Monthly Archives: 3月 2014

3月16日(日)久保田商店・佐藤さん【酒まんじゅう】【桜ぷりん】持ってきます!

14.3sato

門外不出の「為さんまんじゅう」これを食べなきゃ!
【酒まんじゅう・こし餡】1個 120円 

アツアツうまうま!酒まんじゅう店頭焼き
【焼まんじゅう・みたらし餡】1個 130

「みんなのおせち」でも大好評!春の香り
【桜ぷりん】1cup 200

一年ぶりとなる久保田商店(青梅今井)の和菓子職人・佐藤さんの販売イベントです。
「ほんとうはウチの店以外で売るのは苦手なんだよな。出来立ての酒まんじゅうを車で持っていって、店頭に並べているうちに味がおちちゃうんじゃないか気になるんだよ。まあ、おれの思い込みかもしれないけど…」
「そうですよ、職人気質すぎですよ!前回やった時も、あひるのお客さんには大好評でしたよ」
「そうだよね。よし、やろう!あひるさんのお客さんにウチの酒まんじゅうを食べてもらおう」
と、1年前よりも気合十分の佐藤さんです。
今回はさらに、注文が入ってから店頭で焼く【焼きまんじゅう・みたらし餡】と、お正月の「みんなのおせち」のメニューにも入っていて大好評だった【桜ぷりん】も持って来ます。
3月16日(日)は馬油の本村さん、和菓子の佐藤さん、そして日曜日なので魚屋さん海野くんと、にぎやかな店先となります。お楽しみに!

3月15日(土)16日(日)馬油全品10%OFFSALE!

14.3bayu

―馬油はほんとうに肌のトラブルに有効なのか?―
日本創健の馬油は
◎自然放牧で育てられた馬であること
だけを食であること
◎馬のタテガミ下部脂肪部分だけを使用すること(一頭から5cm×5cm×長さ20cmしかとれない)
35℃低温で抽出すること
そうすることで
◎血行を促進し、炎症をおさえ、アレルギーを緩和するはたらきのあるα‐リノレン酸を多く含む馬油ができます
◎がありません
◎水仕事やお風呂の前に使用すると(510肌)

―馬油の効能―
。。
幼児のおむつかぶれ、あせも、ひびわれや、産前産後の乳頭亀裂、会陰マッサージなどにも効果があります。馬油に含まれているαまれている同。
αリノレン酸は、
①血行促進 → 血液循環が良くなる。皮膚弾力(柔らかくなる)促進
②抗炎症 → 炎症を緩和する働きがある
働きがある
3つの効能が花粉症に効果があります。

―花粉症対策にはコレ―

bayu

【ナチュラル馬油】【アロマケアー】【アロマソフト】
鼻。
・目の周りに塗る。
・入浴前後に胸(肺)の上に馬油でマッサージする。
・のどが痛い時、喉仏からあごの部分を馬油でマッサージする。

―セキ・ノドのトラブルに有効と評判のレモンマートル試飲できます―
オーストラリアの熱帯雨林に自生するハーブ「レモンマートル」は、レモンの香りが高いのに酸味のない、さわやかな飲み口です。ユーカリやティーツリーと同じ成分なので、セキやノドの痛み、肺のトラブルを緩和します。お茶と飴があります。

―オーガニックショーに出店しました―

14.2オーガニックショー 022

『ポラン広場東京オーガニックショー2014』会場について、すぐに見つかった背の高い本村さん。赤ちゃんの時から馬油にお世話になっている我が家の長男を見て、「こんなに大きくなったんだ。ひさしぶりにおじさんがマッサージしてあげようか」「だいじょうぶ」と無下に断られ、少しへこんでいました。
それでも打率五割のスーパー営業マン。通りかかるお客さんにはすかさず声をかけ、乾燥肌など肌トラブルへの馬油のケア、馬油の由来、冬の効果的な使用方法などをわかりやすく説明&即売していました。

今週の10%OFFSALE!

komemiso

国産の良質な有機大豆と有機米を使用

【有機米味噌】 700g 956円 → 860円

国産の有機大豆、有機米を使用した米味噌です。大豆と米こうじの割合をほぼ同比率にし、やや甘めに仕上げました。上品な味わいが特長で、どんな料理にもよく合います。酢屋茂(すやも)は、長野県立科町にある明治25年創業の老舗の醸造元。国産の大豆・小麦のみを使用し、天然醸造で味噌や醤油をつくっています。代々伝わる蔵には、微生物が住みつき、それが酢屋茂の味を醸し出しています。

放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg

SALE期間:3月10日(月)~3月16日(日)]

こちらも継続中

ringo sale

新商品・再開商品・スポット商品

kanbosi

【祝島寒干大根】 100g 399
農薬不使用の祝島産大根を、島特有の「寒」(寒い西風)にあて、天日干ししました。甘味があって美味しく、厚めに切っているので歯応えも良いです。煮物はもちろん、ハリハリ漬けがおすすめです。毎年この時期に登場し、1~2週間で完売してしまう人気商品です。 [祝島びわ産直グループ]                                                                                                           

genmaiko

【オーサワの有機玄米粉】300g 640
国産の有機玄米を、低速低温で丸ごと粉末にしています。 玄米特有の旨みと甘みがあります。パンやお団子作りのほか、スープのとろみつけにも。  [オーサワジャパン]                                                            

sakekasu

【弥右衛門板酒粕】500g 473
純米酒【弥右衛門】の酒粕です。酒粕は、もろみの中で溶け切れなかった米粒や米麹、酵母、それに清酒成分を含んでいる栄養価の高い食べ物です。甘酒、粕煮、粕汁のほか、そのまま焼いて醤油や砂糖をつけて食べても美味しいです。
放射性物質[不検出]検出限界値20ベクレル/kg [大和川酒造店]                                                                                                                                                                                                    

ramune

【フルーツラムネ】15g 45円 ※写真は5袋一連のものです
子どもも大人も大好きな「ラムネ」の新商品がようやく見つかりました!いちごとオレンジの果汁をそれぞれいれた、さっぱり味のラムネです。遠足・ピクニック等のおやつに手頃なサイズミニパックです。   [サンコー食品]                                                                                 

nigari

【海精にがり小袋】2ml×6 189
自然塩・海の精の生産工程でできる、昔ながらのにがりです。無調整豆乳に混ぜて湯煎するだけで、簡単に手作り豆腐が楽しめます。手作り豆腐のレシピ付き。 1袋につき豆乳200mlで二人分の豆腐が出来ます。 [海の精]                                                                                                         

tonyuzu

【バルサミコとうにゅうず】300g 683
マヨネーズと同じ製法で卵の変わりに豆乳を使って作った純植物性マヨネーズ風調味料です。コクのある美味しさに仕上げました。卵アレルギー、ベジタリアンの方にもおすすめです。  [ななくさの郷]                                                                                                                                                                                                

koroke

野菜コロッケ】240g(4個) 399円   [冷凍]
北海道産有機じゃが芋をはじめ、吟味した材料のみを使用して作りました。越冬し甘味が増した、北海道産有機じゃが芋の美味しさを引き出したシンプルな味付。鶏挽肉の量はひかえめに、野菜の美味しさを楽しむ八百屋さんのコロッケに仕上がっています。 [まきば]                                                                                                                                      

mikanJ

【おてんとうさまみかんジュース】 1000ml 1,260
農薬・化学肥料を使用せず栽培された静岡県産みかんを使用。手むきした後、ジュースを絞っていますので、渋味がありません。加熱殺菌を最小限に押さえ、ビタミンなどの栄養や風味をできるだけ失わないようにしました。
放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg   [おてんとうさま]                                                                                                                                                                        

zasai

葉ザーサイ炒め】100g 336
国産ザーサイの葉の部分を細かくカットし、ごま油でサッと炒めました。ザーサイ葉特有のほのかな辛味と苦味、良質なごま油の香りが食欲をそそります。温かいご飯に添えて、ご飯に混ぜ込み握り飯や稲荷寿司に、チャーハンの具などにもおすすめです。
原料ザーサイ:放射性物質[不検出]検出限界値5ベクレル/kg  [遠忠食品]                                                                            

sakurazuke

【桜の花の塩漬け】40g 378
奈良・王隠堂農園の八重桜の花を白梅酢と塩で漬け込みました。桜の花の香りと、適度に効いた塩味と酸味がお菓子や料理のアクセントに。桜湯、ゼリー、桜餅などにご利用ください。  [王隠堂農園]                                                                         

sakuracookie

【桜の花のクッキー】 8枚 368
奈良・王隠堂農園の桜の花の塩漬けを塩抜きし、クッキーにトッピングしてから焼き上げました。桜の花の風味と、素朴なクッキーの甘みがとても良く合います。  [サンラピス]                                                                                                                                                                               

sakurapan

【桜のあんぱん】【桜のよもぎあんぱん】各100g 210
春限定!米粉を使ったモチモチの【桜のあんぱん】と、よもぎの香る【桜のよもぎあんぱん】。トッピングの桜の花の塩漬けが、北海道産小豆を使った餡の甘さを引き立てます。                                                            原料小麦粉:放射性物質[不検出]検出限界値10ベクレル/kg  [ザクセン]                                                                                                       

mirinkasu

【有機みりん粕】200g 450
もち米を発酵させて作り出す、天然醸造のみりんからのみ得ることができる貴重品。原料は国産有機米100%。粕と侮るなかれ、栄養素、甘味、うま味成分は粕により多く残り、糀の酵素が生きています。ほのかに甘く、お菓子としてそのまま食べてよし、甘酒、粕漬けなど料理の材料としても使えます。                                                    原料米・もち米・こうじ:放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg   [角谷文治郎商店] 

昨日の夕飯

昨日は休みのシフトだったので、唯一の趣味とよべる料理にはげみました。
あひるの野菜を使うとうまさ倍増。期限切れのお肉も有効に使わせてもらいました。

画像 031

焼肉スタミナサラダ

画像 028

豚ロースと白菜の重ね蒸し

画像 033

ごぼうのフライ 豆乳ディップ

画像 029

ふろふき大根ステーキ バター醤油味

画像 032

ふき味噌

画像 030

手づくりとうふ(新商品【海の精にがり】でかんたんにできました)

月代わりのお楽しみ 菓房はら山3月の上生菓子

harayama2

【季節の上生菓子・弥生】40g×4 977 [冷凍] 

ポランの有機野菜・果物をはじめとした国産原料をできる限りの国産原料と野菜、根菜で着色。自然で柔らかい色合いの和菓子づくり。合成着色料などの添加物は不使用。  

①雪割草(小豆鹿の子)
雪の中から春の息吹が顔を出します

②初蝶(岡時雨と蓬羊羹)
長閑な菜畑に蝶が舞います

③西王母(練り切り)
中国伝説の不老不死の神様の名を載く最高峰の桃といわれています

④春霞(小田巻)
遠目に見える一面の桜はぼんやりと霞のようです

原材料 甜菜グラニュー糖(北海道)、白生餡(北海道)、小豆生餡(北海道)、有機小豆(北海道)、山芋(奈良・愛媛)、白玉粉(千葉)、有機餅米(愛知県以西)、有機冷凍蓮(北海道)、寒天(長野)、上焼味甚粉(新潟)、有機赤蕪(茨城)、有機冷凍南瓜(北海道)、ほうれん草(茨城)、上南粉(秋田)、平飼卵(茨城)、有機馬鈴薯澱粉(北海道)、重曹(モンゴル)

【川又さんの干し芋】そろそろ終了?

冬の間中楽しめた【川又さんの干し芋】ですが、先日仕入先のPODからの連絡で「来週月曜日が最終になりそうです。多めに注文しときましょうか?」とのこと。「ぜひお願いします!ドカンと」
ということで、果たして何ケースくるのか気になるところですが、もっと気になるのは干し芋ファンのお客さんの反応。毎年この時期に急に終了となる【干し芋】のおかげで、あひるスタッフはハラハラドキドキしています。
「え~、終わっちゃったの。秋まで何を楽しみに生きていけばいいっていうの…」
「あんた、まだ大丈夫って言ってたじゃない!どうしてくれるの」
と、怒られっぱなしの初春の日々…
だから、今年は言っておきますよ。【川又さんの干し芋】は間もなく終了だと思います、たぶん。hosiimo3[1]

本日たいやきやゆいのたい焼きはお休みです

taiyaki2

本日3月5日(水)、たいやきやゆいの店頭たい焼きは雨天のためお休みとなります。
多少の雨なら決行する由井くんですが、今日は一日降り続き風も強そうなので断念しました。
急なお知らせで申し訳ありません。次回店頭たい焼きは3月8日(土)となります。

3月8日(土)9日(日)PAXNATURON全品10%OFFSALE!

naturon2

 ♪これからも使う物だから、まとめ買いがおすすめです。

♪PAXNATURON太陽油脂㈱の女性スタッフ舘野さんと山田さんが、合成洗剤の害、石けんの良さ、使い勝手などを丁寧に説明します。

パックスナチュロン製品は
あひるの家で取り扱っている石けん類の70%は、パックスナチュロン製品です。
それだけ繰り返しお使いになっているお客さんが多いということです。

その特長は
◇天然油脂、天然香料を使用しているため、汚れおとしは勿論のこと、肌や髪にしっとりとした潤いを与えます。
◇天然由来原料の石けんは、人体は勿論のこと、川や海の水を汚染したり、そこに棲む生き物の命を脅かすことはありません。
◇生活全般をカバーするアイテムの多さと、価格の安さが魅力です。

重くてかさばる物が多いので、配達をご利用ください

オーガニックショーに出店しました

naturon3

2月22日(土)中野サンプラザで催された『ポラン広場東京オーガニックショー2014』では、舘野さんが手づくり石けんワークショップを、新人スタッフ山田さんが販売を担当していました。
イベント特価の石けん類には、ふだんポラン広場のお店や宅配で買い物をしているお客さんに大好評。「重たいけど、4月に消費税も上がるし、がんばって持って帰ろう」と、まとめて買っていくお客さんも。
「無添加石けんで、世界でひとつのMY石けんを作ろう」と題したワークショップでは、パックスナチュロンの【手づくり石けんキット】を使って、参加者がそれぞれ好みのエッセンシャルオイルやはちみつを練り込み、20分かけてオリジナル石けんを作っていました。

明日のおむすびはお休みします

omusubi (2)

3週続きで申し訳ありませんが、明日4(火)のおむすび販売は都合によりお休みさせていただきます(子どもが熱を出しました→下の子どもにうつりました→りかちゃんママにもうつって、数年ぶりに寝込みました…)。
回復傾向にあるので、来週火曜日のおむすびは大丈夫だと思います。よろしくお願いします。