Monthly Archives: 1月 2015

あひるの家が取り扱っている商品の放射能検査分析結果をお知らせします

検査分析にあたっては、NPO法人原子力資料情報室の助言に基づいて、民間検査分析機関同位体研究所(神奈川・横浜)等で実施したものです。検査項目は、セシウム137・セシウム134です。数値は総計です。

<検査日 20141112日~20141227日>

【くわい】 茨城県かすみがうら市 [不検出]検出限界値1ベクレル/kg

【有機玄米】 宮城県登米市 [不検出]検出限界値1ベクレル/kg ※【有機玄米こうじ】原材料

【江戸前レトルトあさり】 東京湾羽田沖 [不検出]検出限界値10ベクレル/kg

【川又さんの干し芋】 茨城ひたちなか市 [0.56ベクレル]検出限界値0.5ベクレル/kg

【短角和牛肉】 青森県七戸町 [不検出]検出限界値10ベクレル/kg

【ぴゅあポーク】 神奈川県平塚市 [不検出]検出限界値3ベクレル/kg

【田園ポーク】 宮城県米山町 [不検出]検出限界値3ベクレル/kg

【松田のマヨネーズ】 埼玉県神川町 [不検出]検出限界値3ベクレル/kg

【さつま芋】 茨城県行方市 [不検出]検出限界値1ベクレル/kg

【こんにゃく生芋】 山梨県[不検出]検出限界値5ベクレル/kg ※池谷こんにゃく原材料

【合鴨肉】 岩手県軽米町 [不検出]検出限界値1ベクレル/kg

【弥右衛門板酒粕 】 福島県喜多方市 [不検出]検出限界値1ベクレル/kg

【とろさばみそ煮缶】 千葉県銚子市 [不検出]検出限界値1ベクレル/kg

【ベーコ】 神奈川県平塚市 [不検出]検出限界値3ベクレル/kg

【落花生】 千葉県山武郡 [不検出]検出限界値10ベクレル/kg

【セリ】 茨城県行方市 [6.2]検出限界値1ベクレル/kg

※検査結果・検出限界値の数値は1kgあたりのベクレル数です。   

※第1回(2011328日)からの放射性物質検査分析結果はポランオーガニックフーズデリバリのホームページに全て公開しています。   https://www.e-pod.jp/nukecheck.htm

明日31日(土)のお知らせ

雪でしたね~、初雪。
今年に入って2回ほど「チラッ、チラッ」とは舞ったものの、ちゃんと降ったのは今回が初めて。
まあ、結局雨にかわり雪も解け、いつもと変わらぬ雨の日の風景にもどってしまいました。
配達する者としては助かりましたけど、1年に1回はチェーンを巻いとかないとね。

さて、晴天予報の明日土曜日はイベント盛りだくさん。
まずは、土曜日の定番

15.1taiyaki

たいやきやゆいの店頭焼き。晴れで良かった~。
(この絵はお客さんが書いてプレゼントしてくれました。いいでしょ)

そして、月イチ登場のこの方。2015年初荷です。

15.1omusubi

おむすび、丼物などは早めに売り切れてしまうので、取り置き希望の方はお電話ください。

そして、寒の時季の今だけ!

15.1kanmoti3

【寒餅】食べて、風邪に負けない強い体をつくろう!
(わたくし先週インフルエンザにやられました… 寒餅食べて出直します)

ご来店お待ちしています。

ゼンケン空気清浄機【エア・フォレスト】トリプルキャンペーン実施中!

15.1airforest

①3日間無料でお試しください!
クリーンで快適なお部屋の中で実感してみてください!あひる便で配送・引取致します

②お得なキャンペーン価格でお渡し!
定価39,800円 → キャンペーン価格36,500円でお得!

③高性能マスク【パンデミックガード99】プレゼント!
0.1ミクロンを99%カット、抗菌剤不使用の【パンデミックガード99】(10枚入・2,000円相当)をプレゼント!

花粉・ウィルス・PM2.5にたばこ臭・ペット臭など、気になるホコリやにおいを99%以上カット。最大32畳まで対応の、ゼンケン空気清浄機【エア・フォレスト】が役立つ季節がやってきました。
「せめておうちに帰ったら、クリーンで快適なお部屋の中で過ごしたい」
そんな人はぜひトリプルキャンペーンをご活用ください。
まずは①無料お試しキャンペーンから。
ご満足いただいた場合は②お得なキャンペーン価格 + ③【パンデミックガード99 で期間中いつでもご購入いただけます(※大型商品のため取り寄せ品となります)。
キャンペーン期間は4月末日まで。
【エア・フォレスト】の詳細については、一昨年のブログか、ゼンケンのHPをご覧ください。

http://ahirunoie.boot-boo.org/blog/?p=1909

 

1月31日(土)おむすび屋高ちゃんウマイもの盛りだくさんフェア!2015年初荷

15.1omusubi

★【おむすび】梅・鮭・昆布・たらこ・おかか・塩
★モチモチ甘い、冷めても旨い!【おむすび米】(長野県伊那・伊藤さんの農薬・化学肥料不使用のコシヒカリ+ミルキークィーンのブレンド米) → 特価!
★7種類の雑穀を発酵させた人気のノンアルコール飲料【雑穀グルト】 → 大特価!
★伊那・伊藤さんのお米とだるまささげ使用【お赤飯】
★青梅地鶏と地卵の【親子丼】
★青梅豚の【生姜焼き丼】

IMG_2416

今週の10%OFFSALE!

meatsauce[1]

日本初!有機JAS認証取得のミートソース

【有機ミートソース】 140g 290(税抜) → 261(税抜)

光食品のトマトピューレをベースに、国産の有機牛肉や野菜を加え製造、トマトの風味が濃いのが特長です。
パスタだけでなく、グラタンやラザニア、オムレツ、オムライス、コロッケ、カレー、ミートパイなどのソースとしても使えます。
お子様でも食べやすいようにワインは使用せず、自社製の有機ウスターソースと有機ケチャップで味付け。香辛料も控えめ、クセがないトマトベースのベーシックな味わいにしました。お好みで、パセリやバジル、チーズなどを加えていただくと味に深みが増します。
使用している有機牛肉は北海道・津別町有機酪農研究会が育てた、日本初の有機牛肉です。   

放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg

[SALE期間:1月26日(月)~2月1日(日)]

新商品・再開商品・スポット商品

itidakaki

硫黄燻蒸なし 柿の果糖を白くまとった、自然のまんまの干し柿
【市田柿】200g 850
長野産市田柿を皮をむいて天日で乾燥させました。ぽったり濃厚な甘さの干し柿。柿もみという作業で柿の糖分を染み出させ、それが結晶となって表面が白い粉に覆われたように仕上がります。
放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg     [さんさんファーム]                            

kikaijima                                                                  

鹿児島喜界島産さとうきび使用
【喜界島黒糖ブロック】【フレーク】 各120g 250
鹿児島喜界島で栽培されたさとうきびのしぼり汁を、低温でじっくりと煮詰めました。甘味にしつこさがなく、後味があっさりとしています。お茶うけ、お菓子作り、料理にと幅広くお使いいただけます。茎に糖分が集中する冬期(113)限定生産品。       [鹿北精油]                                                           

brownie[1]                                                                                                                     

濃厚なチョコレート、人気のスクエアケーキ
ブラウニー】85g 400円
くろうさぎ人気のスクエアケーキ。ローストした香ばしい有機くるみの風味と、有機チョコレート・ココアの美味しい組み合わせ。くるみの食感がアクセントになり、生地のほろほろとした食感とも相性抜群です。   [くろうさぎ]              

mutuki                                                                                                                                            

菜などで着色された和菓子は、柔らかい色合いと優しい味わい
【上生菓子・睦月】40g×4 930円  [冷凍]
熟練の和菓子職人が一つ一つ手作りした、季節を彩る和菓子の詰合せ。
雪間草(キントン)…積もる雪の間から春の息吹が顔を出します。
春一輪(煉り切り) …梅一輪一輪ほどの暖かさ。
雪中花(黄味時雨) …冬の寒さにも負けず黄色い花を咲かせます。
雪椿(雪平) …雪の白さにも負けずに凛と佇んでいます。   [菓房はら山]                              

kuromitu                                                                                                         

久保田のカップアイス新味登場
【黒蜜きなこアイスクリーム】100ml 240 [冷凍]
国内産黒豆きなこを使用。自家製黒蜜の落ち着いた甘味と芳醇なきなこの香りがベストマッチした美味しさです。 [久保田食品]                            

choco-2[1]                                                                 

幸せのシンボル“てんとう虫”のかわいいチョコ
【てんとう虫チョコ】5g/個 45円 ※35個入り
かわいいてんとう虫の形に包まれた、ヘーゼルナッツ味のフェアトレードチョコレート。乳化剤や香料などは使わず、スイスの老舗メーカーがオーガニック原料を使って丁寧に作っています。
古くからヨーロッパでは、「てんとう虫が身体にとまる、とあなたにも春(幸せ)がやって来ますよ」という言い伝えがあり、てんとう虫は幸せのシンボルとして広く親しまれています。  [オーガニックフォレスト]                       

 oniuti[1]

節分の豆まきに①
【鬼打豆】100g 160
大粒で芳醇な甘み、香りがある大鶴大豆100%使用しています。皮が薄くソフトな口あたり、おやつ、おつまみにそのままどうぞ。  [オーサワジャパン]                                                        

 mame[1]                                                    

節分の豆まきに②
【翁豆】150g 365
国産青大豆と北海道産真昆布を煎り、塩、三温糖で味付けしました。大豆の素朴な味わいをお楽しみください。鬼のお面はご自由にお持ちください。   [創健社]    

畑だより ―2015年直送野菜・果物の百姓 新春コメント 今年もよろしく!―

kitahara北原瞬
神奈川県愛甲郡愛川町
百姓歴
5年目
大根・ほうれん草・万次郎南瓜・人参・里芋入荷中
昨年は辛かったです。八王子から愛川に引っ越して草原を開拓したのですが、種を播いても芽が出ず、出ても弱くてすぐ枯れたりと散々で、少しだけ話しには聞いていた“開拓”の苦労がわかったような気がします。
女房の祥子も本格的に百姓に参戦したので、今年はあひるの家のメイン百姓となれるようガンバリマス!ガンガンイクゾー!

井場淳一郎 l_e_others_500[1]
広島瀬戸内海高根島 
百姓歴4年目
絶品みかん入荷中 その後、はっさく・パール柑・いよかんなど

東京、ニューヨークでの商社マン暮らしをやめて故郷の高根島に帰り、両親がやっていた果樹栽培を引き継いで4年。「やめた方がいい」とまわりから言われていた(今も)“無農薬栽培”に取り組んでいます。
今年は畑もひろげました。四方八方海なので柑橘作りには最適で、「オイシイ!」と言っていただき嬉しいです。みかんは1月いっぱい、その後晩柑類がでます。

竹村慎一 takemura
茨城かすみがうら 
百姓歴33年 
ますますおいしくなったいちご入荷中
いちごの竹村です。みなさんのおかげで35回目のいちごを出させていただいています。 出荷がはじまる前には放射能検査をして、[不検出]を確認してから送らせてもらっています。でも、その度に“放射能汚染”で作れない、出荷できない福島の百姓たちのことを思い、辛い気持ちになります。
この間ハブにかみつかれて、死ぬおもいをしました。
27日(土)のあひるの家セールに伺います。楽しみにしています、

伊藤育造 ito
青森弘前 
百姓歴35年 りんご農家3代目 
りんご【ふじ】【むつ】【王林】入荷中
ともかく今年の雪は多い。通常年の4倍、それも12月に降り続くという状態。そのため、根雪になる前の12月に本来行っておかなければいけない圃場の管理(木の根っこにワラをまいて、ネズミ・モグラの侵入を防いだり、雪で枝が折れないようしばるとか)が出来ないままになっています。除雪は家の周りだけで精一杯で、りんご畑には全く入れないでいます。
国立といえば、学生時代(東京農大)よくライブハウスに通っていました。また春にお伺いするのが楽しみです。

阪井永典 sakaikun[1]
北海道富良野
百姓歴35年 3代目 

玉ねぎ・じゃが芋・白手亡豆・小豆入荷中
今日は-2℃~-8℃と、そんなに寒くないです。雪、風も北海道の他の地域に比べるとひどくないです。それでも、雪は1.5メートル位で、畑は全て埋もれています。昔はこの時期出稼ぎに行っていましたが、今はソーセージ作ったり、札幌や東京や大阪の流通グループの集まりに出掛けたりしています。
20代のはじめ、あひるの家で半年間リヤカー八百屋をやらせてもらいました。今でもその時のお客さんの名前と顔が浮かびます。
息子が百姓を継いでくれることになり、嬉しいです。春になったら、アスパラやトウモロコシなど、送れるものをお届けします。

高田和彦 takada
栃木芳賀郡市貝町
百姓歴30年 

平飼い卵入荷中
平飼い養鶏をやっています。今年はより一層、鶏の成育状況、気候の変化に対応した餌づくりを工夫していこうと思っています。2人の娘(双子、果林・木綿、24才)が3年前から一緒に働き始め、後継者もでき、昨年軽い脳梗塞になったので、無理せず仕事をしています。
娘たちが入ったので、会社名も有限会社おひさまぽかぽかに変更、今でも銀行などで呼ばれるとはずかしいですけど。
鶏がイチバン!の卵をお届けしますので、よろしくお願いします。

田島穣 KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
栃木・鹿沼 
百姓歴32年 7代目
里芋・大根・日本ほうれん草・べんり菜・人参・自家製切り干し大根・米(ヒトメボレ)入荷中
学生結婚した息子夫婦に子供ができ、ジイジになりました。といっても50才ちょっとなんですけど。「お腹に赤ちゃんが」ときいた時、私達夫婦大喜びでしたが、まわりは「どうすんの?」という反応が多かったのはビックリでした。だって、生活(千葉にいます)やれなくなったら、帰ってきて百姓やればいいじゃんと思っていました。
畑はまわりの農家が高齢になってどんどんやめ、「田島んとこでやってくんない」と言われ、どんどん広がっています。
ぼくは、畑をやったり、川で魚を釣ったり、おむすび持って山肌に寝転がったりしていれば大満足なので、今年もあまり街には行かないで、ここでおいしい野菜を作りますので、食べてください。

鈴木章 akirasan
栃木・鹿沼
百姓歴38
米(コシヒカリ)入荷中
年末ののし餅いかがだったでしょうか。ずい分注文いただいて、有難い限りです。
12月になると野菜も少なくなり、近くの山林に入って枯木や雑木を集めて、薪割りをしてのし餅作りに備えました。131日(土)には寒餅(白米・玄米・黒豆・青のり・あわ)をやるので、また薪割りをはじめ筋肉痛です。
今年も2回位あひるの店頭にたたせてもらいます。楽しみです。
今年の願いといえば、2年前突然発症した“小麦アレルギー”が、治らなくてもいいから軽減してほしいです。ラーメン・餃子・うどん・パン…、好きなものが食いてぇ。

りかちゃんママのにこにこクッキング

新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。
暦ではもうすぐ大寒。1年で最も厳しい時季となりますね。
本格的な寒さに向かう今日この頃。我が家にあるモノが新入りしました。ダンゴ三兄弟がずっとずっと願っていた例のものが届きました。
届くや否や3人はそれはそれは嬉しそう。頭をつっこんで中を覗いてみて構造をチェックしたり、電源のスイッチを何度も何度もカチッカチッっと練習をしては使い方をマスターする、蒼太(小1)。
その隣りでは、履いていた靴下やら洋服やらを脱ぎすてて薄着になって中へと潜り込みほっぺを赤くして「ここは天国じゃぁ~」と中で叫んでいる、玄太(5才)。
一生懸命電源の入れ方を説明している蒼太なんてそっちのけで「やっぱり炬燵にはみかんでしょう」とみかんを頬張る、太郎(小3)。
「だいかん」にむけて「だいかんげい!こたつくん!」の我が家です。

金柑の甘露煮

栄養満点の金柑。この季節風邪による咳、のどの痛みに効能を発揮すると言われている金柑の甘露煮。米飴を使うことで金柑の持つ酸味が和らぎ、後を引く美味しさです。是非作ってみてください。

作り方
①金柑(6個~8個位)を水洗いをしへたを取り除き縦に細かく(5ミリ間隔くらい)包丁目を入れます。
②厚手の鍋に金柑と少量の水、ひとつまみの塩を入れて火にかけます。煮立ったら弱火にし蓋をして5分煮ます。
③米飴
(大さじ2)を回しかけ蓋をして弱火で10~20分煮る。つや良く煮えたら出来上がり!

IMG_2578