Category Archives: おすすめ商品

【みんなのおせち2018】リーフレット間もなく配布開始

お待たせしております【みんなのおせち2018】のリーフレットですが、来週中には配布開始となります。
すでに何人ものお客さんに「もう申し込んでいいの?」「限定なんでしょ。いつ締め切るの?」と訊かれ、「まだまだ大丈夫ですよ。リーフレットを見てからでも遅くないですよ」と答えているのですが、品目・価格などは決まっていますので、リーフレット配布に先がけてご紹介します。

【みんなのおせち】

2010年より始まった【みんなのおせち】。今年で8年目になります。
羽村、青梅、国立のこだわりの作り手5人が、一品一品に心と技をこめて「みんな」でつくりあげる【みんなのおせち】。年末の大仕事として大晦日にむけて、作り手たちはそれぞれ準備を進めます。
毎年の事ではありますが、一年一年新たなチャレンジを盛り込み、昨年とは違った驚きを届けたい。まさに作り手5人の今年一年の成果を試される競作の場でもあるのです。
こんなアプローチで来るの?これはウマいね!など、おせちの打ち合わせでは盛り上がりますが、作り手としては更に大晦日へ向けて練り続けます。それは自分へのチャレンジでもあると言わんばかりのこだわりです。
そして12月30日。作り手5人が集まり、いよいよ【みんなのおせち】を作り上げていきます。
それぞれが持ち寄った自信作を一つ一つ詰め込んでいく作業は、日付をまたぎ大晦日の朝に完成します。
各販売店の手によってお客様に届けられた【みんなのおせち】は、まさに数時間前に出来あがったばかりの「手づくり・無添加」の一品です。
お正月を迎える食卓に、作り手たちのココロも感じていただけるおせちを、お楽しみいただければ幸いです。

どこから箸をつけますか?笑顔零れる
【みんなのおせち 零れ御膳】 12品目 18,000円(税抜)
◆手づくり蒲鉾二種 ◆黒豆煮 ◆蟹と鮪のさんが焼き ◆栗きんとん ◆いくら醤油漬け
◆いろいろ茸のフラン ◆口どけポークの自家製ロースハム ◆濃茶の葛寄せ
◆鮪頬肉の生姜煮 ◆北海道産合鴨のスモークと根菜の炊合せ ◆春香
◆常陸牛のローストと三浦大根のコンフィ奥多摩わさび漬け和え

作り手5人からのココロをご堪能ください
【みんなのおせち 華御膳】 23品目 29,700円(税抜)
◆常陸牛のローストと三浦大根のコンフィ奥多摩わさび漬け和え ◆春香
◆仔牛のテリーヌ ◆口どけポークの自家製ロースハム ◆酒粕チーズケーキ
◆北海道産合鴨のスモークと根菜の炊合せ ◆濃茶の葛寄せ ◆雲丹とチーズ豆腐
◆パテ・ド・カンパーニュと南瓜と蓮根のおかずサラダ ◆鮪頬肉の生姜煮 ◆黒豆煮
◆フォアグラのムースと林檎と薩摩芋  ◆いろいろ茸のフラン  ◆いくら醤油漬け
◆うなぎの赤ワインとバルサミコ酢煮 ◆にしんと茸の粒マスタードマリネ ◆栗きんとん
◆サーモン大トロの紅白なます風 ◆寒さわら西京焼き ◆手づくり蒲鉾二種 ◆海鮮ちらし
◆蟹と鮪のさんが焼き ◆伊達巻

みんなのおせち初体験の方におすすめの特別価格
【みんなのおせち 心意気】 9品目 12,000円(税込)
◆手づくり蒲鉾二種 ◆北海道産合鴨のスモークと根菜の炊合せ ◆濃茶の葛寄せ
◆金柑笑福 ◆常陸牛のローストと三浦大根のコンフィ奥多摩わさび漬け和え
◆黒豆煮 ◆鮪頬肉の生姜煮 ◆栗きんとん ◆口どけポークの自家製ロースハム

※【心意気】のみ11月末締切 限定30セットとなります

詳細は来週から配布開始のリーフレットをご覧ください。
みんなのおせちフェイスブックページもみてね!
https://www.facebook.com/Minanosechi/

植物由来成分から作られた衣類用防虫剤

すっかり冬の寒さのここ数日。我が家のだんご3兄弟も2週間前までは半袖半ズボンオンリーだったのですが、最近は朝の天気予報を見たり、ベランダに出て外の風を感じてみたりして、その日の服装を考えています。
気持ち的には半袖がいいようですが、前日の夜にくしゃみがとまらなかった時などは、衣装ケースの奥の方から長袖長ズボンを引っ張り出しています(寒がりの父ちゃんはすでに靴下4枚履き)。ウチもそろそろ衣替えをやらなくては。
あひるおすすめの衣類用防虫剤はこちら。

【ドクターハーブ衣服ガード(引き出し・衣装箱用】4g×24個 900
【ドクターハーブ衣服ガード(洋服タンス用】12g×4本 800
ピレスロイドを使用していない安全性の高い自然派衣類防虫剤です。主成分は天然植物油、樟(しょう)油を使用し、ハーブエキスが配合されているので効き目がなくなるまでハーブの香りがします。幼虫の食害防止はもちろん、卵の孵化を抑制し、防カビ効果もある衣類用防虫剤です。パラジクロルベンゼン、ナフタリン、樟脳との併用も可能です。

以下製造メーカー(株)ナチュラルネットワークホームページより

Q1. 主成分は植物(樟)由来成分となっていますが、どんな物質ですか?

A. 樟(くすのき)の油成分に多く含まれるテルピネオールという物質です。

Q2. 合成の殺虫剤は使用していませんか?

A. ピレスロイド系などの合成殺虫剤は一切使用していません。

Q3. 卵の孵化を抑制するとはどういうことですか?

A. 衣服に穴が開いたりするのは、幼虫が繊維を食べたことが原因です。羽のある成虫が衣服に卵を産みつけ、その卵が孵って幼虫になります。本品はこの産み付けられた卵を孵化させないこと(殺卵)により、幼虫による食害を防止します。

Q4. 衣類に匂いが移ることはありませんか?

A. 匂い移りはありますが、衣服を風通しのよい場所に30分程度吊るしておくだけで、匂いはなくなります。

Q5. 押入れなどにある他のものに対する影響はありませんか?

A. 通常の使用ではとくに影響はありません(本品の成分が衣装ケースの本体や繊維・ボタンを変質させたり腐蝕させる心配はありません)。まれなケースですが、梱包用のクッション材などに使われるポリスチレン(一般に衣類には使用されません)に対しては、本品との接触により、劣化の原因となる場合がありますので、本品の近くには置かないで下さい。

新商品・再開商品・スポット商品のご紹介②     

新米のお供に
【有明産・赤貝のやわらか煮】150g 500
有明海で漁獲された赤貝(サルボウガイ)の剥き身を、厳選調味料で絶妙な生姜風味に仕上げました。   [かどや]

人気のお鍋ひとつでシリーズ2品再開
【お鍋ひとつでタンメン】120g×2 430円  
タンメンは東京または神奈川が発祥の地とされている麺料理です。チャンポンメンと同じく、たっぷりの野菜、肉などの具で食べます。麺は1.3mmと細めに仕上げました。中華スープは国産のチキン・ポークエキスを使い、ごま油などで風味をつけました。たっぷりの野菜、きのこ、豚肉などと一緒にどうぞ。

【お鍋ひとつでチャンポンメン】120g×2 385
スープが麺によく絡むように、太めの2.0mmに仕上げました。国産ポークエキスを使用した濃厚な豚骨スープをベースに、ごま油、醤油などをブレンドしたスープが絶品です。チャンポンの特長は野菜や魚介類、肉などの具がたっぷりなところ。チャンポンの本場・長崎ではかまぼこも入れるそうです。「チャンポン」という名の通り、何を入れてもOK。ぜひお好みの味を見つけてみてください。     [亀製麺]

厳選素材で作った季節限定スイーツ
【ハロウィン大福】50g×4 520円  [冷凍]
カボチャを練り込んだソフトな食感の生地の中に、紫芋と生クリーム使用した餡を包みました。黄色い生地をかじると、中は毒々しい紫色、というハロウィンらしい可愛らしさと不気味さにこだわった商品です。   [吉田ふるさと村]

ブルーベリー農家の手づくり
【有機冷凍ブルーベリー】100g 340円  [冷凍]
一粒一粒丁寧に摘みとった有機ブルーベリーの実を冷凍しました。少し溶かしてシャーベット感覚で食べるのがオススメ。デザートなどの調理用としても。   [浜田農園]

幅広い料理に
【秋鮭切身】 80g×3 535円 [冷凍]
北海道知床沖で漁獲した天然秋鮭を切り身にしました。産卵のために川に帰ってきた、程よく脂がのった色の良い上質な秋鮭です。そのまま焼くのはもちろん、鍋物、フライ、バター焼き、ちゃんちゃん焼など、幅広い料理に使えます。
放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg  [三陸水産]

のどにやさしい蓮根の飴
【香蓮飴】100g 360
喉の痛みをやわらげてくれる、蓮根と生姜の入った素朴な飴です。
国内産の三分づき米を煮つめて作った水飴に、喉・喘息によいといわれる蓮根の粉末と、冷えに効く生姜の粉末を加えて固めたお米の切飴です。砂糖や甘みをいっさい加えず、素材のほのかな甘さがおいしい飴です。
袋の中で飴と飴がくっつかないようにはったい粉(麦こがし)をまぶしていて、きな粉飴のような味わいです。
※なめていると柔らかくなって歯にくっつくので、歯の治療中の人はご注意を。  [ツルシマ]

1~4人前までご自由に
【海鮮寄せ鍋つゆ】30ml×4 350
鍋の定番「寄せ鍋のつゆ」です。<鰹節・昆布・飛魚(あご)・海老・真鯛・帆立>六種の国産海鮮だしを使用して、オーソドックスながらも、贅沢で奥深い味わいをお楽しみいただけます。本醸造丸大豆醤油使用・化学調味料無添加です。

【鶏だしコク鍋つゆ】30ml×4 350
鹿児島県産「南国元気鶏」のスープを贅沢に使用した「鶏だしコク鍋つゆ」です。鶏だしのコクと野菜の旨みが程よく相まった味わいをお楽しみいただけます。本醸造丸大豆使用・化学調味料無添加です。  [チョーコー醤油]

天然素材100%の「合わせだし」
【無添加・だしパック(鰹昆布だし)】7g×8 650
古くから食されて来た鰹と昆布のだしの基本に立ち返り、調味料や酵母エキス、アミノ酸、タンパク加水分解物不使用で美味しいだしパックをつくるため、新技術により北海道函館産の天然真昆布をたっぷり30%使用し、国内産のかつおの枯れ節と荒節をブレンドしうま味、深味、香りがきわだつ鰹昆布だしパックに仕立てました。

【無添加・だしパック(精進だし)】7g×8 650
北海道函館産天然真昆布の滋味と九州産の原木の干ししいたけのうま味を生かした精進だしパック。食塩・粉末醤油・化学調味料・エキス類を一切使用していない天然素材100%の「合わせだし」です。本格志向の時短派の方におすすめです。

新商品・再開商品・スポット商品のご紹介①

おでん以外にも用途いろいろ
【はんぺん】60g 150
国産のスケトウダラ、サメなど良質な魚肉を使用し、新鮮な卵白と国産やまいもを加えて作った、風味豊かでふっくらとしたはんぺんです。鍋物、椀だね、煮物、酢のもの、サラダ、焼き物、揚げ物などにご利用ください。 [千葉産直サービス]

関東風おでんに
【ちくわぶ】160g 200
国産小麦と小麦グルテンのみで作った、煮崩れせず味しみのよいちくわぶです。おでん、すき焼き、けんちん汁、水炊きなどの鍋物の具材に。牛肉や豚肉、切り昆布などとの煮物、すいとんなどの汁物の実、離乳食などにもおすすめです。   [サンラピス]

いちうろこ人気の練り物セット
【静岡おでん種セット】6種13品 550
北海道産スケトウダラすり身に、自然塩、洗双糖、自家製鰹だしを使った魚の旨みの活きた練り物です。中でも人気なのが、地元・静岡産の新鮮ないわしを使ったいわしはんぺん。いわしを骨ごと使っているのでカルシウムもたっぷりです。
原料魚肉:放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg  [いちうろこ]

懐かしの人気商品再開です
【焼そば】180g 352
国内産小麦粉を使用し、かんすい・化学調味料及び添加物を一切使用せず仕上げた焼きそばです。 ゆで上げるか、3分間ほど熱湯にひたし、ほぐしてザルに取り、油で半いためにした野菜と一緒に炒めてください。油で揚げておつまみやおやつにも。  [ムソー]

万能ドレッシング
【フレンチドレッシング】300ml 530
国産有機みかん果汁と静置発酵の有機米酢をベースにした酸味が爽やかなフレンチタイプのドレッシングです。コクがありながらもさっぱりとした後味に仕上げました。旬の食材の美味しさを引き立てます。生野菜、ゆで野菜、海藻、ローストビーフ、魚介類など様々なサラダにお使いください。パスタやカルパッチョなどにもよく合います。  [光食品]

あの【富士酢】の黒酢
【富士酢玄米黒酢】500ml 1,600
京都丹後の山里で農薬を使用せず栽培した玄米を使用し、昔ながらの静置発酵法でじっくり発酵させたこだわりの玄米黒酢です。水で5〜8倍に薄めて毎日お飲み下さい。ハチミツ等で甘味をつけていただいても美味しくお召上がりいただけます。中華料理、酢大豆、梅酢、らっきょうの酢漬け等にもご利用いただけます。  [飯尾醸造]

忙しい朝の朝食や子どものおやつに
【有機玄米フレーク・フロスト】150g 400
国産有機玄米を使用し、保存料、乳化剤等を一切使用せずフレーク状に仕上げ、有機砂糖で食べやすい甘さにコーティングしました。牛乳や豆乳・ヨーグルトを加え、朝食やおやつに、トッピング等料理素材としてもお使いになれます。
放射性物質[不検出]検出限界値5ベクレル/kg  [ムソー]

食べきりサイズ
【ねじりん棒ミニパック】15g 65
国内産小麦粉を使用した生地を植物油でカラッとフライし、食べきりサイズの個袋タイプに仕上げました。ユニークな形と軽い口当たりはどなたにも喜ばれます。  [サンコー]

ハッピーハロウィン?
【ハロウィンおかき】14本 330
せいろで蒸し上げ杵でしっかりと搗きこんだおもちをスティックおかきにしました。ハロウィンを楽しめるデザインのフィルムで包んであります。    [サンコー]

久保田の無添加アイス【四万十栗アイスクリーム】期間限定入荷

夏の間大人気だった南国土佐・久保田食品の無添加アイスキャンデーも、7~9月のシーズンが過ぎ残りわずかとなってきました(【ブルーベリー】【やまもも】【すもも】が少々)。
キャンデーに代わり秋~冬~春と人気なのが、おなじく久保田食品の無添加カップアイス。
夏の間は定番の【バニラ】【抹茶】【ほうじ茶】【ラムレーズン】くらいでしたが、9月に【黒蜜きなこ】が再開、そして10月、秋の味覚【栗】が期間限定で入荷しています。
あひるの店先に並んでいた茨城・要ファームの【有機栗】は、今季大不作だったため早期終了となってしまいましたが、久保田の【四万十栗アイスクリーム】を一冬中冷凍庫にストックして楽しむのもアリですよ。

【四万十栗アイスクリーム】 100ml 300円 [冷凍]

四万十川中流域で栽培されている希少な栗、「四万十栗」を使用したこだわりのアイスクリーム。バニラビーンズを使った本格バニラアイスクリームと、優しい栗の甘味が調和した美味しさです。まろやかで後に残らないさっぱりとした味わいをお楽しみいただけます。

原材料名:牛乳、乳製品、砂糖、くり、卵黄、洋酒(オレンジを含む)、バニラビーンズ

菓房はら山【季節の上生菓子・神無月】入荷中

熟練の和菓子職人が一つ一つ手作りした、季節を彩る和菓子の詰合せ。
四季折々の自然と季節感あふれる日本の風情を、練りきり、団子などの生菓子や、羊羹、棹物菓子などの半生菓子で表現。
材料には、国産原料を出来る限り使用しています。野菜や根菜で着色された和菓子は、自然で柔らかい色合いと優しい味わいです。

【季節の上生菓子・神無月】40g×4 930 [冷凍]

初紅葉 ―練り切り―
紅葉が始まり、秋も深まっていきます

龍田川 ―小倉山―
龍田川に紅葉の葉が散りはじめ秋が一層深まります

栗拾い ―小豆時雨―
鋭いイガと硬い皮の中に秋の恵は眠っています

雁渡し ―黄味時雨―
中秋の空を北風に乗って雁が渡ってきます

原材料 甜菜グラニュー糖、白生餡(栃木)、小豆生餡(栃木)、餅米(国産)、白玉粉(千葉)、冷凍南瓜(北海道)、山芋(奈良)、平飼卵(青森、茨城)、赤蕪(茨城)、寒天(長野)、馬鈴薯澱粉(北海道)、栗(茨城)、小豆(北海道)、粳米(宮城)、上南粉(北海道)、シナモンパウダー(スリランカ)、クチナシ(東京)

6月~9月の上生菓子も在庫あります。食べくらべにどうぞ。

【季節の上生菓子・長月】

【季節の上生菓子・葉月】

【季節の上生菓子・文月】

【季節の上生菓子・水無月】

今季最終!直送【鮮さんま】をみんなでシェアしよう!

北海道・道東沖産

直送【鮮さんま】 1尾 300円(税抜)

只今ご予約承り中

◆岩手の大型サンマ漁船が北海道で漁獲
北海道花咲の東北東約120マイルで漁獲、大船渡に水揚げされるサンマが、10月7日(土)ヤマトクール便であひるの家に直送されます。

◆丸々と肥えた大型を厳選発送
その日に水揚げされたサンマを、鮮度保持剤等は使用せず、紫外線殺菌した海水を充填して発送されます。

「クチバシがピンととがっている」「ワタまでふっくら、身もパンパン」「一口食べて感動!こんなおいしいさんまは1年に何度も食べられない」と、毎年大人気の【鮮さんま】。
今季は第1回の9月23日(土)が不漁のため見送りとなったため、今週土曜日が最終となります(先週土曜日は無事届きました)。
塩焼き・刺身・握り・なめろう巻き(うまくさばけなかった時の副産物)・梅煮・蒲焼き・つみれ汁、週末はさんまパーティーなんていかがでしょう。
ご予約はお電話でも承ります(店頭にも並びます)。あひるの家 042-575-9049 まで。

※お渡しは正午過ぎからとなります。
※天候により中止となる場合もあります。
※【鮮さんま】はセール対象外です。

先週末の我が家のシェア分。5尾じゃ足りなかったか?

まずは刺身で。鮮度抜群、身がプリップリ。

握り、炙り寿司。うまく捌けなかった時の副産物なめろうで海苔巻。

塩焼きはやっぱりウマイ!あれ【いわし】が混じってる?

新商品【島っこ生のり佃煮】

【島っこ生のり佃煮】 90g 400円  [宝食品]

  • 小豆島産生のり、小豆島産醤油煮こだわった佃煮
  • 生のりならではの食感のよさ、のり本来の風味
  • 厳選調味料使用
  • 化学調味料・合成保存料・酵母エキス不使用

“生のり”ならではの贅沢な食感

主原料は小豆島産の生あまのり。小豆島近海は中国山地から瀬戸内海へ流れ込むミネラル豊富な川の水のおかげで、のりの養殖が盛んです。12月末から2月末初旬、土庄末の北浦沖と小豆町の坂手港沖で育ったのりを摘み、洗浄後そのまま冷凍保存。解凍して生のまま風味豊かな佃煮に仕上げます。乾燥させない採れたての生原料のため、産地と加工所が近いことが絶対条件となります。
一般ののり佃煮は乾燥のり(板のり・ばらのり)を水で戻して使用します。コストは低く抑えられますが、乾燥のりは生のりに真水を加えてミンチにして熱風乾燥してあるので、のりの風味は失われます。
生のりは摘んで洗っただけ、つまり裁断していないので、繊維が長いままです。佃煮に炊き上げてもなめらかで食感がよく、のり本来の風味が残っています。

素材感を活かす厳選調味料

生の素材感を活かすため、調味料にもこだわりました。醤油は小豆島ヤマヒサの「純正濃口醤油。。砂糖は喜界島粗糖です。
醤油の塩かどが出ないよう、発酵調味料「味の母」を少々。うまみを添える昆布エキスも、宝食品で昆布を煮出して濃縮したものです。
一般的なのり佃煮は、粘りやとろみをつける目的で増粘剤や安定剤が使われていまが、【島っこ生のり佃煮】は添加物を一切使わないというポリシーのもと、寒天で自然なとろみをつけています。

「島っこ」に込めた思い

地元の生のり、伝統ある醤油造り・佃煮づくりの技…小豆島の魅力を一瓶に詰めたこの佃煮に、宝食品は敬意と愛情を込めて「島っこ」と名付けました。甘口で、お子様から年配の方までおいしく召し上がれます。
「小豆島の食と風土の素晴らしさを商品を通して発信し、地場産業を元気にしたい」とは宝食品の松井友一さんの言葉です。

新商品【大人の蒲焼】

【直送鮮さんま】は来ない(見通しが立たない)… そんな秋の日は、千葉産直サービス【大人の蒲焼】です。
缶詰とあなどるなかれ、千葉産直サービスの「青魚缶詰シリーズ」は某ベーグル屋店主に「缶詰の王様ですね」と言わしめるほどの優れもの。
その日に水揚げされた刺身でも食べられる魚を、港に近い工場ですぐに缶詰め。調味料も国産天然醸造醤油や喜界島黒糖など厳選&シンプル。素材もよければ調理も完璧。
そんな青魚缶詰シリーズの中でも人気の【さんまの蒲焼缶】がこのほど「大人向け」にリニューアルしました。



深みのある蒲焼ダレと爽やかな山椒の香りと刺激がたまらない
『大人が食べたい』本格サンマ蒲焼缶

【大人の蒲焼】 100g 450

国産原料を厳選したサンマ蒲焼に、手摘み臼挽き紀州産(粉)山椒を加えました。直火焼きした良質な国産サンマと、深みのあるスッキリとした甘辛いタレ。そして、爽やかな山椒の香りと刺激がたまらない何とも贅沢な「大人が食べたい蒲焼」です。

原材料 さんま(北海道・三陸沖)、醤油(ヤマヒサ/大豆(国産)、小麦(国産)、食塩)、麦芽水飴(国産甘藷澱粉)、砂糖(喜界島粗糖)、米醗酵調味料(味の母/米(国産)、米こうじ(国産)、食塩)、昆布だし(北海道)、馬鈴薯でん粉(国産)、粉山椒(和歌山県)

  • 最高級の本場・紀州産の手摘み臼挽き粉山椒(産地:和歌山県)を使用。
  • 国産原料にこだわった深みのある甘辛い蒲焼ダレと、本場の山椒香りが味をひきたたせた「大人の向けの蒲焼」に。
  • 品のある高級感の箱型のパッケージ。シニア向け贈答用にも。シンプルに分かりやすさを追求したデザイン。

盛付イメージ:お皿に盛り付けて大人の贅沢な一品として。またタレごとのせて蒲焼丼などに。

開缶イメージ:写真用に皮面を上にしてあります。実際は皮がはがれる為皮は下にして詰めています。

・高級感のある箱入りパッケージ
・商品カードしおり同梱
・プチ手土産にもオススメ

※一部画像は千葉産直サービスHPよりお借りしました。

始まりました!田島さんの絶品【里芋】

スタッフあかしが個人的に年間通して一番好きな野菜、栃木鹿沼の田島さんの【里芋】が始まりました。
味は絶品、食感も最高、姿かたちも大きさもほれぼれしてしまう、田島さんの【里芋】。
代々続けている田島さんの畑は、田畑輪環農業(=輪作)を実践しています。
一つの畑で 米 → 麦 → 米 → 里芋 → 葉物 の順に栽培し、それぞれの養分を土にしみこませ、無肥料栽培でできるというやり方です。
「輪作の中に麦を組み込むと、里芋の味がよくなるんだよね。その後につくる葉物(小松菜、カブ、アブラナ、カラシナなど)もこれまたおいしくなり、自分でも早く食べたくて野菜の成長が待ち遠しくなるほど。食べてみるときめが細かく、苦味や雑味がない。これも輪作によって土壌が豊かになった証拠で、無肥料でもすくすく元気に育ってくれる。農産物が『畑の恵み』であることを改めて実感する瞬間です」と、田島さん。
その美しい里芋は、包丁を入れるだけで、そのきめ細かさに驚きます。
まずは蒸して、塩や味噌、醤油などをつけて、里芋の味を味わってください。きっと感動間違いなし。
下の写真は一昨年の2月、田島さんの【里芋】が終了するということで急きょ開催した我が家の里芋フルコースパーティーメニュー。
今年は何を作ろうかな~。