Daily Archives: 2015年4月24日

南国土佐・久保田食品の無添加アイスキャンデーはじまりました!

kubotapop

桜も散り、日中暖かい日が続く今日この頃、食べたくなるのが南国土佐・久保田食品の「無添加アイスキャンデー」。安定剤、乳化剤、着色料、香料を使用せず、新鮮な牛乳や旬の果実など、素材そのもののおいしさが人気です。まずは昨夏人気ナンバー5キャンデーと、新商品【抹茶アイスキャンデー】の6種類からスタート!
この後も【いちじく】【すもも】【ブルーベリー】【パイナップル】【やまもも】【トマト】など、続々入荷予定。

stick_macha_b[1]
【抹茶アイスキャンデー】 80ml 160円
久保田アイスの新商品!厳選した宇治抹茶の香り、北海道産てんさい糖で仕上げた控えめな甘さ。あっさり、まろやかな口どけのこだわりアイスキャンデーです。

stick_k10azuki_b[1]
【あずきアイスキャンデー】 90ml 110円
自社で丁寧に炊き上げた100%北海道十勝産小豆あんを使用。

stick_ichigo_b[1]
【苺アイスキャンデー】 80ml 160円
旬の間に収穫された高知県産苺を使用。へた取りから洗浄まで、手作業でひとつひとつ丁寧に加工して仕上げた、こだわりの旬造りアイスキャンデーです。果汁・大粒果肉がたっぷりと入っており、まさに苺そのままの美味しさです。

stick_banana_b[1]
【バナナアイスキャンデー】 90ml 160円
フィリピン・ミンダナオ島産の有機バナナ、北海道産ビートグラニュー糖使用。ナチュラルな甘味に仕上げたこだわりのアイスキャンデーです。

stick_milk_b[1]
【ミルクアイスキャンデー】 90ml 160円
シンプルな素材で造り上げた、新鮮な味わいのミルクアイスキャンデーです。
stick_stml_b[1]
【苺とミルクのアイスキャンデー】 80ml 195円
甘酸っぱい苺の美味しさと、濃厚なミルクアイスがベストマッチ。

りかちゃんママのにこにこクッキング

いよいよ春です。あちらこちらに春爛漫です。
新学期も始まりダンゴ三兄弟にも春がやってきました。ずっとずっと願っていたテレビを父ちゃんのおこづかいで買ってもらいました。玄
太(
5才)が生まれた夏のある日、電源を入れても付かなくなったテレビ。3人で仲良く遊んでいることだしテレビはいらないよね、と言って5年近くが経ちました。
こどもたちも大きくなったことだし、やっぱりお相撲はテレビで見たいよなぁ、とのことでテレビ購入決まり。家族みんながお休みの日曜日、我が家に薄型テレビがやってきました。
大好きなちびまるこちゃんも小さな画面で見ていたサザエさんもテレビで見られると言っては、はしゃぐはしゃぐ。初日にして大好きな番組を身動きすることも、まばたきすることも勿体ないくらいじぃっと見るダンゴ三兄弟でした。

若竹煮

竹の子が出はじめると我が家ではまず「若竹煮」を作り、春を味わうようになりました。
竹の子の好きな太郎はせっせと竹の子を頬張り、海藻の好きな玄太はせっせとワカメを平らげます。
我が家流の作り方ではありますがほっこりと優しい味です。春を味わってみてください。

作り方

①下処理をし茹でた筍(300g)は食べやすい大きさに切る

②鍋に水(250cc)、和風だしの素昆布・椎茸(1)、①の筍、削りぶし(2つかみ)を入れて沸騰させたら弱火にしてみりん(大さじ2)を加え5分程煮る

③醤油(大さじ1・1/2)も加え味が染みるまで煮る

④味が染みてきたら、水で戻して食べやすい大きさに切ったわかめ(たっぷり)を入れて一煮立ちしたら器に盛りつけて完成です!

FullSizeRender