Author Archives: rika

年末恒例スタッフご挨拶Part5

私は月4回配達業務にあたっている。車に乗る事が大好きなので調子に乗らないように「安全運転第一」を心がけて遂行している。
現代はスマホという大変有難い機器があるので、カーナビアプリをダウンロードすれば、方向音痴の私でもお客さんの家まで優しいお姉さんが連れて行ってくれる。
配達を出る時間は16時。ちょうど児童の下校時間と重なる。「あひるだー」と気づいてくれるお客さんの子たちは、何かいいものを見つけたとばかりの得意顔。手を振りかえし繋がる思いに嬉しくなる。
信号待ちをしていると後部からのクラクション。え?まだ赤信号なんだけど?とバックミラーを覗き込むと、くしゃくしゃにした顔で笑うのんの(実姉)。皆さんお手柔らかに〜と思うものであります笑。
あひるに勤めて10数年。多くの方々へあひるの商品をお届けしてきました。
ある時は、到着を心待ちにして家の前の公園で遊んで待っていてくれる子。跳ねる姿にこちらまで心踊る瞬間。ある時は「あひるさんへ いつも配達ごくろうさまです。感謝しています」との置き手紙。重たかった荷も軽くなる瞬間を味わう。
ある時は件数が多くて19時過ぎの到着になってしまい、叱られるの承知で家のチャイムを鳴らすと「あ〜良かった何もなくて。今お店に電話しようと思っていたのよ」という身に染み入る言葉にうるっときたり。帰りの道が温かい気持ちになる。
「ありがとう」の好循環を感じる師走。今年もたくさんの「ありがとう」を味合わせて頂きました。感謝しております。
どうぞ新しい年が皆様にとって良き年となりますようお祈りしております。

りか

年末恒例スタッフご挨拶Part5

今年も指折り数え残すところあと僅かとなってきた。
ここ数年年末の歯医者通いは恒例となってきたように思う。「また年明けに治療して参りましょう。」年内に治療を終えたかった思いは、昨年も同じだったように思う。
「いよいよ始まるってよ、今年は豊作だっていうから袋詰めも忙しくなるねぇ」淹れたての珈琲を手にスタッフ朱くんの声が弾む。
「はじまりました‼︎川又さんの干し芋‼︎」と書かれた味わい深いポップが掲げられると同時に、私の歯医者通いが始まる。
「今年は詰め物全部取れちゃったんですねぇ」と語る歯医者さんに「そうなんです、今年はこと更に美味しくなったものですから!」などとは言えない。。。
どうやら年明けも詰め物は待っているようだ(笑)
今年もあひるの家をご利用くださった皆々様へどうも有難うございました。至らぬ点もございましたがご愛顧くださり感謝しております。どうぞ良き新年をお迎え下さい。また来年も宜しくお願い致します。

りか

年末恒例スタッフご挨拶Part5

2021年も暮れようとしている。
今年も昨年に引き続きマスク生活の一年だったなぁと振り返る。
夏に開かれた東京オリンピック。
目にした選手達の活躍ぶりに開放感と楽しみをもらった。中でも目を離せなかったのは卓球だった。
水谷.伊藤ペアのダブルス決勝。
金メダルを掴んだ時のあの熱い思いに励まされた。
卓球といえば懐かしい小学生の時分を思い出す。学校から帰宅し、父母と一緒にマイラケットを持ち近くの市民体育館へ通っていた。卓球をする時の「カタンコトン」という音が心地よく、数台置かれた卓球台から響き合う室内に癒されていた。汗をかいたあとは階下へ降り、ゆったりとした食堂で醤油ラーメンを食べた。290円という安さに親孝行をしているなぁという思いも加わり満足の一杯だった。
3人の息子たちは、サッカーにハンドボールにそれぞれ力を注いでいる。球技、チームプレイが共通点だ。チーム一丸となって良き音色を響かせてほしいと思う。

りか

年末恒例スタッフご挨拶Part4

「りかちゃん、三兄弟がいて良かったねぇ」
そうしみじみと話してくれたのは義父(あひるの家前代表)だった。私の心にその言葉が暫くの間残った。
2004年朱さんと結婚。2006年1月に太郎を出産。翌年の9月に蒼太を出産。2008年8月に玄太を出産した。
目まぐるしい毎日が暫く続いた。前に後ろにおんぶに抱っこ。チャリの4人乗りも初チャレンジした。1人で乗るよりも安定感があり心地が良いものだと実感した。
1番困ったのは、3人連れて出掛けると決まって誰かが「オシッコ!」と言われる事だった。そんな時に限ってトイレがない!そんな時は大自然にお世話になったものだった。
子育ては本当に楽しかった。
2009年「あひるの家」に入社。あひる通信の場所を借りて子育て日誌と料理のコーナー「りかママのニコニコクッキング」を連載した。
毎日が新しい発見と楽しさの連続。言葉にすることが楽しかった。
連載して10年が経った。
クリクリ坊主の団子三兄弟もゴツゴツしてきた。キーもソプラノからテノールへと変化した。話しかけても「あー」とか「うん」の返事。程良いソーシャルディスタンスは大人になるために必要なことだと学んだ。朝晩欠かさず鏡に映る自分をのぞき込み、ニキビ薬を塗る姿にも慣れてきた。
この10年通信を通して楽しませて頂いた事に感謝している。そろそろ幕を閉じようと思う。
義父からの言葉を通して振り返ることが出来たことも感謝である。
今年は激動の一年だった。皆様のお健やかな日々を願いお祈りをしています。
どうぞ良き新年をお迎え下さい。ありがとうございました。

りか

りかママのにこにこクッキング

今年の冬は暖かいですね。我が家の畑の野菜たちもぐんぐん育つ育つ。大根、ニンジン、キャベツにブロッコリー。カリフラワーにいたってはアフロヘア―のよう。
日が暮れるのが早くなったので、あひるのお仕事を終えてから畑へ向かい、収穫するころには真暗に。立派に育った野菜を自転車のかごに乗せ、フルムーンを横に、「今日の夕飯は大根フルコースだね~」と玄太(小5)と走る道のりも楽しい。
さあ!野菜をたくさん食べて今年の冬も元気に乗り切るぞう!

キャロットケーキ

フードプロセッサーまたはミキサーを使ってとても簡単に作れるケーキのご紹介です。人参まるごと1本入っているのでお子さんのおやつにもおすすめです。しっとりした食感とやさしい味わいが心を幸せにしてくれます。

(下準備)   

・人参(150g)はくし形にうすく切る
・卵(1個)は室温にもどす。
・薄力粉(70g)、アーモンドパウダー(大さじ2)、ベーキングソーダ―(小さじ2/3)、シナモンパウダー(小さじ1/4)は合わせてふるう。
・レーズン(大さじ2)は熱湯をかけて表面をふやかし水気を切る。
・パウンド型にオーブンシートを敷く。オーブンは180度に予熱する。

(作り方)

①フードプロセッサー(ない方はミキサーでOK)に人参、卵、サラダ油(40㏄)砂糖(60g)を入れ全体がなじむまで攪拌する。
②ボウルに移し、ふるい合わせた粉類、くるみ、(25g)、レーズンを加え、ゴムベラでざっくり混ぜる。
③型に流し入れ表面をゴムベラで平らにならす。予熱したオーブンで35~40分焼く。竹串をさして生地がついてこなければOK。
④型から出し、紙はつけたまま網に上げて粗熱をとる。

 

りかママのにこにこクッキング

冷たい風が吹くようになました。いよいよ冬の到来です。先日、三男の玄太(小5)に映画に誘われて行ってきました、久しぶりの映画。
「グロイ映画だけど母さん頑張って!」と励まされてゲートをくぐった。そう、今話題の「鬼滅の刃」だ。半分ワクワク、半分帰りたい気持ち。とても泣ける映画だからと分厚いハンカチを用意していった。
映画半ば何度席を立ち上ろうと思ったことか。しかし不思議と終わってみると温かいものが心に残った。分厚いハンカチも大活躍した。映画は楽しい!

チゲスープ

辛い料理が得意でない次男を除き、辛いものには目がない我が家の男子たち。このチゲスープを作るととっても喜びます。是非寒い日に作って食べてください。心も体も温まりますよ。

(作り方:2人分)

①水(500cc)・コチュジャン(大さじ1と1/2)・味噌(大さじ1)・鶏ガラ顆粒だし(大さじ1)中華顆粒だし(小さじ1)・酒(大さじ1)・醤油(小さじ1)・おろしにんにく、おろし生姜(各小さじ1)をお鍋に入れて沸騰させます。
②豚こま(150g)、白ネギ(1本分)、絹豆腐(1丁)を入れて煮込みます。途中でアクを取ります。
③最後にキムチ好きなだけ、ニラ1/2束、ごま油(小さじ2)を垂らして出来上がり!!

りかママのにこにこクッキング

秋晴れの気持ちの良い日が続いています。
晴れた日は掃除に洗濯に捗ります。ペチャンコになった布団を干し、山になった洗濯物を回し、掃除機でもかけたら、おやつを焼いてコーヒーお供にのんびりしようと決める。
よし!と腰を上げ、掃除機をかけ始めようとソファをどかすと…ガサゴソと何かが動いた。ムシ、ニガテナンデスケド?
恐るおそるカーテンの下をのぞいてみると、ヤモリがこちらをむいているではないか。
ベランダにあった虫網を思い出し、捕獲作戦に入るものの、追いかけたり、追いかけられたり…相手もこちらもくたびれ果て、ついにあちらが降参してくれた。
おかげで気持ちの良い昼寝が出来ました。

揚げバナナ

タイのおやつ、揚げバナナ。ホットケーキミックスで簡単に作れちゃいます。やや低温の油で両面じっくりあげます。中のバナナはとろ~り、衣はカリカリッ。お好みでホイップクリームを添えたり、シナモンを振ってお召し上がりください。

作り方

★ホットケーキミックス 150g ★卵1個 ★牛乳100㎖

①★を混ぜ合わせる ②好みの大きさに切ったバナナに絡めるようにつけ、やや低温の油で両面をじっくり揚げる。バナナ以外にも季節の果物でも美味しいですよ!

りかママのにこにこクッキング

酷暑だった今年の夏もいつの間にか秋風の心地よい季節となりました。
秋といえば食欲の秋。三兄弟の息子たちも小5、中1、中3ときたものだからモリモリとよく食べます。
先日の夕ご飯に珍しくクジラ肉のお刺身が食卓に上った。赤黒いそのものはいかにも鉄分豊富で力が出そう!といったカンジ。
クジラと言えば、ピノキオがくじらに飲みこまれるシーンだったり、上野博物館の入り口にあるシロナガスクジラの巨大オブジェに腰を抜かしそうだったりと、あまりいい印象はない。
しかし今となっては貴重なタンパク源。意を決して食べようとする横で「肉みたいで旨いよ〜」と呑気にパクパクと箸が進む太郎(中3)アレアレ…お皿をのぞくと最後の一切れしか残っておらず。。大事に大事に食べました^_^;

ごぼうの甘辛炒め

ごぼうの美味しい季節となりました。金平ごぼうもポリポリ食べて美味しいけれど揚げたごぼうを甘辛くする食べ方もなかなかですよ★お弁当のおかずにもいいですね。

作り方

①細めのごぼう(2本)の皮を剥いて斜め切りにします。水にさらしアクをぬきます。

②キッチンペーパーで水分を拭きとり片栗粉をまぶし170度の油で薄いキツネ色になるまで揚げます。

③フライパンにしょうゆ(大さじ1)、みりん(大さじ2)を熱し揚げたごぼうを入れて絡めます。全体に照りがでて、水分がなくなったら炒りごまをふって出来上がり!

りかママのにこにこクッキング

朝晩と涼風も吹き始め季節は秋へと移ろいできました。我が家の畑も夏野菜の収穫を終え、秋野菜の種まきが始まりました。
先日珍しく畑スタッフさんからのメール。「狩野さん今日畑に来ましたか?」と。
その日は店番だった為、夫に畑の水やりをお願いし朝から張り切って畑へ向かいましたよ!とお伝えすると…「旦那さんが水やりしてくれたのは隣の畑だったよ。しかも綺麗に草取りまでしてあったよ」と泣き顔スタンプと一緒に送られてきました。。。
夫さんこれからもめげずに畑のお世話よろしくお願いしま〜す!

新生姜シロップ

店頭に「新生姜」が並び始めました。新生姜は辛味も強くないためシロップにしておくといいですね。炭酸で割るとジンジャエールに。お湯割にすれば体もポカポカになりますね。お料理やお菓子作りには砂糖の代わりにもお使い頂けます。煮出した後の生姜は小分けにし冷凍保存をすればマフィン作りやちらし寿司などにも活躍してくれます。

作り方

①新生姜(200g)はよく洗い薄くスライスする。皮は柔らかいのでむかないで大丈夫です。
②お鍋に1、砂糖(200g)、水(200cc)を入れて中火にかけ、途中アクがでたら取り除き10分煮出す。
③火を止め粗熱が取れたらザルでこし保存容器に入れて出来上がり!

りかママのにこにこクッキング

暑中お見舞い申し上げます。
毎日本当に暑いですね。子供たちの夏休み、あれよあれよという間にお終いとなってしまいました。
夏休み最後の思い出に家族で江の島へ行ってきました。レンタカーを借りたので限られた時間の中で存分に楽しもう!ということで朝早くに家を出発!江の島~江ノ島水族館~横浜ランドマークタワーと満喫してきました。
水族館は事前のインターネット予約。決められた時間に入り口へ行ってみると、スタッフさんたちがマイク伝いに「前髪あげてください~」と盛んに言っている。どうやら最新型の検温システムがあって体温を測れるらしい。
ドギマギしながら無事通過!とそこで父さんが一言。「オレ前髪あげちゃったよ~」と。。。父さ~ん、坊主頭ですから~~^^:

オクラの肉巻き天ぷら

旬のオクラをお肉で巻いて天ぷらにしてみました。お塩で頂くのも美味しですが大根おろし+ポン酢で頂くのもさっぱりとしていて美味しいですヨ☆

作り方

①オクラはへたの先を切り落とし、さっと湯がいて水気をふき取る。
②1を豚バラで巻き、塩コショウを軽くする。
③てんぷら粉(小麦粉・冷水・卵各適量)にくぐらせて170度に熱した油で1~2分ほど揚げる。器に盛り塩を添える。