Category Archives: おすすめ商品

天然由来の日焼け止めで、早めの紫外線対策を

【ぴたっとサンミルク】 SPF30 PA+++ 45g  2,100
お肌をケアする馬油を配合のUVクリーム。虫よけにもなる、ミント、ユーカリやシトロネア、レモングラスといった天然ハーブをブレンドしました。薄くのばせるクリーム状。スーッとなじんでうるおいを与え、白残りもしません。使用後は、石けんで簡単に落とせます。0ヶ月の赤ちゃんからお肌のデリケートな方まで。

【ねんどの日焼け対策】 SPF 20 PA ++  80g  1,700
モンモリロナイト(粘土)と酸化チタンをベースに、UV抑制作用のあるウイキョウエキスや、メラニンの生成をおさえるユキノシタエキスなどの植物エキスを配合。さらに、日焼けによるほてりや赤みなど、日焼けしてしまったお肌のケアも兼ねた万能UVクリームです。なめらかで肌によくなじみ、下地クリームとしても使えます。汗をかいたり、強い日ざしのときは2,3時間おきに塗り直してください。

【パックスベビーUVクリーム】 SPF 17 PA+ 30g  600
パルミトオレイン酸が豊富なマカデミアナッツ油を使用した、赤ちゃんの敏感なお肌にやさしいUVクリームです。紫外線吸収剤を配合しておりません。敏感肌の大人の日焼け止めとしてもおすすめです。保湿成分のカミツレエキス配合。石けんでやさしく洗い流せます。

【パックスUVクリーム】 SPF 15 PA++  45g  800
化粧下地として一年中使える、人気の日焼け止めです。通勤・通学・買い物や洗濯物を干すときなど、毎日の生活の紫外線対策に。合成の紫外線吸収剤を使わず、石けんで乳化したシンプルなクリームです。伸びが良くてさらっとした仕上がりで、日焼けによるしみ、そばかすを防ぎます。日焼け止め効果を保つために汗をかいた後などは、その都度つけかえてください。お化粧の下地としても一年中使えます。

【サンプロテクタークリーム】 SPF34 PA++ 30g  2,800
微粒子チタンが紫外線を反射してシャットアウトする化粧下地用クリーム。白浮きせず、少量でさらっとのびて肌をカバーします。ウォータープルーフタイプですので、水や汗で流れません。一年中ご使用になれます。男女兼用。

【アロマの日やけどめ ベビー&キッズ】 SPF18 PA++ 30ml 1,700
【アロマの日やけどめDX】 SPF24 PA+++ 45ml 2,000
アレルギー体質やお肌の弱い方でも使えるアロマの日焼け止めシリーズは、月桃やアロエベラ配合で肌への負担が少ないです。沖縄の天然素材を使用し、石油由来成分無添加で赤ちゃんでも安心して使えます。SPF24のDXと6ヶ月の赤ちゃんから使用可能のベビー&キッズ。アロマの香りでリラックス効果もあります。

【アンナトュモール ナチュラルUVルースクリームBB】  SPF28 PA++ 40g 3,000
忙しい朝もこれひとつでOK! UVカット化粧下地、ファンデーション、ルースパウダーがひとつになった新感覚のクリームファンデーションです。カラーは透明感のあるお肌を演出するライトクリアベージュ。SPF28 PA++の高い紫外線防止効果を備えているので、ナチュラルメイクの紫外線対策にもぴったりです。ラベンダーやゼラニウムなど、自社で抽出した4種の植物エキスがうるおいを与え、キメの整った透明感のあるお肌に仕上げます。

【美肌レボ ミネラルパワーファンデーションUV4プラス】 SPF 50+ PA++++  12g  2,800
お肌にやさしい天然ミネラル成分だけで作られたファンデーション。しかも、国内最高値のUVブロック力で紫外線もしっかりブロックします。化粧水の後はこれ1つでベースメイクが完成(化粧下地・UVカット・ファンデーション機能)。白浮き感のない自然な仕上がりで、シミや毛穴をカバー。皮脂を吸ってもくすみにくいパウダーで時間が経っても明るい顔色をキープします。

 【なちゅらちゅらシミかくしパウダークリームパクト(パフ付) 】  SPF50+ PA++++ 102,280
天然由来成分だけでできたクリームタイプのファンデーション。濃いシミもひと塗りで隠して自然に仕上がります。肌荒れやくすみをケアする植物エキス、乾燥からお肌を守る保湿成分など、天然由来の成分だけでつくられています。また、光を拡散してシミやシワを目立ちにくくし、美しい艶肌に。肌色にフィットするナチュラルベージュカラー。

新商品・再開商品

コシのある麺とさっぱりスープ
【日本の中華麺・冷し中華】120g×2 355円
初夏~夏の人気商品。産地のことなる挽きたての小麦粉を絶妙な配合率でブレンドし、内モンゴル自治区の塩水湖から生まれた天然かん水を使用することで、中華麺の特長である滑らかさとコシを引き出しています。醤油とりんご酢をベースにしたさっぱりとした味わいのタレ付き。
原料小麦:放射性物質[不検出]検出限界値3ベクレル/kg     [金子製麺]                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

 

うれしいふりかけ付き
【オーサワのベジ冷し中華(しょうゆだれ)】123g 195
植物性素材でつくったこだわりの冷し中華です。北海道産小麦粉を使った無かんすいノンフライ乾麺に、甘すぎない、酸っぱすぎない、絶妙な美味しさの醤油だれ。ツルツルの食感の麺との相性もよくさっぱりといただけます。紅生姜・ごま・あおさ・焼のりのふりかけ付きがうれしい!
放射性物質[不検出]検出限界値5ベクレル/kg     [オーサワジャパン]                                                                                                                                                                     

 

夏の定番おやつ
【梅チュッチュ】90ml×5 365
王隠堂農園の梅と洗糖・純粋蜂蜜で作りました。素朴な甘酸っぱさがあり、年齢を問わず人気があります。汗ばむ陽気にはピッタリ。冷してジュース、凍らせてアイスキャンディーに。  [王隠堂農園]                         

 

【フルーツシャーベット】70ml×10 712
フルーツ本来の繊維質を活かした国内産ストレート果汁でつくりました。温州みかん、りんご、ぶどうの3つの味をお楽しみいただけます。凍らせる前はよく振ってから冷凍庫へ入れてください。
放射性物質[不検出]検出限界値3ベクレル/kg        [フルーツバスケット]                                                                                      

 

鶏の旨みが凝縮
【とりがらスープ】50g×5 490円  [冷凍]
新鮮で健康な若鶏の鶏ガラを水と塩だけでじっくり煮つめた5倍濃縮スープ。料理によってお好みの濃さに調整できて、和・洋・中いろんな料理に使えます。おでん、鍋物、カレー、シチュー、おにしめ、スープなどに。   [秋川牧園]

                                                                                                                                                                                     植物由来成分でゴキブリを遠ざけます
【ゴキブリバイバイ】120g 750
防虫効果のある植物の抽出液を使用。害虫を遠ざけ、近づけさせません。使用している植物抽出液は月桃、ニーム、クスノキ。月桃は亜熱帯に生育する植物で、葉には防虫、防カビ、抗菌作用があります。ニームには強力な忌避効果、クスノキは防虫・防臭剤として知られるナフタリンの原材料となっている植物です。
本品はエサの臭いで誘引し、捕獲や殺虫をするものではなく、遠ざけて近づかせない目的の忌避剤です。「見たくない」「後片付けが嫌」と感じている方には特におすすめです。  [サンおきなわ]

【梅】【らっきょう】ご予約承り中

あひるの家販売ランキングbest3にいつもランキングしているのが、王隠堂さんの【有機梅干】です。「この梅干おいしいのよね」と、まとめて買っていかれる方が何人もいます。たしかに塩もいいし、しそもいっぱい入っているけど、やっぱり梅が旨いんだと思います。
奈良・西吉野の山中、標高400mのところにある王隠堂さんの梅林の土は、ふっかふかであったかそうです。それと、王隠堂さんの家はその名の通り、南北朝時代後醍醐天皇をかくまったことで名字帯刀を許された由緒ある家系で、その頃から梅を栽培していたそうですから、もう歴史的産物ということになります。歴史と時代が合体した産物が、王隠堂さんの梅です。
子供が大好きな梅ジュース・梅シロップ漬けは、作るのカンタン、1ヶ月位から飲めるので、この夏中楽しめます。大人が大好きな梅酒も作るのカンタンというか、ただ焼酎と梅を合わせるだけみたいなもんです。3ヶ月位でおいしくいただけます。
誰もが顔をしかめながら、それでも1年中食べている梅干は、ちょっと手間がかかりますが、その分自家製梅干は旨いです。夏を越えた頃から食べ頃になります。
最近漬ける人が急増しているのがらっきょうです。甘酢漬け、塩漬けがありますが、パリパリで食べたい人は2~3日漬ければOKです。味がしみて少しやわらかいのをお好みの人は1ヶ月待ってください。むきながら味噌なんかつけて食べる生らっきょうもおすすめです。
只今漬け方レシピ配布中。「な~んだ、これならわたしにもできる」と思った人、ご注文ください。期間はわずか2週間、1kgからやってみよう。

【有機青梅(梅酒・梅シロップ用)】 1kg 1,200円 入荷期間:6/4(月)~6/16(土)

【有機青梅(梅干用)】 1kg 1,200円 入荷期間:6/18(月)~6/30(土)

【らっきょう】 1kg 680円 5kg 3,200円  茨城・小沼さん 農薬・化学肥料不使用 入荷期間:6/18(月)~3週間位

お渡し希望日の1週間前までにご注文ください。

足元も夏ですよ~ いぐさの健康ぞうり【みさとっ子】

5月も中旬となれば日中は初夏の陽気。
我が家のだんご3兄弟も、小学生組は朝の登校時はパーカーを羽織っていきますが、下校時には腰巻かランドセルの中で、半袖なのに汗びっしょり。この春中学生になった長男は、初めての衣替えのシーズンに、夏服を着るか冬服を着るか、毎朝判断に困っています。
小・中学校に【ぞうり】は履いていけませんが、休日には裸足にぞうりがそろそろ出番。
鼻緒をはさんで歩くことで、土踏まずの形成が促進され母指内向を防ぎます。重心の位置がつま先よりになり、よい姿勢を保てます。
たたみ敷きなので、汗ばむ季節も足裏サラサラ、開放感があり気持ちいい!お子さんにぜひ1足!大人の方の室内履きにもおすすめです。

【15~22cm】1,900円 【23~27cm】2,090円 【28cm】2,370

鼻緒
鼻緒を真ん中にすげてあるため、体重をバランスよく保ちます。左右履き替えができるので、ぞうり底の片寄りも防ぎます。

畳表
い草を使用し適度な固さが足裏を刺激します。畳地なのでムレにくく、汗をかいてもサラッと快適です。


底面はすべりにくい凸凹ゴム仕様です。アスファルトなど硬い地面の上を長く歩いても疲れにくく、負担が少ないのも特長です。

がんばれ!柑橘さん!

青森・伊藤さんの【りんご】が終わり、茨城・竹村さんの【いちご】も間もなく終了と、ちょっとさびしい果物類。
沖縄【パイナップル】、栃木【有機キウイフルーツ】、ペルー【有機バナナ】は出ているのですが、入荷が少なめで店頭にないことも。
そんな中がんばっているのが国産柑橘類。
もともと冬の果物の柑橘類ですが、【有機甘夏】と【国産グレープフルーツ】は晩生種類、そこに作り手が少なくなってこの時季だけのスポット入荷【有機夏みかん】ががんばってくれています。
5月になり初夏が訪れ、もうそろそろ終了かなと思っていましたが、皮の厚さも手伝ってか、まだまだがんばっています。
「冬の甘夏よりおいしいんじゃないの」
というお客さんの声も聞こえるほど。
熊本・福島さんの【有機甘夏】と熊本・もっこす倶楽部の【国産グレープフルーツ】、もうしばらくは続きそうです(もっこす?)。
暑い日が続きそうな今週末~来週、おすすめの柑橘【有機甘夏】【国産グレープフルーツ】【有機夏みかん】。サラダに加えたり、酢の物、和え物もおすすめです。
5月20日(日)のあひるの学校『オーサワジャパンの料理教室』でも、この中から何種類か柑橘を使って料理を作ります。只今参加者募集中~。

木曜日はアルファ―のウマイ!【ハム】【ウインナー】【ベーコン】の日

ちょうど1年前くらいから取り扱いが始まった、大阪・(有)アルファーの無塩せき【ロースハムスライス】【モモハムスライス】【ウインナーソーセージ】【ベーコンスライス】は、すっかり定番人気の品となりました。
毎週木曜日の入荷を心待ちにしている方もいて、たくさん買って家族に配るそうです。
原料豚は、味わい深い赤身肉と味のある脂身を併せ持つ「和豚もち豚」。その素材の味をそのまま引き出すために、発色剤、着色料、酸化防止剤、保存料、防カビ剤、化学調味料等一切使用していない「無塩せき」製法で作られています。
肉の味を生かすため、食塩は岩塩(フランス・ロレーヌ地方)、砂糖は粗精糖とシンプルな味付け。本物の桜のチップでスモークしています。
木曜日入荷ですが、賞味期限は10日ほどありますので、冷蔵庫にストックがおすすめです。

【無塩せきロースハムスライス】60g 470円
しっとり上品な口当たりと豊かな味わいのロースハム。そのままオードブルに、軽く炙っても。

【無塩せきモモハムスライス】60g 380円
和豚もちぶたに岩塩と粗製糖を使用して桜チップで燻煙したモモハムです。ロースより脂が少なく、しっかりとした食感が特長。

【無塩せきウィンナーソーセージ】4本 480円
大人も子供も楽しめるウィンナー。パリッとした食感とジューシーさを同時にお楽しみいただけます。

【無塩せきベーコンスライス】80g 520円
和豚もちぶたのさっぱりしたバラ肉を原料にしています。

初夏5月 ぬか漬けのおいしい季節です 【うれしいぬか床】好評販売中

あひるの店頭に【きゅうり】が安定的に並ぶようになって、あひるの家自家製【ぬか漬け】ぬか床担当のスタッフあかしとしてはうれしい限りですが、初夏と呼べる気候になって新たにぬか漬けを始める人も多くなったようで、【うれしいぬか床】の売れ行きも好調です。

【うれしいぬか床】 1kg 1,370円 / 500g 732

「ぬか味噌、一度もさわったことナイ!」そんなあなたでも大丈夫です。買ったその日から漬けられます。
なぜなら、

①ほどよ~い酸味!もう発酵・熟成されていますから!

ぬか床工房では約2週間、心をこめて毎日手入れをし、発酵と熟成を確かめています。フカフカに風味良く仕上げて完成品なので、買ったその日に漬け始められます。

②ピカイチの米ぬか!糠(ぬか)ならばなんでもいいわけじゃないんです

【うれしいぬか床】は農薬・化学肥料不使用の玄米を精米した時に分かれるフレッシュでピカピカの糠で、少量ずつ直ぐに仕込みます。糠がピカイチだから使う素材はとってもシンプル、「糠と天然塩とお水」だけなんです!

③“ぬか床じょうず”になれるリーフレット付き

ぬか漬け生活の失敗しないポイントは「冷蔵庫、塩加減、足しぬか」です。漬け方やお世話など、達人が伝授するツボを押さえたリーフレットも商品に同封されています。“おいしい、楽しい、うれしい”わが家の発酵食をスタートしましょう!

「ぬか床の塩分によって野菜から栄養分を含む水が出る → それを乳酸菌が栄養にして繁殖し、酵素を出す → 酵素がぬかのタンパク質と糖質を分解し旨みに変え、それが野菜に染みこむ。ぬか床の中では、菌と野菜はもちつもたれつなんです。だから、あひるさんの野菜を漬けると、ぬか床がもっとおいしくなっていくんです。あひるのお客さんにぜひおすすめしたい!」
とは、“ぬか床伝道師”青木隆さんの“ぬか漬けのすすめ”です。ちなみに来週16日(水)は“ぬか床伝道師”から“発酵食品伝道師”へと進化した青木さんが「新しいタイプの発酵食品【豆汁グルト】直売会」をやります。ご予約も承り中。

【麦茶】の季節がやってきた!

先週末5日(土)の全品セールで【麦茶】がドカッと売れて、「あ~、もうそんな季節だな」と感じました。
一年中人気の【これはうまい麦茶】ですが、やっぱり一番売れるのは初夏から夏の終わりまで。連休前からの初夏の暑さで、これから必需品となる【麦茶】をたくさん買って行かれた方が多かったのでしょう。
子どもだけでなく大人にも大人気のあひるの【麦茶】のご紹介。

国産有機六条大麦をじっくり焙煎
コクと香りを引き出しました

【これはうまい有機麦茶】250g 340

【これはうまい有機麦茶・ティーバッグ】10g×16 340

国産有機六条大麦を、蒸してアルファー化してから丁寧に三度炒り、芯まで充分に炒り上げました。
食事と一緒に、スポーツの後に、起床時や風呂上がりの1杯に充実した香ばしい風味が楽しめます。濃いめの麦茶に牛乳とメープルシロップを加えて麦茶オ・レにするのもおすすめ。ノンカフェインなので幅広い世代にご利用いただけます。夜、寝る前の水分補給にも最適です。

本日あひるの家全品5%OFFSALE! & 小山さんの【柏餅】販売します

毎月第一土曜日はあひるの家全品5%OFFSALEの日(酒類・キャンペーン品・小山製菓の品除く)。そして、青梅・小山製菓の【和菓子】も並ぶうれしい日です。
今月のセール日には、小山さんにお願いして「こどもの日」の【柏餅】も作ってもらいました。
他にも【みたらし団子】や【酒まんじゅう】、【草餅】【大福】【黒糖饅頭】などが店頭にドーンと並びます。
スタッフあかしが青梅・小山製菓まで引き取りに行くので、お店には11時前に並びます。

※セール日のもうひとつのお楽しみ、魚屋さん海野くんのウマイ!魚貝は、GWで築地市場がお休みのため今日はありません。

沖縄の太陽を浴びて育った【パイナップル】

端境期のこの時季、【りんご】がなくなり【いちご】もそろそろ終了、あひるの店先にならぶ果物もさびしくなってきます。
そんな中、沖縄・八重山フルーツクラブから【パイナップル】が届きました!
年間通じてあひるの家の人気ナンバー3にランクインされる平安名さんの【パイナップル】。沖縄石垣島の燦々と降り注ぐ太陽のもと、植え付けから2年近い期間をかけて育ちました。
外国産のパイナップルと違い、畑で十分に完熟してから収穫しているので、味の良さはピカイチ、甘~い香りが広がります。
石垣島のパイナップルは3つの品種が入荷します。どの品種が届くかは、その時のお楽しみ。

【ボゴール種】 甘味の濃いパイン。縦に割って、ウロコをつまんでそのまま食べられます。別名スナックパイン。

【ピーチ種】 乳白色の果肉が特長の小さなパイン。桃のような香りがあります。

【ハワイ種】 酸味・甘味のバランスが絶妙。香り高くジューシー。パイン好きに好まれる品種。

写真は本日入荷の【ボゴール種】。少し小振りですが、店内に甘~い香りが漂っています。