Monthly Archives: 8月 2014

がんじいの【とまと三昧】2014年新物できました

画像 004

【キーマカレー】【ミートソース】【麻婆三昧】でおなじみのがんじいさんの【とまと三昧】、久々の入荷です。
倉渕の有機農家からトマトをかき集めて作る【とまと三昧】。今年のトマトがやっと集まって、久々の製造となりました。
一般的なトマトソースとはちがい、塩などの調味料は一切入っておらず、あっさり味のサラサラタイプ。味付けはその時の料理に合わせて、お好みで変えられます。
季節の野菜をたくさん入れて「ミネストローネ」、鶏肉とご飯を炒めて「チキンライス」、豚肉(魚もいいね)と季節野菜で「トマト煮」、ひき肉たっぷり「ミートソース」、「トマトリゾット」「ディップソース」「チリビーンズ」などなど。
我が家ではオムライスのソースにしたり、冬にはトマト鍋で盛り上がったり、なかなか重宝しています。
原材料には、トマト・玉ネギ・セロリ・にんにく・菜種油・タイム・カルダモンと純植物性で、水も加えていません。
今週はあひるの店頭ではトマトが品薄気味なので、物は試し、【とまと三昧】おすすめです。
「暑さに負けながら作りました。買うてください」 がんじい談

断然!国産!がんじいの【とまと三昧】 170g×2袋 477円(税抜)

厳し~い残暑に【青魚缶詰】でラクチンごはん

ここ数日のドギツイ残暑に、「こんな暑い中、買い物に出かけたくない~。ごはんも作りたくない~」と嘆いている人も多いのでは。
そんな時におすすめなのが、家にストックしてある千葉産直サービスの【青魚缶詰】シリーズで作る、お手軽ごちそうレシピ。
刺身でも使える鮮度の良い青魚を、厳選調味料で味付けした缶詰は、そのまま食べてもおいしいのですが、缶汁まも使ってちょっと手を加えるだけでごちそうに。
夏にうれしいそうめんレシピや冷汁、切って炒めるだけのゴーヤーチャンプルー、締めの茶漬けなど、省エネ&時短レシピはこの季節にもってこいです。
レシピ詳細は千葉産直サービスHP

http://www.e-tabemono.net/

「とろイワシ簡単冷や汁」「とろイワシ梅シソぶっかけそうめん」「さんま蒲焼のうざく風」「さんま蒲焼のぶっかけそうめん」「とろイワシのノンオイルドレッシング」「とろさんま(みそ味)のゴーヤーチャンプルー」「鯖茶漬け」「トルコ風・焼き塩サバサンド」など、夏のおすすめレシピの他にも、オムレツ・スープ・田楽・ピラフ・ペペロンチーノなど、青魚缶詰を使ったおいしいレシピ満載です。

aozakana

元あひるスタッフ阪井くんの【有機とうもろこし】入荷中!

tokibi

30数年前にあひるの家のスタッフとして働いていた、北海道富良野の阪井くんから【有機とうもろこし】が届いています。
あひるの家開店当初、リヤカー引き売り部隊として野菜を売っていた阪井くん。現在は地元北海道富良野で、じゃが芋・玉ネギ・南瓜の「カレー畑」をメインに、息子とともに各種有機野菜を育てています。
今年の2月の大雪の時に国立にやってきて昔話に花を咲かせた時(http://ahirunoie.boot-boo.org/blog/?p=3670)に、今年は阪井くんの野菜もあひるで売っていこうという話しになり、その後さっそく【大正金時豆】を送ってくれました。
814日夏休み初日、伊豆下田行きの特急踊り子号で旅気分を満喫しているところに、阪井くんから電話。
「とうきびの収穫は始まったから、さっそくあひるに送るよ。何本いる?」
百姓に夏休みはないのか?と疑問に思いながらも、休み明けにさっそく送ってもらうことに。
そして届いた【有機とうもろこし】(北海道では、とうきびと呼びます)。
まずは自分たちからと、茹でたとうもろこしの甘いこと!
ふだん、とうもろこし・南瓜・さつま芋などの甘い野菜はほとんど食べないのですが、久しぶりに食べたとうもろこしの美味しさにびっくり。子どもの頃は、これがおやつだったりしたもんです。
阪井くんの【有機とうもろこし】(1220円)、いっぱい食べてください。

配達お休みのお知らせ

14日(木)~17日(日)の4日間お休みをいただき、4家族合同伊豆下田23日の旅を決行し、海に山にバーベキューにと、大人も子どもも楽しんでまいりました。
貸し切りのペンションでの楽しかった3日間の出来事は、後日記すとしまして、休み明けの初日ですが、さっそく今週末のお休みのお知らせ(ほんと、申し訳ありません…)。

 14.8yasumi

お休みといっても店舗営業はあり、商品の入荷も通常通りです。
822日(金)23日(土)の2日間、配達のみお休みとさせていただきます。
配達をご利用の方は、21日(木)までにお申しつけください。4時出発便ですので、3時半くらいまでご注文いただけると助かります。
来週からは店舗・配達とも通常営業となりますので、8月後半からもよろしくお願いします。

今週の10%OFFSALE!

oyster

国産原材料だけで作りました

【オイスターソース】 115g 430(税抜) → 387(税抜)

瀬戸内海産の新鮮なカキを、自己消化酵素のみで分解したエキスをベースに作りました。
日本海でとれたイカと食塩だけを原料とし、1年もの間、自然の力でじっくりと熟成させた魚醤を使っています。
野菜炒めやチャーハンや焼そばや煮込み等の中国料理の隠し味としてお使い下さい。その他、和食・洋食などにもお使い下さい。  

放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg

[SALE期間:8月18日(月)~8月24日(日)]

再度、夏休みのお知らせ

14.8natuyasumi

先日のブログでもお伝えしていますが、再度夏休みのお知らせ。
明日14日(木)~17日(日)まで、あひるの家は店舗・配達ともに4日間の夏休みとなります。
本日は通常通り夜7:30までの営業となりますので(配達は4時出発便となります)、お買い忘れのないように、よろしくお願いいたします。

そして、4日間のお休み前なので

画像 008

休み期間中に賞味期限(八百屋泣かせ)を迎える商品は、本日特価セールになっています。ご協力いただけると幸いです。

さて、明日からは二泊三日の伊豆・下田行き。4家族13名の民族大移動を決行してきます。
休み明けの月曜日、夏休み燃え尽き症候群になっていないことを祈るばかりです。

魚屋さん海野くんのウマイ!うなぎ店頭焼き第二弾決定!

14.8unagi

前回727日(日)は、土用の丑の日の前々日ということもあり、予約注文をたくさんいただいた海野くんの【うなぎ】。
当日は昼過ぎから雨マークが出ていて、いつ降るかヒヤヒヤしながらのうなぎ焼きでしたが、予報通り2時過ぎからドシャ降りの大雨。
きゅうきょブルーシートで囲った即席ハウスの中で焼くことになった海野くん。暑いし煙は目にしみるし、通りすがりの人が変な目でのぞいてくるし…
しかし、そんな天候の中でも【うなぎ】はよく売れて、ほぼ限定数に達しました。
海野くんの【うなぎ】を食べた人の感想は好評で、「こんなうまいうなぎは食べたことがないよ。またやってくれないかな」「このうなぎを食べたら、ほかのうなぎは食べられないね。1年に1回のお楽しみね」と、みなさんホクホク顔。
ぼくもその日のつまみは海野くんの【うなぎの蒲焼】だったのですが、添付のタレはかけずに山椒をふってつまみにしたところ、「うなぎってウマイ魚なんだなあ。やわらかいだけでなく、しっかりとした食感があって、風味もいいなあ」と、あらためて海野くんの【うなぎ】のおいしいさを実感しました。さて、海野くんのうなぎ焼き第二弾。
限定50串となりますので、早めに予約しないとなくなってしまいそうです。
お客様最優先ということで、ウチは今回は食べられないかなあ。海野君、第三弾やらないかなあ。

和洋中なんでも使える【海の精 なんでもソルト】新発売

nandemo (2)

【海の精 なんでもソルト】55g 520
【海の精 やきしお】に、和(昆布、しいたけ)・洋(ハーブ、コショウ)・中(にんにく、しょうが)のそれぞれの香味素材をほどよくブレンドした調味塩です。
和・洋・中のどんな料理でも美味しく仕上げます。炒めもの、焼きもの、スープ、シチュー、スパゲティー、チャーハン、肉や魚の煮込み料理など、幅広い料理にご活用いただけます。

美味しさのポイントはこれ!

まず塩に、こだわります!
伊豆大島で、海水100%を原料に、天日と平釜で生産した伝統海塩【海の精あらしお】を、伝統壺焼製法で焼成した【海の精やきしお】を使用しています。
【海の精やきしお】は、海水の塩類がおいしくバランスしているので、さまざまな素材の持ち味を上手に引き出してくれます。

もちろん素材に、こだわります!
香り豊かな風味や旨味あふれる自然の素材を厳選しています。
和・洋・中のそれぞれの香味素材が、どんな料理でも美味しく仕上げます。

和の香味
○昆布
北海道産の利尻昆布の粉末を使用しています。利尻昆布ならではのコクのある旨味と、ヨードをたっぷり含んだ昆布特有の風味が、料理の美味しさを底上げしてくれます。
○しいたけ
九州産の原木栽培したしいたけの粉末を使用しています。昆布とは異なるキレのある旨味が、料理の美味しさに深みをプラスします。

洋の香味
○ハーブ
有機JAS認証を取得した有機バジル・有機オレガノ・有機パセリ・有機タイムを使用しています。自社工場で粉砕しているため、香りが高く、風味も豊かで、料理にアクセントをつけてくれます。
○コショウ
有機JAS認証を取得した有機黒コショウ・有機白コショウを使用しています。生の粒コショウを自社工場で焙煎し、いりたてひきたてをブレンド。新鮮な辛味が、食欲を刺激します。

中の香味
○にんにく
青森産のにんにくの粉末を使用しています。にんにくの独特の香りと味が、料理の美味しさと食欲を増進してくれます。といっても少し配合しているだけなので、後口の臭いは気になりません。
○しょうが
九州産のしょうがの粉末を使用しています。しょうがのゆるやかな辛味と香りが、隠し味として働いてくれます。

使い方いろいろ!
揚げもの・炒めものなどの油ものには、なんでも良く合います。パスタ・焼きうどんなどは、どんな具材でもいけます!
肉・卵・魚・貝などの動物性の素材には、なんでも良く合います。焼いても、煮ても、揚げても、OK!
意外に汁もの・スープにも、なんでも良く合います。洋食や中華だけでなく、煮込みうどんなどでも、試してみて!

放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg

詳細は海の精HPで → http://www.uminosei.com/

今週の週間10%OFFSALEはお休みします

今週は14日(木)~17日(日)まで夏季休業とさせていただきますので、週間10%OFFSALEはお休みさせていただきます。
次週18日(月)~24日(日)は、人気商品【オイスターソース】(光食品)の週間10%OFFSALEを予定していますので、ご利用ください。

また、本日より【シュレッドチーズ】(飛騨酪農)の価格を改定させていただきます。
お知らせが遅くなってしまって申し訳ありません。

【北海道シュレッドチーズ】 200g 550円(税抜)  [飛騨酪農]

もう一つ、次週18日(月)から、以下の商品が価格改定となります。ご了承ください。

【むきえび】 150g 515円(税抜)  [三陸水産]
【チェダーチーズ】 226g 1,150円(税抜)  [アリサン]

明日の“魚の日”はお休みとなります

日曜日は魚の日でおなじみの海野くんですが、本日連絡が入り、海が大時化のため魚がなく、明日はお休みということになりました。
楽しみにしていた方、申し訳ありません。
なお、来週17日(日)は、あひるの家が夏季休業のため、魚の日もお休みとなります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。