Category Archives: おすすめ商品

南国土佐・久保田食品の無添加【アイスキャンデー】はじまってます

三寒四温のこの時季、花冷えする日もあれば、日中は半袖でもいいのでは?というくらい暖かい日もあり、着る物も迷ってしまう3月下旬(春物などないので、あいかわらず冬の服装のままですが)。
四温の日におすすめの夏物、南国土佐・久保田食品の【無添加アイスキャンデー】はじまっています。
安定剤、乳化剤、着色料、香料を使用せず、新鮮な牛乳や旬の果実など、素材そのもののおいしさが人気です。
まずは人気の6品から。この後も【すもも】【ブルーベリー】【パイナップル】【柚子】など、続々入荷予定。

※三寒の時は別所蒲鉾店【味自慢!出雲おでん1-2人前】や、いちうろこ【静岡おでん種セット】がおすすめです。両方とも間もなく終了。

【あずきアイスキャンデー】 80ml 110
自社で丁寧に炊き上げた100%北海道十勝産小豆あんを使用。添加物を一切使用せず、控えめな甘さに仕上げました。

【バナナアイスキャンデー】 80ml 160
フィリピン・ミンダナオ島産の有機バナナ、北海道産ビートグラニュー糖使用。ナチュラルな甘味に仕上げた、こだわりのアイスキャンデーです。バナナ本来の自然な甘味と乳製品がベストマッチした美味しさに仕上げました。

【ミルクアイスキャンデー】 80ml 160
シンプルな素材で造り上げた、新鮮な味わいのこだわりミルクアイスキャンデーです。原材料は牛乳、乳製品、砂糖だけ。素材の持ち味を活かした美味しさです。

【南国土佐のトマトアイスキャンデー】 90ml 160
新鮮な高知産トマトを使用。えぐ味、雑味を極力抑え、素材本来のフルーティーな甘み、風味を引き出し、アイスキャンデーに仕上げました。

【苺アイスキャンデー】 80ml 195
旬の間に収穫された高知県産苺を使用。へた取りから洗浄まで、手作業でひとつひとつ丁寧に加工して仕上げた、こだわりの旬造りアイスキャンデーです。果汁・大粒果肉がたっぷりと入っており、まさに苺そのままの美味しさです。

【苺とミルクのアイスキャンデー】 80ml 195
へた取り、洗浄、スライスなど、手作業でひとつひとつ丁寧に加工した苺をミルクアイスキャンデーに貼り付けました。甘酸っぱい苺の美味しさと、まろやかなミルクアイスがベストマッチしたこだわりのアイスキャンデーです。

あひるの家スタッフ絶対の信頼【イムネオール100】

のどが痛い!風邪みたい!肩がこって腰が痛い!咳がとまらない!目や鼻がグシュグシュで花粉症かな?胃がスッキリしないなぁ!ウ~ン寝苦しいなぁ!
そんな時、あひるの家スタッフ絶対の信頼、【イムネオール100】を一滴二滴でスッキリ!

9種類の天然エッセンシャルオイルを配合した【イムネオール100】

―何が効いているのか?―

【イムネオール100】には9種類のハーブエキスがブレンドされています。例えば

ローズマリーシネオール…痰を切って呼吸を楽にする
ティーツリー…抗感染、抗マイコプラズム
コーンミント…呼吸器系の機能を高め、痛みを鎮める
カユプテ…抗菌、免疫力を高める

など、ハーブのもつ抗菌力、抗炎症力、免疫力、鎮痛力を活かしたエッセンシャルオイルです。
金額は高いのですが、約600滴入っているので使い勝手はあります。これからの風邪・インフルエンザ、その後花粉のシーズンがやってきます。常備剤としてお手元においておくと重宝しますよ。

―使い方―

・マスクガーゼに数滴たらすと鼻と口と眼に芳香成分が行きわたり、かゆみ・イガイガ・腫れ・つまりを和らげてくれます。

・コップに1~2滴たらして水でうすめてうがいをすると、喉についた菌をやっつけ、喉の腫れを防ぎます。

・首筋や肩、腰、胸などにすりこむと筋肉がほぐれ、スーッと楽になります。

・お湯に数滴たらし湯気を大きく吸いこむと、気分スッキリ鼻の通りもよくなります。

・眼がかゆい時は水に1~2滴たらして飲んでください。体の中からアレルギー反応を抑える抗ロイコトリエン作用がはたらきます。

只今【イムネオール100】10%OFFSALE中!3月26日(日)まで お見逃しなく!

※効果・効能は個人の感想です。

幻の大人気商品【こわれせんべい】大量入荷

岩手の老舗せんべい屋さん味泉の大人気商品【こわれせんべい】が本日大量(10箱!)に入荷しました。
今週月曜日に1/3も届かなかったのでブログではお知らせしていなかったのですが、今日は胸をはってお知らせします。
割れや欠け、焼きむらのある6種類のせんべいを集めた規格外品。ですが、割れてたってかまわない、焼きむら全然気にしない、食べておいしいお買得商品です。
なにせ「こわれ」なので、今度いつ入荷するかわからない幻のせんべい。今のうちに5袋10袋まとめ買いがおすすめです。
(【こわれせんべい】のダンボール箱に「こわれもの注意」って書いてあったけど真意は?)

【こわれせんべい】300g 400円  

「しょうゆ味」「ごま味」「ざらめ味」「青のり味」「黒ごま味」「白ごま味」の6種類が入り、一度に色々な味が味わえます。天然醸造醤油をベースにした秘伝のたれで味付けし、独自の火加減と職人技で丹念に焼きあげました。香ばしく、パリッとした歯応えが楽しめます。

原料うるち米:放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg

新商品・再開商品

苦みとコクの純米吟醸
【飛騨乃和蔵】720ml 1,495
高級酒造りに適している飛騨の米「ひだほまれ」を使用。熟した深い味わいの中にしっかりとした苦みとコクが特徴の純米吟醸。アルコール度数15.8 日本酒度+3.5 酸度1.6  [天領酒造]

ロックがおすすめ
【玄米酒】500ml 1,000
黒砂糖風味のとろりとした濃厚な甘み。みりんに近い素直な甘さ。玄米独特の程よい甘みと酸味はロックがあいます。アルコール度数15 日本酒度-20 酸度2.0 [亀萬酒造]

春限定 桜の花香るあんぱん
【桜のあんぱん】【桜のよもぎあんぱん】各1個 200
米粉を使ったモチモチの【桜のあんぱん】と、よもぎの香る【桜のよもぎあんぱん】。トッピングの桜の花の塩漬けが、北海道産小豆を使った餡の甘さを引き立てます。  [ザクセン]

良い出汁でます
【ポラーノの鶏ガラ】2羽分 280円   [冷凍]
さっぱりとした旨みのあるだし汁がとれます、スープやカレーなどに。自然風と自然光が入るよう工夫された清潔な平飼い鶏舎で約70日、のびのび健康に育ちました。飼料は非遺伝子組み換えとうもろこし・大豆粕などの穀類が主体で、動物性飼料は使用していません。抗生物質・抗菌剤・ホルモン剤不使用、法定ワクチンを除き全飼育期間中無投薬。雛の生産~屠畜・解体~精肉加工~流通までの生産工程が明確な鶏肉です。愛知産(精肉加工:静岡)   [シガポートリー]

春のお彼岸に
【ぼたもち】50g×4 680円   [冷凍]
北海道産小豆、国産もち米、洗糖などで作ったぼた餅です。蒸し上げたもち米を、自家製のつぶ餡で包みました。自然解凍するだけで、いつでも作りたての美味しさが食べられます。  [小山製菓]

α-リノレン酸が豊富
【国産洗いえごま】50g 500
農薬・化肥不使用の国産黒しその実を水洗いし、乾燥させました。見た目はごまに似ていますが、食べてみるとしその香りと味がします。実に丸みがあり風味はゴマよりも強く、煎ってから、うどん、そばなどの薬味に、和え物などのふりかけに、ごまと同じようにご利用いただけます。  [鹿北精油]

春はイタリアン
【ラ・テラ有機フェデリーニ】500g 450
イタリアマルケ地方産の有機デュラム小麦を粗挽き(セモリナ)した粉を丁寧に製麺、風味を壊さないようじっくり時間をかけ低温乾燥しました。小麦本来の味と香り、強いコシが特長の麺に仕上がっています。
太さは1.1mm、ゆで時間は3~5分の極細のロングパスタです。シンプルなトマトソースや軽めの味付けによく合います。また、冷製パスタ料理にもおすすめです。 [ラ・テラ・エ・イル・チェロ]

甘さひかえめ ゴクゴク飲めます
【木次ミルクコーヒー】500ml 185
島根県奥出雲地方の良質な牛乳をたっぷり使用し、ネルドリップのコーヒーをミックスしました。甘さひかえめで、ミルクのコクとコーヒーの香りが広がります。   [木次乳業]

菓房はら山【季節の上生菓子・弥生】

【季節の上生菓子・弥生】40g×4 930円  [冷凍]

熟練の和菓子職人が一つ一つ手作りした、季節を彩る和菓子の詰合せ。
四季折々の自然と季節感あふれる日本の風情を、練りきり、団子などの生菓子や、羊羹、棹物菓子などの半生菓子で表現。
材料には、国産原料を出来る限り使用しています。野菜や根菜で着色された和菓子は、自然で柔らかい色合いと優しい味わいです。

花袋(練り切り) … 春の訪れとともに花達も咲く準備をします

潮干狩り(求肥)  … 彼岸の頃の大潮は万干の差が大きいので潮干狩りには最適な時期です

桜吹雪(キントン)  … 春の風に乗って桜が舞い散ります

初蝶(緑茶羊羹+岡時雨)  … 長閑な菜畑に蝶が舞います

原材料 ビートグラニュー糖、白生餡、小豆生餡、小豆、山芋、白玉粉、餅米、上真引濃色、寒天、粉末緑茶、赤蕪、上焼味甚粉、ほうれん草、上南粉、平飼卵、馬鈴薯澱粉、冷凍南瓜、上用粉

 

1月・2月の上生菓子も在庫あります。食べ比べにいかがですか。

【季節の上生菓子・如月】はこちら

菓房はら山【季節の上生菓子・如月】

【季節の上生菓子・睦月】はこちら

菓房はら山【季節の上生菓子・睦月】入荷中

産地直送【三陸産殻付カキ(加熱用)】ご予約承り中

産地直送!ふっくら大振りの牡蠣がたっぷり15個!

【三陸産殻付カキ(加熱用)】15個 3,500円(送料込・税抜)

岩手三陸大船渡で水揚げされた大振りな殻付カキを、新鮮なままご自宅へお届け!素材の旨み、ふっくら肉厚な食感を堪能できる焼きカキ、蒸しカキがおすすめです。鍋、カキフライ、イタリアンなどにもどうぞ。

蒸しカキ
水や日本酒を入れて殻ごと蒸す事で、簡単に殻が開き、身が取り出しやすくなります。水分が凝縮され、鮮度や旨みをギュッと閉じ込める事ができ、身はふんわり、中はトロトロに仕上がる美味しい食べ方です。

レンジでも簡単!
ラップをして、約1~2分加熱します。殻がうっすらと開いたら、火が通った証拠です。殻剥きナイフを隙間に差し込むと簡単に開きます。

■ヤマトクール便でご自宅に直送(北海道・四国・九州・沖縄はお取り扱いできません)
■殻剥きナイフ・レシピ付き
■必ず加熱してから、お早目にお召し上がりください
■ご注文締切日 ①3月5日(日)→3月11日(土)お届け ②3月12日(日)→3月18日(土)お届け

産直グループ
三陸・広田湾の新鮮な魚介類を届けてくれる産直グループは、 東日本大震災の津波により、陸前高田の水産加工場をすべて失いました。しかし、半年後の秋には“鮮さんま”の取り組みを再開し、翌年には拠点を隣接する大船渡市に移して加工場を新設しました。
以来、三陸のきれいな海で獲れる新鮮な魚介類を無添加で加工し、届け続けています。岩手三陸大船渡で水揚げされた、殻付き大粒カキの旨味をたっぷりご堪能ください。

【有機みりん粕】レシピ

伝統的な本みりん造りからしか生まれない、季節限定の貴重な【有機みりん粕】。
清酒の酒粕に比べてちょっとぽそぽそしていますが、甘みがあって酒の香りが酒粕ほど強くないので、そのまま摘んでアイスクリームなどに混ぜても美味。
酒粕のように粕漬け、粕汁に使うと、やわらかな香りでまろやかに仕上がります。
他にも、煮切ったみりんと水を加えて甘酒にしたり、牛乳、ドライフルーツを加えて練ってのばし、クラッカーのように焼いて食べたり、いろんな食べ方で楽しめます。
製造元・角谷文治郎商店のホームページでは、「切干大根のスープ」「すきやき風」「ココアと豆腐のケーキ」「バナナシェーク」「豆乳グラタン」「トリュフ」「おはぎ」など、【有機みりん粕】を使った目からウロコのレシピが多数紹介されています。ぜひ参考にしてみてください。

角谷文次郎商店HP http://www.mikawamirin.com/

新商品・再開商品

鹿児島喜界島産さとうきび使用
【喜界島黒糖ブロック】120g 250
鹿児島喜界島で栽培されたさとうきびのしぼり汁を、低温でじっくりと煮詰めました。甘味にしつこさがなく、後味があっさりとしています。お茶うけ、お菓子作り、料理に幅広くお使いいただけます。茎に糖分が集中する冬期限定品。  [鹿北精油]

ホクホクの食感
【北海道産紫花豆】200g 470
北海道北見地方は全国一の花豆の産地、きれいな赤い花が咲くので「赤花」ともいわれています。関東の紫花豆に比べ、小ぶりですが、皮がやわらかく、ホックリしています。粒の大きさやホクホクした食感を活かして、ケーキやタルト、蒸しパン、ごはんやパン、煮込み料理など、いろいろな料理にどうぞ。 [べにや長谷川商店]

 

皮が黒く中身が緑色の大豆
【北海道産黒千石大豆】200g 470
農薬も化学肥料も使わずに栽培した北海道産黒千石大豆です。古くは緑肥作物として栽培されていましたが、栽培に手間がかかりすぎることから1970年代には生産が激減しました。一時は絶滅したと言われていたこともある品種ですが、今でも田圃で麦の輪作作物として作付けされるなどして残っています。
煮豆や豆餅の材料としてどうぞ。炒ってからお米に混ぜて炊飯するのもお勧めです。   [べにや長谷川商店]

 

ストックしておくと便利
【有機スイートコーン缶】125g 170
シンプルに食塩のみで仕上げた薄味のホールコーン缶詰です。日本の有機認証を取得したタイ産のとうもろこしでつくりました。使いやすい食べきりサイズです。   [アリサン]

 

桜の風味がほのかに香る出雲そば
【桜そば(つゆ付)】320g 500
挽きぐるみ(甘皮ごと玄ソバを粉にする)の自社製粉のそば粉に、桜の葉を練り込みました。桜の風味がほのかに香り、季節感を演出します。鰹節・昆布・椎茸で出汁をとったまろやかな味のつゆとの相性も抜群。  [本田商店]

 

おなじみ小山さんの関東風桜餅
【桜餅】50g×4 800円  [冷凍]
北海道産小豆と洗糖で作ったこし餡を、桜色の生地で包みました。生地は、国産小麦粉と糯米粉を銅板でクレープ風に焼いた関東風の薄皮タイプ。桜葉は薬剤処理をしていない国産のものを使用しています。
桜の香りが広がり、程よい甘さのこし餡と桜葉の塩漬けの塩気が互いに美味しさを引き立て合う、季節感あふれる和菓子です。    [小山製菓]

 

桜のお菓子作りや、桜湯に
【桜の花の塩漬け】40g 360
奈良・王隠堂農園グループの八重桜の花を、白梅酢と塩で漬け込みました。お湯に一輪浮かべて桜湯として、香りや色をお楽しみください。八重桜を使用しているので、お湯の中で花びらがふんわり広がります。そのほかゼリー、桜餅、アイスクリームなどのお菓子作りや桜ご飯、お吸い物、蒸し物、酢の物など料理にもお使いください。  [王隠堂農園]

 

近づく春を待ちながら
【桜の花のクッキー】8枚 400円  2/20から
長野産小麦粉、北海道産バター、洗双糖、平飼い卵を使った生地を、1枚1枚手で丁寧に型抜きした、可愛い花型のクッキー。奈良・王隠堂農園の桜の花の塩漬けをトッピングし、春らしく仕上げました。素朴な味わいのクッキーに桜の香りが良く合います。紅茶やコーヒーはもちろん、緑茶と合わせるのもおすすめです。                 [サンラピス]

 

脂のりがよい、白身のやわらかな魚
【銀だら切身】80g×2 885円  [冷凍]
脂がのっていて、クセがなく旨味のある魚です。塩焼きにすると脂の甘みと旨味が味わえます。煮付けにすると旨味があるとろっとした身が楽しめます。西京焼き、粕漬け、ムニエル、フライなどにもどうぞ。
放射性物質[不検出]検出限界値3ベクレル/kg    [三陸水産]

 

脂のり抜群
【能登ブリ切身】100g×2 1,050円  [冷凍]
能登で水揚げされた脂ののったブリを使用しています。塩焼き、照焼きなどに使いやすい肉厚の切身です。 [岡田商店]

魚料理の幅がひろがります
【メカジキ切身】90g×2 495円  [冷凍]
太平洋沖で漁獲し神奈川県三崎港産に水揚された、鮮度のよいメカジキ(カジキマグロ)を、ステーキサイズにカットしました。脂がきっちりのっているので、熱を通しても柔らかく、ジューシーです。焼く、煮る、ムニエル、フライなどお好みの味付けでお召し上がりください。メカジキの血合は美味で柔らかく栄養があります。 [シープロダクト]

 

自然からの恵み「天然魚」のホッケ
【塩ホッケ切身】200g 430円  [冷凍]
自然からの恵み「天然魚」のホッケです。添加物は一切使っていません。自家工場で製造、直送の為どこよりも新鮮です。熱々のご飯や、酒の肴にぜひどうぞ。     [三陸水産]

「せめておうちに帰ったら」ゼンケン空気清浄機【エア・フォレスト】Wキャンペーン実施中

花粉・ホコリ・ニオイを徹底除去!!

ゼンケン空気清浄機 【エアフォレスト】Wキャンペーン実施中!

①3日間無料でお試しください!
クリーンで快適なお部屋の中で実感してみてください!あひる便で配送・引取致します

②お得なキャンペーン価格でお渡し!
定価39,800円 → キャンペーン価格29,500円でお得!

エアフォレストは多重構造の高性能フィルターと気密性の高い高精度ボディが、吸引した空気を漏れなく本体内で浄化し、きれいな空気だけを送風します。
花粉やカビの胞子、ハウスダストなどのアレルゲンをはじめ、ペット臭、たばこ臭などの空気の汚れを徹底的に除去。1年を通してお使いいただけます。
搭載されているシロッコファンは7m3/分の大風量吸引を実現。32畳までのお部屋に対応しています。

※キャンペーン期間:4月末まで

※【エアフォレスト】商品詳細については、(株)ゼンケンのホームページでご確認ください  http://www.zenken-net.co.jp

桃の節句“ひな祭り”のお菓子

3月3日は桃の節句。女の子の健康と幸せを願うおまつりです。ひなあられやひし餅で華やかに、桃の節句を楽しみましょう。

ひし餅
古くは、飾りにつかわれる餅は、草餅でした。草餅の草は母子の健全を祈って母子草(ゴギョウ)が、後にはよもぎが使われるようになりました。どちらも、邪気を祓い疫病を除くと信じられていたからです。現在の姿になったのは、江戸時代後期といわれています。これは、中国の伝説やインド仏教の説話に因るなど諸説あります。いずれにせよ、長寿を願い子どもを守るという意味で、菱の葉の形に似せて切った餅を供えるようになったといわれています。
菱餅に使われる三色には意味があり、緑が健康や長寿、白が清浄、桃色(紅/ピンク)が魔除けを表しているという説、草餅の上におめでたい意味で紅白の餅を重ねたという説、緑が大地、白が雪、ピンクが桃の花を表している説、など諸説あります。

美しく健やかに育ての願いをこめて
【ひし餅】1個(160g) 450
清らかな水と澄んだ空気の中で育まれた、島根県雲南市・奥出雲産もち米を使用し、着色にも 島根県雲南市で作られたよもぎ、しそ梅酢を使用し、やさしい自然な色合いを表現しました。  [吉田ふるさと村]

ひなあられ
ひなあられは、おひつのふたや底に残った米粒をそのつどこまめにザルに干しておいたものを再利用するお菓子です。一年の丹精の結果を、お正月ののし餅の切れ端と一緒に煎って、砂糖がけにして食べます。母から娘へ“桃の節句”にことよせて、台所を預かる主婦の心配りや節約を伝えたものです。桃、緑、黄、白の四色、それぞれ四季を表していて“四季を通じて娘が幸せでありますように”と願う気持ちも込められています。

色ごとに味わい違うひなあられ
【雛あられ】60g 360
宮城産有機もち米「ミヤコガネ」を使用。着色には紫芋、抹茶、醤油を使い、見た目も華やかに、色ごとに味わいの違いを楽しめる雛あられに仕上げました。紫芋はほんのりとしたやさしい甘み、抹茶は香りが引き立つ上品な味、砂糖はふんわり溶けるまろやかさ、醤油はお口直しにピリッとした旨みが楽しめます。
原料【もち米】放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg  [精華堂霰総本舗]

自然な色合いの三色あられ
【ひな祭ぽんちゃん】100g 340
おひなさまの三色あられを、農薬不使用の庄内産米と吟味した副原料で作りました。お米の白、モロヘイヤの緑、紅麹の赤、色合いと食感が楽しめます。
原料【米】放射性物質[不検出]検出限界値3ベクレル/kg  [庄内協同ファーム]