Daily Archives: 2014年11月22日

「飛」のこと

tobu - コピー

毎年【みんなのおせち】企画を進めるにあたって、作り手、販売店の面々で“コンセプトの漢字”を決めるのが通例となっています。
2012年企画では「愉」。キャッチコピーは「愉しいお笑月」。
2013年企画では「晴」。キャッチコピーは「晴れなお笑月」。
さて、今年は?
「飛」の一文字。キャッチコピーは「飛ぶお笑月」?
「どんな正月だよ」「みんなで海外か?おせちの注文とれないじゃねーか」
ツッコミは多々ありましたが、みんななぜか「飛」の一文字に固執。
「飛躍」なのか、「飛翔」なのか、はたまた「飛んだカップル」なのか(古い)。
あとの解釈は、リーフレットを手に取った皆さんに委ねます。
不親切な投稿、失礼いたしました。

みんなのおせちフェイスブックページも見てね。

https://www.facebook.com/Minanosechi

11月30日(日)ロゴナ化粧品10%OFFSALE!

14.11logona

♪ロゴナスタッフ伊藤さんの丁寧な説明、メイクのアドバイスがあります。なんでもきいてください。

♪「これだけは欲しい」「当日来られないんだけど」という方、ご予約お受けします。10OFFです。

―ドイツLOGONA化粧品は信頼できます―
今やナチュラルコスメブームで、何を選んだらいいかよく分からない、という声をよくききます。
アレコレ宣伝文句はあるでしょうが、そのメーカーが本当にそれを作りたがっているかどうかを見るのも、一つの判断の方法だと思います。
ドイツLOGONA1970年半ば、「自然との共生」を旗印に拡がっていった“緑の革命運動”のスタッフが始めた会社です。
オーガニック&ナチュラル化粧品というものが巷にはなかった時代、原料となるハーブを求めて山野に分けいったり、搾るための水車を手に入れたりと、栽培~試作~製造~販売の全てを自分たちの手でやってきました。
その基本的な姿勢は、
◎原料は有機栽培あるいは野生植物であること
◎化学合成成分は使用しないこと
◎遺伝子組換植物は使用しないこと
◎動物実験は行わないこと
などがあげられます。
40年余りが経ち、LOGONAはドイツ国内の500の店舗と、世界の50カ国余りで取り扱われるまでになりました。

―この季節、ロゴナスタッフ伊藤さんのおすすめ3点―

【ハーバルマウスウォッシュ】 1,800
プロポリスやセージ、没薬(ミルラ)などが、お口の中を清潔に保ちます。うがい時や、気分転換、はみがきの後などに、コップの水に410たらしてお使いください。刺激がなく爽やかな後味で、お子さまにもお使いいただけます。風邪予防、口臭予防に最適です。

【リップクリーム・キャレンデュラ】 650
ホホバ、ミツロウ、キャレンデュラのエキスが入った無着色のタイプです。お値段が650円とお手頃なわりに、一度塗ると潤いがかなり持続します。ちなみに、私は皮がむけてガサガサだった唇がこのリップクリームを一度塗っただけで滑らかになってビックリしました。ベストセラーの大人気リップクリーム、ぜひお試ししてみてください。

【エイジプロテクション デイクリーム】 5,500
ビタミンAのたっぷり入った果実のヒッポファンと、ヒアルロン酸がお肌に潤いを与えてくれます。三十路をとっくに過ぎたお肌もコレがあれば安心。実際、私も使い始めて肌年齢が20代に戻ったみたいに潤い、ツヤ、ハリが出ました。自然のパワーはスゴイ!

―ロゴナスタッフ伊藤さんからのお便りです―
ロゴナジャパンの伊藤と申します。あひるの家さんでのイベントは3回目となります。
前回のイベントでは、ロゴナ化粧品に興味をもっておられるお客さまがたくさんご来店いただいて、ロゴナスタッフとして喜ばしいかぎりでした。
女性は特にお肌がきれいだと、それだけで自信がつき笑顔になれると思います。今回のイベントでも、そのきっかけをつくれたらと思っています。私自身、ハーブやアロマにとても興味があって勉強もしていたので、時々説明がマニアックになってしまう時もありますが。
ロゴナジャパンのラウンダーとして日々、ロゴナ製品を扱っていただいているお店で楽しく販売していますが、休日にはジムに行き、ヨガやストリートダンスなどでリフレッシュしています。
3才から17才までクラシックバレエを習っていたので、友だちから「姿勢がいいね」と言われることがありますが、ストリートダンスは背中を丸めたり、クラシックバレエとは正反対の動きをするので難しいです。自然にカッコよく踊れるようになれる日を目標にがんばっています。

11月29日(土)おむすび屋高ちゃんウマイ!もの盛りだくさんフェア 2014ファイナル

14.11omusubi

新発売!塩麹発酵・ウマ味たっぷり 熟成青梅豚の【生姜焼き丼】

青梅地鶏を使った【親子丼】 

豚ひき肉・鮭・たまご【三色丼】 

伊那・伊藤さんのお米とだるまささげ使用【お赤飯】  

★【新米おむすび】梅・鮭・昆布・たらこ・おかか・塩  

モチモチ甘い、冷めても旨い!【新米おむすび米】(長野県伊那・伊藤さんの農薬・化学肥料不使用のコシヒカリ+ミルキークィーンのブレンド米) → 特価!  

7種類の雑穀を発酵させた人気のノンアルコール飲料【雑穀グルト】 → 大特価! 

※人気の丼物は数に限りがありますので、ご予約ください。