さが活きた、優しい使い心地です。 しゃくなげ精油の深みのある甘さと涼感ある上品な香りもお楽しみください。唇だけでなく、ネイルクリームやハンドクリームとして、かかとやひじなどにも。     [ナイアード]

有機温州みかん使用
【オーサワのみかんジュース】900ml 1,339円
国産有機温州みかん100%のストレートジュースです。砂糖・香料・酸化防止剤不使用で、温州みかん本来のすっきりとした甘味と酸味が味わえます。  [オーサワジャパン]

本格派におすすめの和からし
【有機鬼からし】30g 233円
国内で製造した和からし粉です。有機栽培基準により栽培された、カナダ産からし種子を使用。 強い辛味とからしの風味が生きています。添加物は使用していません。 [山清]

豆ご飯にも
【やさかの黒豆煮】【やさかの金時豆煮】各150g 540円
大粒で良質な豆をあっさりとした甘さに煮上げました。使いきりの少量パックなので便利です。お弁当のおかずや毎日のご飯の箸やすめに。パンの生地に練り込んで焼くとおいしい豆パンができます。豆おこわ(炊き上がったおこわに混ぜるだけ)にもおすすめです。     [やさか共同農場]

おなじみ小山さんの
【おはぎ】50g×4 955円 [冷凍]
北海道産小豆、国産もち米、洗糖等で作ったおはぎです。つぶつぶ感をほどよく残したもち米を、甘さ控えめに仕上げた自家製のつぶ餡でくるみました。  [小山製菓]

お待たせしました!毎年好評【直送鮮さんま】ご注文承ります

毎年企画している産地直送【鮮さんま】が今年も食べられます!
近年不漁・高値が騒がれていますが、日本人の秋の味覚の代表格さんまはやっぱり食べたい!あひるでも2022年産の【冷凍サンマ】は並んでいますが、水揚げされたばかりのクチバシピンッのさんまは格別。
「ご注文はなるべく早い方がいい。後半になると、もしかしたら欠品・終了という可能性もある」というお知らせがきているので、ぜひお早めのご注文をおすすめしています。
塩焼き・お刺身・蒲焼き・梅煮・竜田揚げ・つみれ汁・ついでにうまく捌けなかった時の副産物なめろう…10尾なんてあっという間。只今ご予約承り中!

北海道・道東沖産【直送鮮さんま】 10尾 3,996円(税込・送料込)

◆岩手の大型サンマ漁船が北海道で漁獲
北海道花咲の東北東約120マイルで漁獲、大船渡に水揚げされるサンマを、ヤマトクール便でご自宅に直送

◆丸々と肥えた大型を厳選発送
その日に水揚げされたサンマを、鮮度保持剤等は使用せず、紫外線殺菌した海水を充填してお届けします。

■専用注文書にご記入の上、代金と一緒にお申込ください
■着日指定はできません。ご希望の方には発送前日にご連絡をさしあげます
■ご注文最終締切日10/29(日)。今季は早めのご注文をおすすめします
■天候などにより欠品の可能性もあります
■関東圏以外は別途送料加算 中部/110円、関西/110円、中国/220円、四国/330円、九州/440円(離島・沖縄は発送不可)
■ヤマトクール便の時間帯指定が可能です

絶品!栃木・田島さんの【有機里芋】はじまりました

スタッフあかしが個人的に年間通して一番好きな野菜、栃木鹿沼の田島さんの【有機里芋】の出荷が今年もはじまりました。
味は絶品、食感も最高、姿かたちも大きさもほれぼれしてしまう、田島さんの【有機里芋】。
代々続けている田島さんの畑は、田畑輪環農業(=輪作)を実践しています。
一つの畑で 米 → 麦 → 米 → 里芋 → 葉物 の順に栽培し、それぞれの養分を土にしみこませ、無肥料栽培でできるというやり方です。
「輪作の中に麦を組み込むと、里芋の味がよくなるんだよね。その後につくる葉物(小松菜、カブ、アブラナ、カラシナなど)もこれまたおいしくなり、自分でも早く食べたくて野菜の成長が待ち遠しくなるほど。食べてみるときめが細かく、苦味や雑味がない。これも輪作によって土壌が豊かになった証拠で、無肥料でもすくすく元気に育ってくれる。農産物が『畑の恵み』であることを改めて実感する瞬間です」と、田島さん。
その美しい里芋は、包丁を入れるだけで、そのきめ細かさに驚きます。
まずは蒸して、塩や味噌、醤油などをつけて、里芋の味を味わってください。きっと感動間違いなし。