Category Archives: 畑だより

各生産者からお便りが届きました

茨城かすみがうら市・竹村さんから、毎年この時期になると必ず送ってくれる新米とお便りが届きました。
竹村さんのお米はスペースの都合などから取り扱っていないのですが、それでも毎年送ってくれます。栃木の田島さん、鈴木さんの自家用米が早期終了した時には、竹村さんにお世話になっています。
いつも明るい竹村さんですが、自分のことよりも原発被害にあっている他の農家のことをなによりも心配している姿に、こちらも目頭が熱くなってきます。
12月からはまたいちご(竹村さんは代々続くいちご農家です)でお世話になります。

拝啓、ススキの穂が荻の花にささやきかける季節となりました。
皆様にはいつもご活用いただきましてありがとうございます。おかげ様で35回目の稲刈りをすることができました。自然災害や原発被害で作付けさえできず、なかには収穫しても廃棄しなくてはならない方々もいる中で、本当にありがたいかぎりです。
今年も猛暑の厳しい夏でしたが、高温障害の発生もなく、例年と変わらない食味になっているかんじに、ホッとしています。
放射性物質の検査もほとんど検出されず、まずは一安心しました。検査用の米は、一番心配される一か所だけ沢水で栽培している0.7aの水田の玄米を測定しました。結果は、ヨウ素131[不検出]、セシウム134[不検出]、セシウム137[1.3ベクレル/kg](検出限界値1ベクレル/kg)でした。セシウム137だけが1.3ベクレルということに不安を抱かれる方もあると思います。これは昨年より、より正確な分析機械と、1kg以上の量と玄米による測定結果です。皆様にお届けするお米は、井戸水や用水で栽培したものですので、より低い数値になっているものと思われます。
堆肥、に粘土鉱物などを加えたものを主体に発酵肥料で長年栽培してきたことが、ほとんど検出されない結果につながっていることと思います。
毎年ではありますが、「自分の子どもに食べさせるものと同じものを、皆様にお届けすること」を、百姓である私の倫理にしています。
このようにして栽培したお米ですが、少しですけれどどうぞ食してください。
また機会をみてご活用いただければ幸いです。
敬具
茨城県かすみがうら市 竹村 愼一・真理

 

続いて栃木・鹿沼の田島さんから、新米と里芋が収穫できたとのお知らせがFAXで届きました。
田島さんの絶品里芋(味も見た目も)は近日中に送られてきます。
10月、田島さんの新米&野菜フェアを催して、本人にも来てもらう予定です。

皆様、いつもありがとうございます。おかげ様で今年もお米とさといもができました。
ようやく暑さもおさまりそうで、ほっとしています。
白菜の播種が終り、大根、葉物の種をまいていますが、暑さのためいつまでも虫が元気で困っています。
今は稲刈りまっただ中です。自分のも刈りますが、できなくなった人たちから頼まれたりして忙しい毎日です。
農業をする人はどんどんどんどん減っています。でも、そんな事にめげてはいられません!
※お米、さといも放射能検査しました。どちらも不検出です。(検出限界値5ベクレル/kg)
栃木・鹿沼 田島 穣

 

元あひるの家スタッフで、その後帰農して20数年北海道・富良野で有機栽培をしている阪井さんからは、今年の【じゃが芋】【玉ネギ】【南瓜】についてのお便りがありました。

今年も近年続く雪解けの遅れと雨の多さで畑が乾かず、播種時期が遅れた上、土壌水分などの条件が良くない中で播種や移植がスタートしましたが、5月26日以降7月末までの約70日間で雨が3回しか降らず、記録的な大旱魃となりました(ただ地域差もあって、10km先では流れるくらいの雨があったりで、何の因果かと羨むことしかりでした)。
8月に入ると雨が続き、肥大期を迎え遅れていた野菜たちには恵みの雨となりましたが、畑の条件によっては間に合わず、旱魃の影響を受け小さいまま仕上がってしまう野菜たちを大きく差がでました。
お盆過ぎからは高温が続き、人も野菜たちも肩で息をついている状態で、涼しい秋を待ち望んでいます。
【じゃが芋】
やっとの思いで播種後、雨が降らず生育が遅れました。うね間が葉で覆われ雑草がいつまでも生えてしまい、管理が追いつかず草だらけになってしまいました。旱魃の間は多くの子供は育てられないと、玉数を付けずじっと耐えていましたが、その後の恵みの雨でぐんぐん大きくなりました。結果、収量は平年並み、ちょっと大きいですがデンプンのノリも良く、おいしい芋になりました。
【玉ネギ】
畑の条件で大きさに差が出てしまい、砂系の畑や水はけの悪い部分は小さく、良いところはそこそこ大きくなりました。玉ねぎも草取りに追われ続けましたが、その中で育ってくれて甘みがのっておいしくなりました。
【南瓜】
南瓜の苗を植えた時期は雨が少なく、水不足で心配していましたが、その後小雨が降り、畑にしっかりと根を張りました。8月は雨に恵まれ、いつにない勢いで元気に育ち、たくさん収穫できそうです。しっかりと日光を浴びて、甘味のある南瓜に育っています。
そして、今年我が家の長男がUターンで札幌から帰ってきました。親として継いでくれとは言わず、継ぐと本人が言うと親の役目は終わると手放しで喜びたいところではあるが、親心としては割に合わないと思いながら好きで百姓を生業としてきたが、苦しい経営を継がすのは・・・!
大旱魃のわりには根をしっかりのばし、雨を待ち頑張った今年の野菜たちのように、割に合う農業を身も心も(経営も想いも)できるように育ってくれた時に、親の役目から卒業できるのかもしれないと思う収穫の秋です。北の大地で育った野菜と息子たちをよろしくお願いします。
富良野生産センター百我(ももんが) 阪井 永典・伊知子・奏太

畑だより ―街はまだ夏だけど、畑はもう秋の気配です―

<果物> 暑さで疲れた体に力をくれます
季節の移ろいを感じさせるのが、色とりどりの果物です。「高温少雨」のこの夏、果物は小粒ですが甘味が強いです。
―りんご―
年間50種類のりんごを作っている、青森弘前の伊藤さんから、【つがる】【シナノレッド】【さんさ】【未希ライフ】とつづけて入荷します。いずれもシャキッとして甘酸っぱいりんごです。樹がひとつの品種で1~2本ということもあり、入荷が1回だけということもあるので、「いろんなりんごを食べてみたい!」という人、食べ逃しご注意です。
―梨―
甘くて硬めの【幸水】につづいて、甘くて水気が多くて少しやわらかめの【豊水】が茨城・要ファームから、甘酸っぱくてシャリシャリしている【二十世紀梨】は奈良の王隠堂さんから、香り高くツルッとした上品な食感の【洋梨】は山形高畠の猪野さんから出荷されます。梨のみずみずしい甘さは、朝の体にしみわたります。
―ぶどう―
山梨甲府の勝沼平有機組合から、甘味の強い【巨峰】、甘味と酸味のバランスが良い【ベリーA】、香り高い【ネオマスカット】、色鮮やかな【甲斐路】、2~3種類のぶどうをパックした【旬のぶどうセット】がはじまっています。

フェアトレードの【バナナ】【アボカド】は続いていますが、【西瓜】【桃】はおしまいに向かっています。

<野菜> 力をくれる野菜を食べる
―北海道から―
ホッカイドウも暑かった!でも、夜温は低く、昼と夜の気温差がうまい野菜を育てました。
まずは、カレーライス畑といわれている【じゃが芋】【玉ネギ】【人参】、そして甘くホックリして実のつまった【南瓜】【坊ちゃん南瓜】が、畑での風乾(ふうかん)がすみ次第順次出荷されてきます。
―青森・長野・山梨の高原地域から―
青森から【新長芋】【トマト】【玉ネギ】【じゃが芋】、長野・山梨の高原地域から【キュウリ】【ナス】【キャベツ】【レタス】【大根】【ズッキーニ】【長ネギ】など、ほとんどの野菜が出荷されています。
―茨城・千葉などの平野地域から―
【なす】【ピーマン】【ツルムラサキ】【モロヘイヤ】【ニガウリ】【新さつま芋】【新里芋】など、暑さに強い野菜がでています。
―九州・四国の西日本地域から―
かごしま有機から【ニラ】【新ごぼう】【新さつま芋】、広島高根島のみかんの井場さんから【スダチ】、長崎から【新蓮根】はじまりました。

<新米>
栃木鹿沼の鈴木章さん(コシヒカリ)、田島穣さん(ヒトメボレ)から9月下旬に入荷予定です。10月には章さん、田島君に来てもらって、新米セールをやる予定です。

9月中旬~10月いっぱい、夏野菜が終って冬野菜が出揃わない移行期=端境期(はざかいき)になります。
お客さんからは「あれもない」「これもない」と言われることも多くなり、旬の八百屋の宿命(!)なので「ゴメンネ」と言って聞き流していますが、ボディブロウのように気力を削いでいきます。
「あるものでカンベンしてください」の端境期スタートです。

2つの枝豆を食べ比べ!【だだちゃ豆】【枝豆】

夏のイメージが強い枝豆ですが、実は、お盆明けから9月にかけてが一番美味しい季節です。
大豆を早どりした未熟豆である枝豆は、大豆同様たんぱく質や、ビタミンB群、カルシウムが豊富です。さらに、大豆にはないビタミンCやカロテンまでも含む栄養野菜。夏バテ防止にも最適です。シンプルに茹でてビールのおつまみやおやつはもちろん、料理の材料としてもどうぞ。

守り続けられてきた在来種
【だだちゃ豆】 300g 560
山形・庄内共同ファーム 有機農産物 放射性物質[不検出]検出限界値5ベクレル/kg
だだちゃ豆の産地・鶴岡は、山形県の日本海沿岸に位置します。月山赤川水系の扇状地で砂壌土が多く、透水性が良いため枝豆栽培にもたいへん適した地域です。そんな鶴岡の風土でしか育たないわがままな枝豆の“だだちゃ豆”には様々な品種があり、自家採種を繰り返しながら大切に栽培を続けられてきました。さやに生える茶色の毛が茶豆と呼ばれる所以で、くびれも深く見た目は良くありませんが改良された品種とは違う、独特の香ばしい風味と甘みがあり、枝豆の王様と呼ばれています。

夏の栄養補給にぴったり
【枝豆】 200g 300
新潟・関根さん 有機農産物
夏のイメージが強い枝豆ですが、実はこれから9月にかけてが一番美味しい季節。関根さんの栽培している茶豆系の品種「湯あがり娘」は、風味と甘みが豊かな枝豆。栄養面でもたんぱく質や、ビタミンB群、カルシウムが豊富で、さらに大豆にはないビタミンCやカロテンも含み、夏の疲労回復にうってつけです。
ビールのおつまみとしてもよく食べられますが、ビタミンB1、B2、Cなどの豊富なビタミン類とたんぱく質にあるアミノ酸メチオニンがアルコールの分解を促し、肝臓の負担を軽くする効果も期待でき、栄養面でも好相性です。

枝豆をフライパンで蒸し焼きに
塩をもみこんだ枝豆をフライパンに入れ、半量が浸るくらいに水を入れる。ふたを少しずらして時々かき混ぜながら蒸し焼きにし、皮に少し焦げ目がつけば出来上がり。香ばしく、旨味たっぷりに焼きあがります。

北海道・岸本農園の有機トマト

沖縄からはじまり、茨城~群馬~栃木~青森と北上していったトマトの産地が、ついに北海道まで上りきりました。
岸本農園のある北海道・東神楽町は、大雪山連峰が南北に連なっており、その大自然に囲まれた上川盆地には肥沃な土があり、大雪山からの伏流水は清らかでミネラルも豊富で、盆地ならではの長い日照量と、昼夜の寒暖差もある清浄な空気があり、美味しい農産物が育つ条件が全て整った環境に恵まれています。
そんな恵まれた環境の中、動物由来の堆肥や遺伝子組み換え植物由来の肥料は使用せずに栽培し、秋の収穫が終ると、地元北海道産の米ぬか、土壌を活性化させる微生物、その他の微量成分をたっぷりと畑に補充して、さらにミネラル補給に役立つ岐阜産の麦飯石を投入した上でしっかりと土を休ませます。そして冬の間に雪のふとんでじっくり熟成された土で、次の春にはまたトマトが元気に育つようになります。
こうした生きた土で育ったトマトは、濃厚な甘味、しっかりとした酸味、芳醇な香り、深いコクがある、とてもバランスのとれた上品な味のトマトです。
トマトの品種は一般的な「桃太郎」ですが、岸本農園ではこの太陽を沢山浴びて美味しく育ったトマトに「陽姫」と名付け出荷しています。普通の桃太郎に比べると、陽姫の糖度は1.5~2倍近くあるそうです。
現在あひるの店頭には、北海道・岸本農園と青森・新農研のトマトが日替わりで入荷しています。今回紹介した岸本農園のトマトがない時もありますが、新農研のトマトもおいしいのでどちらもお楽しみください。

畑だより ―高く飛ぶか、北へ向かうか―

この暑さで栃木・茨城・千葉など平場(平地)の野菜は終盤戦を迎えています。
「トマトが暑すぎて割れはじめた」とか、「とうもろこしが雨不足で立ち枯れしはじめた」とか、「きゅうりにス(・)が入りはじめた」とか、「水不足で大根に黒芯病がでてきた」といった情報が寄せられてきています。
いよいよ北へ!いよいよ高原へ!と産地移動が始まりました。
野菜果物の主力産地は、山梨北杜市(標高400m)・長野北軽井沢(標高1000m)・青森つがる市・弘前市・山形尾花沢市・北海道函館などになります。
果物は
今夏少雨高温に恵まれて糖度が上がり、おいしい出来になっています。
尾花沢の西瓜、つがるのメロン・西瓜、笛吹のぶどう・桃・すもも、どれも近年にない甘味と香りになっています。
弘前の伊藤さんからいよいよりんごが出荷されてきました。はじめは酸味のある小粒の【夏みどり】【祝】と青りんごが続き、そのあと赤味のあるほんのり甘い【つがる】と続きます。年間50種類のりんごを作っている伊藤さんのりんご、楽しみにしてください。
野菜は
高原物、北国物とも日中は陽射しが強く夜冷えるので、味・品質とも優れています。
トマト・キュウリ・ナス・ピーマン・トウモロコシ・大根・キャベツ・レタス・枝豆・だだちゃ豆など、夏野菜が揃います。
期待の北海道野菜(じゃが芋・玉ねぎ・人参・南瓜)は8月下旬から開始予定です。
暑さに強いツルムラサキ・モロヘイヤ・エンサイ・ニガウリなどは、ひきつづき茨城・千葉から出荷されてきます。
鹿児島から新さつま芋・新ごぼうが出はじめました。
夏野菜・果物の今が一番いい時です。おいしく食べて楽しんでください。

初りんご 初ぶどう入荷

青森・弘前の伊藤さんから、今季初収穫のりんご【夏の紅】が届きました。伊藤さんのりんご園は50種類くらいの品種を育てていて、その中で【夏の紅】は極早生種です。昔なら【祝(いわい)】という品種が一番最初に収穫され(今年もりんごが収穫できた“お祝い”からこの名がつきました)出荷されてくるのですが、伊藤さんのりんご園は【祝】の前にでる【夏の紅】が初りんごとなります。
そして8月、早くもぶどうシーズン到来です。一番手は人気の【デラウェア】。山梨のぶどうは品種が移り変わり、秋まで続きます。

【夏の紅(りんご)】 1個 180円 青森・伊藤さん 農薬・化学肥料3回使用
夏りんごですが、青りんごではなく果皮の赤いさっぱり味のりんごです。酸味はあまりありませんが甘みも強くないので、食べた感じは「すっぱい」夏りんごです。暑い夏にさっぱり食べられるおいしさです。少しやわらかめですが、ジャムやお菓子づくりにもむいています。
【夏の紅】の木は伊藤さんのところでも少ないようなので、今回限りの入荷かもしれません。この次は【祝】や【夏みどり】が続く予定です。

【デラウェア(ぶどう)】 1pc 440円 山梨・勝沼平有機果実生産組合 農薬・化学肥料4回使用
小粒で、ほのかな酸味が甘みを引き立てています。小粒で種なしなので、小さい子どもでも食べやすく、食後の簡単なデザートに最適です。
放射性物質[不検出]検出限界値5.5ベクレル/kg

畑だより ―安くなって、おいしくなって、ウレシイです―

寒かったり、突風が吹いたり、台風がきたりと、畑の野菜たちは散々な目にあいました。
いつも気付かされるのですが、街に住んでいる私達にとって、台風が去ってしまえばおしまいですが、百姓たちはそこからが始まりなのです。
「サテ、収穫だ」の野菜・果物がちぎれたり、とばされたり、倒れたり、支柱やハウスが壊されたり。「もうやってらんねぇよ」と呟きながら片付け、おおあわてで種を播きなおしたり、添え木をしたりする訳です。
あてにしていた収入がなくなったり、播きなおした野菜が育つかどうか不安いっぱいだったり、百姓仕事と百姓は実に々大変だと思います。
「百姓は二枚腰、三枚腰でしぶとい」とよく言われますが、あたり前!2年に1度は失業しているようなものですから、それで5代目6代目と代を継いでいる訳ですから、それだけで畏敬の念を抱いてしまいます(あひるの家が36年目なんて彼らにとってまだまだ“本気”と認められないんだろうな、と思っています)。
そんな百姓から、この夏もおいしい野菜・果物が届きます。直送野菜・果物は栃木の鈴木さん田島さん、茨城の竹村さん、八王子の北原君、青森の伊藤さんから、大根・キャベツ・ニガウリ・ズッキーニ・トマト・キュウリ・インゲン・トウモロコシ・サクランボ・プルーンなどが届きます。
POD、温市経由では、茨城・要ファーム、山梨・明野グループ・群馬・上州なっぱの会、千葉・さんぶ野菜ネットワークなどから、やはりトマト・キュウリ・オクラ・ししとう・トウモロコシ・ナス・ピーマン・小玉スイカ・桃・すもも・大玉スイカ・ガラリ(奄美大島)などが届きます。
今は、この間きた台風でやられ、いったん入荷野菜・果物が減少しますが、7月中旬位から一気にどの産地も夏野菜満開となります。
今年の夏も暑くなりそうです。おいしい、力のある野菜を食べて、夏に向かっていきましょう。
ちなみに「安くなった」のは、産地が関東に移ってきたからです。いっぱい食べてください。

初夏にうれしい甘酸っぱい果物入荷

【ブルーベリー】 150g 570円 栃木・浜田さん 有機農産物
有機ブルーベリー作り30年、浜田さんのプルーベリー。プチプチした食感で、甘みとほどよい酸味が楽しめます。ヨーグルトやアイスにかけて。ジャム作りやお菓子作りにもぴったり。冷凍してシャーベット代わりにしても。
ブルーベリーに含まれている天然色素アントシアニンが、目の機能の向上、維持などに効果が期待できます。また、天然の抗酸化物質や食物繊維も含んでいて、抗酸化作用も期待されています。
放射性物質[不検出]検出限界値3ベクレル/kg

【ガラリ(奄美すもも)】 100gあたり95円 鹿児島・がごしま有機生産組合 有機農産物
奄美特有の小ぶりなすもも。熟す前は強い酸味と歯ごたえがあります。日が経つと酸が抜け、果皮、果肉はさらに深い紅色になり、甘みが際立ちます。果肉がやわらかくなってきた頃が食べごろ。
目によいとされるアントシアニンや、疲れに効くといわれるクエン酸、食物繊維が豊富です。

夏野菜【とうもろこし】夏の果一番果【小玉すいか】入荷しました

【とうもろこし】1本 250円 愛知・天恵グループ 農薬・化学肥料2回使用
お待ちかね、甘くて美味しいとうもろこしの登場です。まずは茹でたり、焼いて、シンプルに味わってください。鮮度が落ちやすいので届いたら早めの調理がおすすめです。水から茹でて、沸騰してから3分でザルにあけ、余熱で仕上げるのがコツ。茹でたとうもろこしを醤油とバターでフライパンで焼いても。

【マダーボール(小玉すいか)】 1個 1,590円 千葉・山武やさいネットワーク 農薬・化学肥料3回使用 放射性物質[不検出]検出限界値5ベクレル/kg
ラグビーボールのようなユニークな形が特長の小玉すいか。毎年人気のマダーボールは、丸ごと冷蔵庫に入れて冷やすことができます。皮が薄いので可食部が多く、みずみずしい果肉をたっぷり味わえます.

初夏を彩る果物新登場!

【びわ】 1PC 770円 和歌山・内芝さん 有機農産物
やさしい甘みのみずみずしいびわ。5~6月だけの季節限定フルーツです。
生産者・内芝さんのびわ畑は太陽の光が降り注ぐ、山の斜面にあります。柔らかく多汁な果肉で、上品な甘みのびわをお届けします。種は焼酎漬けにもどうぞ。

【アンデスメロン】 1個 1,190円 熊本・肥後あゆみの会 農薬・化学肥料5回使用
柔らかな果肉に甘い果汁がたっぷりのネットメロン。
お尻が柔らかくなり、甘い香りが強くなってきたら食べ頃です。食べる2~3時間前に冷蔵庫で冷やしてどうぞ。