Monthly Archives: 4月 2015

鹿児島、徳之島から【新玉ねぎ】【新じゃがいも】始まっています

新玉ねぎ

【新玉ねぎ】 100gあたり50円 鹿児島・かごしま有機生産組合 [有機農産物]
みずみずしくて辛味の少ない今の時期の玉ねぎ。生でオニオンスライスやサラダ、すりおろしてドレッシング、鰹の刺身などに合わせてたっぷりどうぞ。
丸ごとスープ煮や味噌汁、オニオントーストにしても美味しいです。スライスした玉ねぎを酢に漬けて「酢玉ねぎ」にするのもおすすめ。酢の物やサラダ、マリネなどに酢ごと使えて重宝します。
保存はきかないので早めにお召し上がりください。

 新じゃがいも

【新じゃがいも】 100gあたり55円 鹿児島・島バナナの会 [有機農産物]
“新じゃが”とは収穫し始めのもののこと。水分が多く、皮が薄くて柔らかいので、皮はむかずに調理にどうぞ。皮つきのまま調理すると、ビタミンC、カリウム、ペクチンなどの損失を抑えることも出来るので、この時期ならではの皮のやさしい歯ごたえも是非楽しんでください。
【じゃが芋】を使った煮物は、素揚げしてから煮込むのがおいしさの秘訣!旨味をぎゅっと閉じ込めましょう。

今週の10%OFFSALE!

neo

確かな洗浄力
【ナチュロンネオ洗濯用液状石けん】
ボトル1500ml 950円  → 855円  詰替用750ml 380円  → 342
確かな洗浄力ですっきり洗います。植物油脂を主原料にアルカリ(炭酸塩)を配合し、洗浄力をアップ。水に溶けやすいジェル状。綿、麻、合成繊維のお洗濯に最適です。

drum

ラベンダーのやさしい香り
【ナチュロンドラム式洗濯機用石けん】
ボトル1000ml 800円  → 720円  詰替用800ml 450円  → 405
洗浄力を高め、泡立ちをおさえたジェル状石けん。ほのかなラベンダーの香り。ドラム式以外の洗濯機にも使えます。

rinse

黄ばみやにおいを防ぎます
【ナチュロン衣類のリンス】
ボトル610ml 600円  → 540円  詰替用500ml 380円  → 342円
天然成分のみを原料とした衣類洗濯用のリンス。フローラルブーケのさわやかな香り。雑菌の繁殖を防ぐヒノキチオールを配合、黄ばみやにおいの発生を防ぎ部屋干しにもおすすめ。石けんでお洗濯したときに、仕上がりがチョット気になると感じていた方におすすめ。お洗濯タイムがますます楽しくなります。

jyuso

家中の汚れは、ほとんどこれでOK
【パックス重曹】600g 300円  → 270
水垢・茶渋・こげつき、レンジ・洗面台・流し台の汚れ黒カビがすっきり。粒子が柔らかいので食器を傷つけません。お鍋の焦げつきは、水を入れた鍋に本品を大さじ23杯入れて煮立たせて放置し、焦げが浮き上がってきたらスポンジで洗ってください。レンジ・洗面台・流し台の汚れ黒カビには、水を含ませたスポンジに重曹をつけて磨いてください。ひどい汚れは直接振りかけ少し置いてから磨いてください。

[SALE期間:4月13日(月)~4月19日(日)]

おむすび屋高ちゃんのウマイ!もの

本日は月イチ開催の「おむすび屋高ちゃんのウマイもの盛りだくさんフェア」でした。
おむすび屋高ちゃんこと高山さんは、お米マイスターの資格をもつお米屋さん。
おむすび用にブレンドした「おむすび米」で握る【おむすび】をはじめ、ウマイお米を使った丼ものが並びました。

image3

青梅地鶏と玉子の【親子丼】。

image1

青梅豚の肩ロース肉とバラ肉を使った【生姜焼き丼】。

image2

鶏ひき肉・鮭・玉子でボリュームのある【三色丼】。

image4

備中だるまささげを使った、絶品【お赤飯】。

image5

今朝握りたてのおむすびは【梅】【鮭】【昆布】【たらこ】【おかか】。

どれも人気で早々に売り切れることもあるので、ご予約がおすすめです。
次回おむすび屋高ちゃんの登場は5月23日(土)。
気温が上がってくる季節、ご飯もの以外にも、雑穀発酵飲料【雑穀グルト】もおすすめです。

春夏商品続々登場!  

昨日に引き続き再開商品のご案内。
水曜日から冬に戻ってしまったような寒さですが、春夏商品が続々入荷中です。もう少し暖かくなったら、ぜひ食べてみてください。

yokan[1]

【あんこ屋さんの有機水ようかん・小倉】
【あんこ屋さんの有機水ようかん・こし】
【あんこ屋さんの有機水ようかん・抹茶】各100g 150(価格改定)
「あんこ屋さん」 が作った有機原料使用の有機認証水ようかんです。手軽なカップタイプで、甘さも控えめ。冷蔵庫で冷してお召し上がりください。 [遠藤製餡] 

 hiyachu[1]

【オーサワのベジ冷し中華(しょうゆだれ)】123g 190(価格改定)
植物性素材でつくったこだわりの冷し中華です。北海道産小麦粉を使った無かんすいノンフライ乾麺に、甘すぎない、酸っぱすぎない、絶妙な美味しさの醤油だれ。ツルツルの食感の麺との相性もよくさっぱりといただけます。ふりかけ付きがうれしい!  [オーサワジャパン]

新商品・再開商品

nukazuke[1]

昔ながらの味わいのぬか漬
【ぬか漬】3種入(300g) 370
青森・三上さんの有機玄米の糠を糠床に使用し、国産野菜(大根・人参・きゅうり)を漬け込んだ、昭和に食べた懐かしいぬか漬けに仕上げました。糠を洗いお好みの長さに切ってお召し上がりください。
放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg    [東明]                                                                                                                                                                                                                      

kisuki

お菓子作りにうれしい無塩バター新登場
【奥出雲木次無塩バター】150g 700円
奥出雲の健康な牛のミルクで作った無塩バターです。なめらかで、風味豊かなやさしい味に仕上げました。
無塩タイプですのでお料理にはもちろん、お菓子作りにもご利用ください。   [木次乳業]                                                                                                      

coldkabocha[1]

ラ凍結なので便利
【有機冷凍かぼちゃ】400g 700円
旬の美味しい時期に収穫した北海道産有機南瓜を、蒸して冷凍しました。いつでも北海道産有機南瓜の美味しさが楽しめます。カットしてあるので調理に便利です。また、必要な量だけ少しずつ使うことができます。煮物やサラダ、スープ、グラタン、つぶしてコロッケなど、幅広い料理に使えます。プリンやケーキなど、お菓子作りにもどうぞ。
調理の際は、凍ったまま加熱してお使いください。   [北海道有機農協]                                                                           

ramen

人気のヘルシーラーメンがリニューアル
【オーサワのベジ玄米ラーメン(しょうゆ)】112g 200円
【オーサワのベジ玄米ラーメン(みそ)】118g 200
人気のヘルシーラーメンシリーズ【しょうゆ】【みそ】が、玄米ラーメンにリニューアル。国産小麦粉に玄米粉を配合した無かんすいのノンフライ麺と、本醸造醤油・味噌を使ったコクのあるスープをお楽しみください。  [オーサワジャパン]
※【玄米ラーメン(しお)】【玄米ラーメン(胡麻味噌)】も、商品名・パッケージ・価格が変わります。従来品終了次第、新シリーズに切り替わります。
【オーサワのベジ玄米ラーメン(しお)】 112g 200
【オーサワのベジ玄米ラーメン(ごまみそ)】 
119g 210円                                                                                                   

tokoroten[1]

つるっと喉越しの良い
【ところてん】200g 189
国産の上質な天草のみを使い、昔ながらの方法でじっくり時間をかけて煮あげました。コシと粘りがあります。添付の三杯酢でさっぱりとどうぞ。  [池谷こんにゃく]                                                

ume[1]

梅の甘露煮が丸ごと入った
【梅ゼリー】80g×4 580
梅の産地として名高い奈良・吉野で、40年以上にわたり果樹を栽培している王隠堂農園の梅を使用。梅果汁を寒天とこんにゃく芋粉で固め、粗糖で甘みをつけました。やわらかな青梅の甘露漬けが一粒丸ごと入っています。初夏に嬉しいさわやかな味わいの冷菓。    [王隠堂農園]   

今週だけの限定入荷【りんごのOZABU】

OZABU[1]

OZABU=座布団をイメージした、四角いアップルパイ

【りんごのOZABU】1個 400

OZABU=座布団をイメージした、四角いアップルパイです。
パイ生地は北海道産小麦粉と熊本産小麦ふすま、北海道産バターを使用し、滋味豊かに仕上げました。
中には岩手産りんごとラム酒漬レーズン、有機ココナッツがぎっしりと詰まっています。
りんごとレーズンは柔らかく、甘みの中に程よく酸味があり、ココナッツの香りとも相性抜群です。   [ベッカライ・ヨナタン]

2015年5月23日(土)24日(日)福島とつながるスタディツアーへのお誘い

今回のツアーのポイントは3つあります。

① “あの時と今”の福島をリアルに体感する
これまで立ち入り禁止区域(今は厳戒区域)だった富岡町の海岸線は、今も全く手付かずで、半壊・全壊した家屋や車・船などが放置されたままになっています。ここも1年以内には解体・整地される予定です。
福島第1・第2原発の近くまで行きます。
一方、広野町・楢葉町では解体・整地が進み、広大な更地と解体を待つ人の住んでいない集落が続きます。
双葉商工会の藤田さんに同乗いていただいて、ガイドしていただきます。
藤田さんからのメッセージ、「震災前、この場所に人々の暮らしがあったことを、決して忘れないでください」

② 人と人の熱いつながりを作りだす
国と自治体による復興に向けたインフラ整備が進む中、そこに住む人たちの復興は大きく遅れており、中には置きざりにされている感もあります。
唯一、私達のできることは、“人と人のつながり”を作りだす復興なのかもしれません。
昨年10月に国立に来て料理をふるまってくれた『ぷろばんす亭』のおばちゃんたちの暮らす、いわき市三春町上三坂を訪れ、村の人達とおいしい料理とお酒と歌と踊りで、熱い交流をはかりたいと思っています。
村長をはじめ、村人たちがこぞって歓迎してくれます。

③ これからの復興支援の方法を考える
ここが最大のツアーポイントかもしれません。
「何かしたい」「役に立ちたい」という個人の発意が、瓦礫処理・物資支援・支援金募集など、イコールで結ばれていた初期状況が終って、多くの人たちは立ち往生している状況だと思います。
新進気鋭の社会学者・開沼博さん(31才・福島大学ふくしま未来センター特任教授・福島在住・『はじめての福島学』など著書多数・フクシマスタディツアーも主催)に参加していただいて、242時間みっちり、復興支援のこれからを参加者のみなさんと語り合いたいと思います。
そして、佇む支援の心の扉をあけられたらと思います。

サテサテ、ここまでがツアーの主旨で、楽しいことも盛りだくさんです。

○ まず、農家レストラン『ぷろばんす亭』でおいしい料理、お酒を腹いっぱい食べる。(23日夕食)
○ 『きのことマサ』(若いカップルがやっている食堂。コーヒーとおやきがおいしい)で旨い朝食をいただく。
○ 芝山山頂で村主催の歓迎バーベキューパーティー。
○ 山野を散策(新緑、花が美しい)。

福島とつながるスタディツアー
523日(土) 730 東京駅 チャーターバス出発 ~ 524日(日) 1900 東京駅着
■定員:20名(定員になり次第締切)
■参加費:
22,000円(交通費・食事代・宿泊費含む)
■お申込:あひるの家スタッフ 或いは 種まきネット(042-573-4010

4月11日(土)おむすび屋高ちゃんウマイもの盛りだくさんフェア!

14.5omusubi

★【おむすび】梅・鮭・昆布・たらこ・おかか・塩  

モチモチ甘い、冷めても旨い!【おむすび米】(長野県伊那・伊藤さんの農薬・化学肥料不使用のコシヒカリ+ミルキークィーンのブレンド米) → 特価!  

7種類の雑穀を発酵させた人気のノンアルコール飲料【雑穀グルト】 → 大特価!  

伊那・伊藤さんのお米とだるまささげ使用【お赤飯】 

青梅地鶏と地卵の【親子丼】 

青梅豚の【生姜焼き丼】

今週の10%OFFSALE!

katuo

香り良い出汁がとれます

【鰹平削り】 40g 260(税抜) → 234(税抜)

伝統製法でつくられた鰹荒節を、0.1mm以下に薄く削りました。
だしをとった時の香り、コク、のびが特に強く、料亭などの専門店でも、短時間で香りのよいだし取りをしたい場合に使われています。
お吸い物などの香りと微妙な味加減を必要とする料理や、おいがつおなどにもおすすめです。     

放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg  

[SALE期間:4月6日(月)~4月12日(日)]