「クチバシがピンととがっている」「ワタまでふっくら、身もパンパン」「一口食べて感動!こんなおいしいさんまは1年に何度も食べられない」と、毎年大人気の産地直送企画【鮮さんま】。
ここ数年は日本近海での不漁が続き、毎年この時期になると「今年はさんまが食べられるのだろうか?」と不安になりますが、先日企画元のポランに問い合わせたところ「毎年楽しみにしてくれているお客さんも多く、産直グループさんもやるって言ってるから、今年もやります。詳細は10月上旬ににお伝えします」とのこと。
よかった~!毎秋スタッフあかし宅恒例の「さんまパーティー」が今年もできそうです。塩焼き・刺身・握り・なめろう巻き・梅煮・蒲焼き・つみれ汁、この時季は毎週末がさんまパーティー!
詳細は店頭貼り出しとあひるの家通信、あひるの家各SNSでも即時お知らせしますのでお見逃しなく。
Category Archives: おすすめ商品
新商品・再開商品・スポット商品
ワインのようでワインじゃない
【有機ぐれいぷじゅうす(コンコード)】710ml 1,188円
アメリカ産有機ぶどうコンコード100%使用の、濃縮還元ではないストレートジュースです。芳醇な味わい、豊かな甘みとほのかな渋みは、まるで高級赤ワインのよう。かなり濃い〜ので氷を浮かべるのがおすすめ。 [アルプス]
入荷しました!
【ハヤシルゥ】115g×2 540円
職人が手間ひまをかけてつくった「手作りルウ」です。国産の小麦粉を直火釜で丁寧にじっくりと炒り上げたデミグラスタイプ。お好みで、赤ワインや生クリームなどを加えていただくと、より美味しく出来あがります。 [日本食品工業]
再開しました!
【しらす干し】100g 837円 [冷凍]
かたくちいわしの稚魚を、沖から汲み上げた海水で茹で、天日で干しました。大根おろしと和えたり、おひたしにふりかけて、タップリのカルシウムをどうぞ。 [三陸水産]
甘みがありつややか
【杵つきまるこもち】300g(10個) 684円
【杵つき玄米もち】240g(6個) 672円 9/11から
島根県奥出雲産もち米を使用。せいろで蒸してつき上げた、昔ながらのお餅。杵つきならではのコシ、歯ごたえがあります。【玄米】はほどよい塩加減で、玄米の甘味が際立ちます。 [吉田ふるさと村]
菓房はら山 秋の和菓子
【栗饅頭】40g×4 1,047円 [冷凍] 9/11から
白あんに刻んだ栗を加えて炊き込んだものを、生地で包み、栗に見立てこんがりと焼き上げた饅頭。平飼い卵に国内の無漂白・無着色の栗を使用しました。細かく刻んだ栗がしっとりした白餡と相性抜群です。 [菓房はら山]
今だけ!玉ちゃんの【ムルキムチ】入荷中
先週が夏休みで本日2週間ぶりに入荷した玉ちゃんの手作り韓国お惣菜。
まだまだ、まだまだ?暑い8月最後の水曜日、「暑くてご飯作りたくない!」「食欲ないけど玉ちゃんのお惣菜なら食べられるわ」と、今週も売り切れ御免となりました。
1週開くので先々週大量に仕入れた【キムチ】も暑い夏だからこそ(?)大人気で、2週間もたずに売り切れていましたが、こちらも本日入荷。
そして、夏の終わりに出てくる国立産の梨を使った【ムル(水)キムチ】も再開しました。
ムル=水ということで、辛くない漬け汁ごといただく、別名「飲むキムチ」です。大根・人参・きゅうり・梨・ラディッシュ・にんにく・生姜・小ねぎが彩りよく浮かんだ、米粉を使うことで発酵がすすみます。
玉ちゃんの【キムチ】の中では乳酸菌が一番多く含まれているので、まだまだ暑い残暑の夏バテ予防にぴったり。ぶっかけそうめんや冷や麦のスープベースや、【白菜キムチ】を合わせて辛くして食べてもおいしいです。
厳し~い残暑に【青魚缶詰】でラクチンごはん
暦の上では「処暑」なのに、今日もなかなかの暑さでしたね。「こんな暑い中、買い物に出かけたくない~。ごはんも作りたくない~」と嘆いている人も多いのでは。
そんな時におすすめなのが、家にストックしてある千葉産直サービスの【青魚缶詰】シリーズで作る、お手軽ごちそうレシピ。
刺身でも使える鮮度の良い青魚を、厳選調味料で味付けした缶詰は、そのまま食べてもおいしいのですが、缶汁も使ってちょっと手を加えるだけでごちそうに。
夏にうれしいそうめんレシピや冷汁、切って炒めるだけのゴーヤーチャンプルー、締めの茶漬けなど、省エネ&時短レシピはこの季節にもってこいです。
レシピ詳細は千葉産直サービスHPへ
https://www.e-tabemono.net/
「とろイワシ簡単冷や汁」「とろイワシ梅シソぶっかけそうめん」「とろさばの旬野菜サラダ」「とろイワシのノンオイルドレッシング」「トロいわし缶deなめろう」「鯖茶漬け」「トルコ風・焼き塩サバサンド」など、夏のおすすめレシピの他にも、オムレツ・スープ・田楽・ピラフ・ペペロンチーノなど、青魚缶詰を使ったおいしいレシピ満載です。
新商品・再開商品・スポット商品
各20食限定
【オーガニックヴィーガンカレー野菜】180g 604円
【オーガニックヴィーガンカレー豆】180g 604円
動物性原料を使用せず、低GI値甘味料の有機ココナッツシュガーを使用した、有機認証のレトルトカレー。雑味の無い野菜本来のうまみを引き出した中辛の【野菜】と、3種類の有機豆(ひよこ豆、レンズ豆、金時豆)と有機野菜煮込んだ【豆】の2種。 [風と光]
お弁当にも
【房総もち豚ニラまんじゅう】6個 714円 [冷凍]
もち豚とニラ、キャベツなどの国産野菜がたっぷり入った餡を国産小麦の皮で包みました。ニラの香りと豚肉の旨みをお楽しみください。 [千葉産直サービス]
ビールにもあいます
【スパイシーささみカツ】160g 550円 [冷凍]
鶏肉ささみをカレー味のささみのカツにしました。数種類の香辛料がブレンドされたスパイスと食べた後にほのかに香るカレー風味が、ふんわりささみとよくマッチしています。 [秋川牧園]
出汁取りって楽しい
【鶏ガラ(ペア)】1羽分 356円 [冷凍]
健康に育った鶏のガラ100% です。鶏胴ガラと鶏ヤゲン(ササミのついていたところ)の2部位が入っています。さっぱりとした旨みのある出汁がとれます。スープ、カレーなどにご利用ください。 [シガポートリー]
カルシウムたっぷり
【安芸産音戸ちりめん】40g 669円
瀬戸内海西部、広島県安芸灘で収穫されたカタクチイワシを新鮮なうちに塩ゆでし、乾燥させました。安芸灘のちりめんは音戸ちりめんと呼ばれ、潮の流れが速い海域で育った身のしまりのよさが特長。 [遠忠食品]
※三陸水産【しらす干し】と【しらすちりめん】は長期欠品中です
アイスティーにもぴったりの夏におすすめのハーブティー
【守護天使のお茶】1.5gx18袋 1,077円
季節の変わり目にもおすすめのブレンド。スペアミントとレモンバームの清涼感ですっきり爽快に。
【ジンジャーレモンティー】1.8gx18袋 1,077円
ジンジャーとレモンの仲良しコンビ。冷房などで冷えてしまった体もポカポカ、気分は爽やか。朝の一杯にもおすすめです。
【ペパーミントティー】18gx18袋 1,077円
清涼感、ほんのりした甘み。忙しい時間の合間やお休み前、季節の変わり目にもおすすめ。
【ローズヒップ・ハイビスカスティー】3gx18袋 1,077円
ビタミンを多く含むハーブの人気者同士をミックス。頑張りすぎてしまった時やここぞという時にもおすすめです。 [ゾネントア社]
“ネバネバ野菜”で夏バテ解消
モロヘイヤやつるむらさき、オクラなどの夏野菜は、なんといっても“ネバネバ”が特長。
このネバネバ成分には、整腸作用や胃の粘膜を保護して胃の調子を整える作用があります。また栄養も豊富なので疲労回復になります。
このネバネバ成分は、長芋や里芋、きのこ類、納豆、めかぶなどの海藻類にも含まれます。これらはお互いの相性も良いので、ネバネバ同士を混ぜて食べてもおいしいです。
よく混ぜてよりネバネバさせ、少量の調味料を加えたり麺類などに入れ、たくさん食べて夏バテを解消しましょう!
【モロヘイヤ】
暑さや乾燥に強い夏野菜。味にクセがなく、刻むと粘りが出ます。とても栄養豊富で、特にカロテンやカルシウムが多く含まれ、その他ビタミン類も豊富。サッとゆでてから刻んでどうぞ。スープや麺類に入れてもおいしいです。
≪簡単レシピ☆モロヘイヤの三杯酢≫
モロヘイヤは塩を入れた熱湯でサッとゆで、冷水にとり水気をきって細かく刻む。生姜は皮をむき細いせん切りに。酢、洗糖、醤油で三杯酢を作り、モロヘイヤと生姜を和える。
【つるむらさき】
つる性の植物で暑さに強く、味はほうれん草に似ていて、加熱すると粘りが出るのが特長。栄養豊富で、特にカロテンやビタミンK、カルシウムが豊富。おひたしが一般的で、油との相性が良いので炒め物もおすすめです。
≪簡単レシピ☆つるむらさきのおかか炒め≫
つるむらさきは3~4cm長さに切る。鍋を熱し、ごま油を入れつるむらさきを炒める。火が通ったら醤油、かつお節をふりかけ出来あがり。
【オクラ】
キレイな花を咲かせ、空に向かって実をつけぐんぐん生長する夏野菜オクラ。生でも食べられますが、板ずりしてサッとゆでてからサラダや和え物などでどうぞ。スープ煮やシチューもおすすめです。
≪簡単レシピ☆オクラの梅かつお和え≫
板ずりしてゆでたオクラを適当な大きさにカットして、たたいた梅干し、醤油、かつお節と合える。冷奴にのせてもおいしいです。
手摘みオーガニックハーブティーで、暑さからくる疲れを乗りきろう!
季節ごとのハーブティーが人気のゾネントア社(オーストリア)から、アイスティーにもぴったりの夏におすすめのハーブティー4種入荷しました。暑さで疲れた体を優しく癒してくれる効果もありますよ。
🌿守護天使のお茶 1.5gx18袋 1,077円
季節の変わり目にもおすすめのブレンド。スペアミントとレモンバームの清涼感ですっきり爽快に。
原材料:有機アップル、有機コリアンダー、有機フェンネル、有機ローズヒップ、有機スペアミント、有機アニス、有機レモンバーム、有機コーンフラワー
🍋ジンジャーレモンティー 1.8gx18袋 1,077円
ジンジャーとレモンの仲良しコンビ。冷房などで冷えてしまった体もポカポカ、気分は爽やか。朝の一杯にもおすすめです。
原材料:有機ジンジャー、有機レモングラス、有機リコリス、有機レモンピール、有機ペパーミント、有機ブラックペッパー、有機ハイビスカス
🌿ペパーミントティー 18gx18袋 1,077円
清涼感、ほんのりした甘み。忙しい時間の合間やお休み前、季節の変わり目にもおすすめ。
原材料:有機ペパーミント
🌺ローズヒップ・ハイビスカスティー 3gx18袋 1,077円
ビタミンを多く含むハーブの人気者同士をミックス。頑張りすぎてしまった時やここぞという時にもおすすめです。
原材料:有機ローズヒップ、有機ハイビスカス
新商品・再開商品
夏の人気商品
【やわらか小茄子】130g 356円
滋賀県産小茄子を丸ごと漬け込んでありますので、歯切れが良く、サラダ感覚で召し上がれます。なすは体の火照りを静め、冷やす効果がありますので、夏の食欲増進・精神安定効果が期待できます。 [東明]
えびの風味を活かしました
【えびまるせん】45g 302円
国産原料由来の馬鈴薯でん粉を主原料にえび、いかを練り込み、オキアミ、アオサを振りかけた生地をフライし、さっぱりと塩で味付けしました。 [サンコー]
つるっと喉越しの良い
【ところてん】200g 216円
国産の上質な天草のみを使い、昔ながらの方法でじっくり時間をかけて煮あげました。コシと粘りがあります。添付の三杯酢でさっぱりとどうぞ。 [池谷こんにゃく]
しょうゆorごまだれお好きな味を
【オーサワのベジ冷し中華(ごまだれ)】130g 280円
【しょうゆだれ】と同じく植物性素材でつくったこだわりの冷し中華。北海道産小麦粉を使った無かんすいノンフライ乾麺はつるつるした食感。ごまをふんだんに使った香り豊かなごま風味の【ごまだれ】は、練り胡麻とすり胡麻をブレンドして風味を高め、隠し味に味噌を加えてゴマだれにコクをプラス! [オーサワジャパン]
夏バテ防止に【房総もち豚レバー】【エコかざ鶏レバー】
暑い日はビールの消費量が増える。
↓
お腹いっぱいになるので夕食の食べる量が減る。
↓
朝、二日酔い気味のため朝食は少なめ。
↓
昼、空腹感が絶頂となり、これでもかってくらい食べる(麺、丼など炭水化物過多)。
↓
仕事終わり、ビールが待ってます!
夏の標準的な一日です。夏バテ必至です。
夏バテにはうなぎ!ってことで、8月27日(日)前回大好評だった魚屋さん海野くんの【うなぎ】店頭焼きをやりますが、話しに聞くと「レバー」もいいらしい。
【房総もち豚レバー】 300g 648円 [冷凍]
くさみが少なく食べやすい、房総もち豚のレバー。豚のレバーは、ビタミンやミネラルなども評価され、疲労時などのオススメ食材です。レバニラ炒めなど、野菜たっぷりのメニューに。
【エコかざ鶏レバー(ハツ付)】 300g 683円 [冷凍]
レバー特有の生臭みが少なく、食べやすいエコかざ鶏のレバー。甘辛く煮てた甘露煮や、下処理をしてレバーの焼き鳥。野菜と炒めるなどしてお召し上がりください。煮込んでも肉質がきめ細かく、柔らかく仕上がります。
レバーには、夏バテ時には欠かせないタンパク質や、鉄分を始めとしたミネラル、ビタミン類がかなり濃厚に含まれているそうです。
ねぎやにんにく、ニラなどの野菜と一緒に食べるとビタミンB1やB2の吸収力がアップするそうなので、レバニラ、レバーのネギ間などおすすめです。下味にはにんにくをきかせて。
さー、これでまたビールがすすむぞー。
久保田の無添加アイスキャンデー新味【四万十ぶしゅかんアイスキャンデー】入荷しました
毎夏大人気の南国土佐久保田食品の無添加アイスキャンデーですが、今年は連日の猛暑で例年以上に売れています。
かくいうわたしもふだんは甘いものはほとんど食べないのですが、暑さに負けて配達前の気付けがわりに1本が習慣になっています。
なにせ【小豆】【宇治金時】【いちご】【ミルク】【苺ミルク】【バナナ】【パイナップル】【ブルーベリーアイスキャンデー】【すもも】と9種類もあるので、夏の間ローテーションに迷うことはないのですが、ここにきて久保田さんから「無添加アイスの新商品できましたよー」のお便りが。
高知県四万十地域で古くから親しまれている香酸柑橘「ぶしゅかん」を、無添加アイスキャンデーに仕上げました。
キレの良いスッキリとした酸味と独特の上品な香りが特長の果汁・砂糖・水あめのみを使用した添加物不使用のアイスキャンデー。ぶしゅかん特有の酸味・香りを活かしたナチュラルな味わいです。
パッケージも涼しげで、開けてみるとキャンデーも薄みどり色で爽やか。一口かじると香りと酸味が広がり一瞬の涼を呼びます。
現在久保田の無添加アイスキャンデー全10種。夏のおやつローテーションにぜひ。