Daily Archives: 2014年6月4日

<おまけ>夏バテにはこれ?漬物納豆丼

画像 006

キャベツ漬け(ごま油少々)・納豆(タレも)・油揚げ(焼いて)・焼のり・たらこ(おまけ)
本日のまかない… 暑くて火を使いたくない… 特価品がいろいろある… そんな時におすすめです。
あたたかいご飯に冷たい具。いろいろ試してみたくなります。

暑さを吹きとばせ!初夏の果物入荷中

画像 001

ここ1週間ほどの暑さは異常なほどで、今年は梅雨がなくそのまま夏がやってくるのか、といった感じでした。
暑さにくわえて湿気もあり(明日くらいには梅雨入りでしょうか)、お客さんもあひるスタッフもバテバテの様子。ふだんはお買い物に来られてアレコレおしゃべりをしていくお客さんも、ここのところ無口で顔色も疲れ気味。
「早くも夏バテ。冷たい飲み物しかのどを通らないわ」
そんな方には、光食品の【オーガニックスポーツドリンク】や、今週金曜日までセールの王隠堂の【赤梅酢】をおすすめしているのですが、水分ばかりではそれこそ夏バテしてしまいます。
初夏のおすすめ果物が並び始めました。

【びわ】 1PC 670
和歌山・内芝さん [有機農産物]
初夏を感じるやさしい甘みのみずみずしいびわ。56月だけの季節限定フルーツです。
生産者・内芝さんのびわ畑は太陽の光が降り注ぐ、山の斜面にあります。柔らかく多汁な果肉で、上品な甘みのびわで涼を得ましょう。冷やし過ぎると味が落ちるので、食べる1時間程前から冷やしてどうぞ。種は焼酎漬けにもどうぞ。

【アンデスメロン】 1個 1,070
熊本・肥後あゆみの会 [農薬・化学肥料2回使用]
柔らかな果肉に甘い果汁がたっぷりのネットメロン。お尻が柔らかくなり、甘い香りが強くなってきたら食べ頃です。食べる23時間前に冷蔵庫で冷やしてどうぞ。

【アムスメロン】 1個 670
長崎・有機果実研究会 [農薬・化学肥料2回使用]
芳醇な香りと甘み、柔らかな緑色の果肉のネットメロン。すいかのような縦縞が特徴です。皮が薄いので可食部分が多く、小さいけどお得感あり。

【小玉スイカ・姫甘泉】 1個 1,650
千葉・さんぶ野菜ネットワーク [農薬・化学肥料2回使用] 放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg
冷蔵庫でそのまま冷せる大きさの小玉スイカです。【姫甘泉】は皮が薄く、大玉にも負けないシャリ感が特長。一番果なので味が濃く、甘さものっています。種が少ないので、子どもにも食べやすい品種です。