Author Archives: rika

りかママのにこにこクッキング

南の方から梅雨が明け始めました。いよいよ暑い夏がやってくるのでしょうか。
夏の暑い日差しに弱い私。小学生の頃には校庭で朝礼があると、日差しに負け、パタリと倒れ、保健室でお世話になったものでした。
子供を出産してから、体を丈夫にしなくっちゃ!と必要を迫られ、アレコレと模索しました。行きついたのが「こんにゃく湿布」。
コトコトと2枚のコンニャクを温め、数枚のバスタオルでくるみ、腎臓に当てて30分。へその下と肝臓に当てて30分。じんわり~と気持ちがよいです。元気になります☆

和風たらこパスタ

我が家で大人気の和風たらこパスタ!簡単で後を引く美味しさですよ☆今日のご飯づくり、めんどくさ~い!!そんな時ご活用ください。大葉と刻みのりをたっぷりとのせて召し上がってください!

作り方(2人前)

①たらこ(2本)は包丁で切れ目を入れて中身を取り出す。

②ボウルに1、バター(20g)、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、を入れて混ぜ合わせる。

③鍋にたっぷりの湯を沸かし、多めの塩を加えて、スパゲッティ(200g)を表記時間通り茹で、水気を切り、2にあえる。

④器に盛り、こしょう、刻んだ大葉、刻みのりをたっぷりとかけて完成です!

りかママのにこにこクッキング

学校も通常授業になり元気に通っている3兄弟。畑仕事に熱心だった蒼太(中1)や玄太(小5)も何かと忙しくなり、ここ2週間畑仕事をおさぼりしてしまった。「オバケになってるよ~」畑スタッフさんが嬉しそうに迎えてくれた。
長靴に履き替え、軍手をし、畑へと急ぐ。変わり果てた光景に目を疑ってしまった。自由奔放に根を張る雑草。絡み合うつる。まるで別の畑へ来たようだった。
恐る恐る「オバケ」の正体を探りに行くと、目を見張るような、見たこともない、「オバケナス」に「オバケキュウリ」がぶら下がっていた。思わず笑ってしまった!!
その日の収穫は買い物袋3つ。頼りの電動自転車の充電ものこり10%。。。コワイ、コワイ一日でした^^:

とうもろこしの炊き込みご飯

トウモロコシが入荷し始めました。甘くて美味しいですよ!炊飯器スイッチ一つで簡単に炊き込みご飯が出来ちゃいます。最後に入れるバターがポイントです☆お焦げもまた美味しいですよ~

①とうもろこし(1本)は芯に沿って包丁を入れて実をそぎ落とす。
②米(2合)は洗って水気を切る。
③炊飯器の内釜に2を入れ、醤油(大さじ2)、塩(小さじ1/3)を加えたら2合の目盛まで水を注いで混ぜ、上に1をのせて炊飯する。
④炊き上がったらバター(10g)を入れて混ぜる

りかママのにこにこクッキング

「胡瓜、トマト、ナス、ぐんぐん育っています。芽かきをしにちょくちょく畑へ来てください」
長かった自粛生活のなか、畑仕事が私たち家族の心をどれほど解放してくれた事だったろうか。
玄太(小5)が野菜を作ってみたいと言い出したのは昨年のこと。料理好きが高じて、野菜から作ってみたくなったのだろう。始める前、アレコレと考えあぐねていたところ、友人がそっと背中を押してくれた。「いい畑があるの。スタッフさんがいるから安心して野菜作りが出来るわよ」
畑を始めて間もなく…自粛要請が発令された。「学校お休みでも畑来てのんびりするといいよ」スタッフさんの言葉が嬉しかった。家篭りから解放され、畑仕事の気持ちの良いこと。終えてからの「お茶」の美味しいこと!収穫したお野菜はもっと美味しいこと!
「玉ねぎ、じゃがいも、収穫します。皆さんの共同作業です。宜しくお願いします。」今日も畑スタッフさんからメールが届いた。心弾ませ畑へ向かおう!

ニラ納豆冷奴

蒸し暑くなってきました。台所に立つのもキツイ!そんな時にこちらを作ってみてください。暑くない、簡単、美味しい、栄養満点!!

作り方 

①ニラを茹でる
②納豆、タレ、ごま油を混ぜて1を和える
③冷奴の上に2をのせ、ゴマを散らして出来上がり!

りかママのにこにこクッキング

最近の我が家の楽しみ、それは食後の「UNO」です。勝つために、相手を勝たせない事に力を注ぐ3兄弟。あと1枚で上がるときに言う「ウノ!」相手の手元のカードに目を光らせます。
この春から玄太(小5)の希望で畑を始めました。
「畑の後のおやつがまた最高なんだよねえ~」と出てくる言葉がおじさんくさい。野菜を作る喜びを感じているようで、頭の中は畑一色。。。
この日もきっとそうだったのでしょうか。食後に「UNO」を楽しむ3兄弟と私。あと1枚となった玄太のUNOカード。勝利へと目をキラキラさせ、カードとともに出た言葉「オノ!」。。。オーーノーー!!

グリンピースとベーコンの洋風炊き込みご飯

栃木の鈴木章さんから「グリンピース採れたよ。送ろうか?」とのお便り届きました。待ってました!!青々としていて、香りもよく、つやのあるグリンピースはこの時期に食べると最高です。さて今回は、グリンピースを使って炊き込みご飯を作ります。ポトフと一緒に食べると幸せな気持ちになりますよ♪♪♪

作り方(2合分)

①グリンピース(正味100g)は塩(小さじ1/2)を加えた熱湯(豆が完全に浸る量)で4~5分、好みの硬さに茹でる。そのまま放置することでしわになりません。

②米(2合)をとぎ、分量の水(2合分)、酒・オリーブオイル(各大さじ1)、塩(小さじ1/2)、ベジクック(顆粒洋風だし・小さじ1/2)を混ぜ、昆布(5センチ角)とカットしたベーコン(2枚)を上にのせて、炊き上げる。

③炊き上がったら昆布を取り出し、グリンピースを混ぜ込み、出来上がり!!

りかママのにこにこクッキング

学校がお休みに入って随分と経ちました。「ひとつ学年が上がったんだよね?」と実感も湧いてこないのも当たり前。今は少しでも心地よく過ごせることに知恵を出し合って、一日も早い終息を待ち望みましょう。
このお休みで料理が好きになった玄太(小5)と一緒にいちごジャムを作りました。簡単で美味しく出来ました!

いちごジャム

①いちご1パックはヘタを取り、縦半分にカットする。砂糖(60g)を入れて1時間以上おく。

②1を火にかけ、煮汁が出てきたら弱火にし、ときどき混ぜながら10分煮る。

③いったん火を止め、フォークで苺をつぶす。④3を再び弱火にかけ、あくを取る。とろみが出るまで弱火で20分。最後にレモン汁(小さじ1と1/2)を加え出来上がり!

りかママのにこにこクッキング

桜のつぼみも少しづつ咲き始め、いよいよ春の到来です!
ついこの間、子どもたちの臨時休校を追うかのように休止宣言した我が家の給湯器。トントン叩いても、宥めても、おだてても動いてはくれない。そう、給湯器が壊れてしまったのだ。あらゆる蛇口をひねっても水。
さあ困ったのはお風呂。台所でせっせとお湯を沸かし、あくせくと風呂場へ急ぐ。お湯の出る有り難さを思い知らされた2日間だった。
そしてついにピカピカの笑顔でやってきた新入り給湯器くん!「これからも末長くよろしくね!」

とんぺい焼き風オムレツ

作り方 2人分

①キャベツ(1/4)はざく切りに、豚こま肉(200g)は食べやすい大きさに切る。
②フライパンに油(大さじ1)をひいて1を炒め、火が通るまで蓋をして蒸す。塩胡椒で味を整え、ひとつかみの鰹節と天かすを入れて混ぜたら一旦お皿に出す。
③薄力粉(大さじ2)に少しづつ水(大さじ6)を入れてよく混ざったら、卵2個を入れて混ぜ、卵液を作る。フライパンに油をひいて、卵液の1/2の量を流し入れ、表面がかわいてきたら②の1/2の量を真ん中に置いて両サイドを真ん中へ倒す。お皿をフライパンに裏返してのせ、ひっくり返す。形を整え、お好み焼きソース、マヨネーズ、青のりをかけたら出来上がり!

りかママのにこにこクッキング

大学通りの梅もあちらこちらにお花をつけはじめ春の装いへと季節は移ろいでいきます。
ウチの三兄弟も日々成長しこの春には進級です。ただ今学期末テスト真っ最中の太郎(中2)。「りかやばい!まじでりかやばい!」と。う〜ん。。。いちいちりかに反応しているワタシ。騒つく心を抑えきれない。太郎くん、理科を得意科目にしてくださ〜い!

白菜とネギの中華風スープ

あひるの家で並んでる「ベジクック」とっても使いやすい洋風だしです。最後に胡麻油をひとかけするだけで中華風にも!我が家の男子陣に人気のスープです。

作り方 4人分

①鍋に800ccの水を沸かし、沸いたらベジクック(小さじ2)を入れて溶かす

②みじん切りにしたネギ(1/2本)小さく切った白菜(100g)・ベーコン(50g)を入れたら火が通るまでコトコト弱火で煮る

③塩、胡椒で味を整えぐるっとひと回り胡麻油を入れたら完成!

りかママのにこにこクッキング

2月に入りました。暖かな毎日に過ごしやすさを感じています。
毎年、半袖半ズボンで冬を乗り切る蒼太(小6)にとっては、少し物足りないなあ…といった具合です。薄着なくせに…炬燵大好き、熱々のおうどん大好物、温泉最高!という、ちょっと意味が分からないのです。
あひるのじじと、弟の玄太と持たれる「温泉同好会」は、今一番の楽しみなのです。1日温泉で温まり、誰にも干渉されずに、大好きな漫画を心行くまで堪能し、熱々のおうどんをご馳走してもらえる♪
明日は待ちに待った温泉同好会!「湯冷めしないようにジャンパー忘れずにね~」

蓮根の豚バラ巻き照り焼き

シャキシャキ、ほっくり、すりおろしても使える、色々なおいしさを持つ蓮根。少し厚く切って歯ごたえを楽しんでもらえたらと思って作りました。子供も大好きな照り焼き味なので、野菜の苦手な子もパクパクといけちゃいます!簡単で美味しいですよ~^^

作り方

①蓮根(200g)を縦に切り、厚めの半月切りにします。
②豚バラ肉(150g)を蓮根にくるくるっと巻いたら、フライパンへ巻き終わりを下にして並べ、ふたをして中火で3分焼きます。
③裏返して3分焼いたら、照り焼きたれ(みりん大さじ2/醤油尾大さじ1)を入れて、照りがでるまで絡めたら完成!七味などをかけたら、お酒のおつまみにもなりますよ

りかママのにこにこクッキング

年が明け暖かな日が続いています。
のんびりと過ごすことができたお正月。我が家の元旦は、父ちゃん特製お雑煮を頂いて始まります。
鰹出汁のきいた汁の中には、ゴロンと存在感のある八つ頭、紅白と華やかに金時人参、三浦大根。肉食男子に捧ぐ、鳥もも肉は必須。肉ばかりじゃなくて青菜も食えよ!と小松菜が肩を並べる。
「膨らむ前が1番うまいんだぜ!」とその時を狙っている父ちゃん。彰さんの玄米餅が入ったら、最後になるとを添えて、柚子の香りで締めくくる。
「明けましておめでとうございます!今年もあひるの家をどうぞよろしくお願い致します。」

ごぼうとさつまいものスープ

寒い日にいただくスープは体を芯から温めてくれます。根菜の甘みが引き立つ優しいスープです。

作り方(2人分)

①鍋に油を熱し、斜め薄切りにしたごぼう(40g)と、薄いくし形切りにした玉ねぎ(50g)を入れて、しんなりするまで炒める。

② 1へ、いちょう切りにしたサツマイモ(50グラム)を入れて、水(1カップ)と塩少々を加え、蓋をして火にかけ野菜が柔らかくなるまで煮る。

③ミキサーに2と豆乳(もしくは牛乳) 1カップを入れて撹拌する。

④3を鍋に戻して再び火にかけ、好みの濃度にして塩、胡椒で味を整えたら出来上がり!!

年末恒例スタッフご挨拶Part4

2019年もあと少しで暮れようとしています。
年の瀬迫る12月。「ん?奥歯が痛い」
小さな頃から歯の丈夫な私は、虫歯になったことも数える程度。気のせい、気のせい、とやり過ごそうとするが、そうも行かなくなってくる。
朝に昼に夕に、痛いところにイムネオールを塗り込むも、やはり限界がある。慣れない歯医者へ、重い足取りで向かう。
「親知らずの横の歯が虫歯だねえ。親知らずをさっさと抜いちまおう」思い切りのいい歯医者さんに、ポカンと空いた口が塞がらなかった。「明後日、もう一度おいで」と言われ、歯医者を後にした。
うちへ帰ると興味津々の子ども達。内容を話すと「俺だったら絶対行かない!」と太郎(中2)、「俺もなんか奥にはいてきてるんだよなあ」と手鏡を持ち、あんぐりと口を開いて親知らずを探す蒼太(小6)の顔は、少し不安げ。
3日後、後戻りすることも出来ず、子ども達の声援を背に意を決して歯医者へ向かった。
想像をはるかに超えた治療は3時間にものぼり、終わった頃には目がチカチカ、顎はガクガク、手足はプルプル。早く家へ帰りたい。この一心で力を振り絞り、自転車をこいだ。
やつれ切った私を見て、大丈夫なのだろうか?と心配をする三兄弟。お風呂を沸かし始めたり、洗濯物を取り込んだり、ぐったりしている私の横で、何やらパタパタと動き始めている様子。こんな日も悪くはない。年末は消毒に毎日通う予定だ。
同じくして、夫はお尻に腫れ物が出来てしまった。毎日消毒に通っている。「夫婦揃って大変だねえ」クールに言い放つ玄太(小4)は、なんだか上から目線。夫婦揃って、年末の体の大掃除もスッキリと終え、来年は元気になってあひるのお仕事を頑張ってまいります。
今年も沢山のお客様が、あひるをご利用くださったこと、心よりお礼申し上げます。来年も引き続きどうぞよろしくお願いします。

りか