Category Archives: おすすめ商品

厳し~い残暑に【青魚缶詰】でラクチンごはん

まさかの戻り梅雨(?)のあとの戻り残暑(?)になりましたね。「こんな暑い中、買い物に出かけたくない~。ごはんも作りたくない~」と嘆いている人も多いのでは。
そんな時におすすめなのが、家にストックしてある千葉産直サービスの【青魚缶詰】シリーズで作る、お手軽ごちそうレシピ。
刺身でも使える鮮度の良い青魚を、厳選調味料で味付けした缶詰は、そのまま食べてもおいしいのですが、缶汁も使ってちょっと手を加えるだけでごちそうに。
夏にうれしいそうめんレシピや冷汁、切って炒めるだけのゴーヤーチャンプルー、締めの茶漬けなど、省エネ&時短レシピはこの季節にもってこいです。

レシピ詳細は千葉産直サービスHPへ
http://www.e-tabemono.net/

「とろイワシ簡単冷や汁」「とろイワシ梅シソぶっかけそうめん」「さんま蒲焼のうざく風」「さんま蒲焼のぶっかけそうめん」「とろイワシのノンオイルドレッシング」「とろさんま(みそ味)のゴーヤーチャンプルー」「鯖茶漬け」「トルコ風・焼き塩サバサンド」など、夏のおすすめレシピの他にも、オムレツ・スープ・田楽・ピラフ・ペペロンチーノなど、青魚缶詰を使ったおいしいレシピ満載です。

終盤は硬めの【桃】を楽しもう

ひと夏中人気だった山梨・久津間さんの【桃】もいよいよ終盤。終盤は硬め系の品種の【桃】が続きます。
硬めの食感は晩生種の特長です。「樹上で完熟させたものなのか?」と思われますが、これ以上おくと果実が落下してしまいます。落下する直前で収穫した、樹上で完熟させた桃に間違いありません。
追熟させ好みの硬さで食べることもできますが、追熟中に傷みが進んでしまう場合もあるため、ある程度硬めの状態で食べるのがおすすめです。

≪終盤に入荷予定の品種≫
【くにか】 繊維質が少なく、滑らか。大玉で甘く、ジューシー。
【川中島白桃】 やや硬めで歯ごたえがあり、日持ちがよいのが特長。糖度は高め。
【幸茜】 強い甘さが特長。歯ごたえ良く、大玉系の品種です。
【浅間2号】 果肉は締まり歯ごたえ良く、糖度も高い。

久津間さんの【桃】は、月・水・金曜日入荷します。写真は本日入荷の【くにか】。

さくら堂【びわの葉エキス】

伝統的な民間療法として古くから利用されてきたびわ葉。そのびわ葉のエキスを抽出し、熟成させた手作りのエキスです。
「さくら堂」のびわ葉エキスは、鹿児島産の無農薬のびわの葉を細かくきざみ、 自家栽培のラベンダーと一緒に、乙類の米焼酎に入れ、最低でも半年以上漬け込みます。
ゆっくり寝かせることでその力を引き出しているのです。.
また、製品についている説明の紙も手作りで一枚ずつ丁寧に折られており、仕上げの製品にリボンを結ぶのも1個ずつ手作業で…と、1つ1つ手作業で、時間をかけて丁寧に作られています。
【びわの葉エキス】の効能は、胃のもたれ、口内炎・歯痛・歯茎の腫れ、咳止め、肩や腰の痛みの緩和、火傷、虫さされ、すり傷、あせもや湿疹などの皮膚疾患、美肌効果、水虫、ガン抑制、育毛 などがあげられています。
※医薬品・医薬部外品・化粧品としての登録はありません。

【びわの葉エキス】 100ml 1,800円 500ml 8,000円
原材料:焼酎、びわ葉、ラベンダー、植物性グリセリン
※入荷量が限られているため、第一土曜日の全品5%OFFSALE対象外とさせていただきます

◆防腐剤、香料などは一切使用していません。
◆常温保存できます(水は一滴も使用していません)。時がたつ程、熟成してまろやかになります。ただし直射日光は避けてください。
◆中にコルクが入ることがありますが、天然コルクを使用していますので、心配ありません。

夏本番!ぬか床伝道師青木隆さんが教える【うれしいぬか床】夏場のワンポイントレッスン

Q:うちのキッチン、日中は気温が高くなるんです。大丈夫でしょうか?

A:室温が高くなる(日中30℃を超える)キッチンでしたら、昼間は冷蔵庫の野菜室に入れてみましょう。夕方くらいに室温に戻してあげます。過剰な発酵が抑えられます。

※冷蔵庫に入れる時、出す時のタイミングでよくかき混ぜると、ぬか床の元気が保てます。

※長時間(3日以上)続けて冷蔵庫で保管すると、乳酸菌の力がだんだんと弱まってしまいます。そうすると酸味が生まれず雑菌が増えていきます。「酸味が足りないな」と感じたら、足しぬかで新しい乳酸菌と塩を補い、常温にしてよく混ぜて菌を元気にしてあげてください。

Q:ツーンとするアルコール臭がしてきたわ。

A:ぬか床が酸素不足になると、強い酵母菌がアルコール発酵を始めます。

お手当て方法

よ~く混ぜて酸素を十分に送ってあげます。1日に2~3回のよ~く混ぜ(目安は10分間)を3~5日続けると、アルコール分が揮発して、酵母菌の活動も落ち着きます。

水気が多い時は水分を十分捨てて足しぬかをしてみましょう。

タッパーウェアなどの密封容器を使われている場合は、酸素の供給が絶たれて酵母菌が無酸素呼吸のアルコール発酵に切り替わります。ふたの代用として、空気の出入りができるキッチンペーパーなどを使い、密封しないようにすると良いです。

【うれしいぬか床】の特徴は・・・
有機栽培の米ぬかの天然の乳酸菌が元気に働き、自然な「酸味」を作ってくれるので、「塩分」を控えて熟成しています。この「酸味」は梅干しのクエン酸と同じように「体内の代謝を上げて」「疲労回復」に役立ってくれます。
夏野菜がおいしい季節、夏の体調管理のためにも【うれしいぬか床】でぬか漬けライフはじめませんか。続けていくうちにお手入れもだんだん身について、誰でもぬか漬け名人になれますよ。

【うれしいぬか床】 1kg 1,370円  500g 732円 好評販売中!

夏本番!【きゅうり】と【なす】でクールダウン

のろのろ台風5号も関東地方はかすめ去り、台風一過のような暑さになった8月8日、夏到来です。
ビールがうまいのはうれしいのですが、冷たいものばかり食べたり飲んだりしていると、逆に夏バテになったり、夏の終わりに体調を崩しやすくなります。暑い日のクールダウン、あひるの【きゅうり】と【なす】はいかがですか。
【きゅうり】は90%以上が水分で、体に溜まった老廃物や熱を排出するカリウムやビタミンCなどが含まれます。水分補給やクールダウンに、味噌をつけて丸かじりや浅漬けなどでどうぞ。
あひるの【自家製ぬか漬け】も、栃木・鈴木章さんと神奈川・北原くんから【きゅうり】が潤沢に届いているので、夏好評の【きゅうり2本パック】はじめます。
【なす】は身体を冷やす効果があるといわれているので、夏バテしそうなときには「なす料理」で身体をクールダウンさせましょう。八王子・北原くんの【白丸なす】は大きいので、輪切りにしてステーキ風、中身をくり抜いてグラタンなどにおすすめです。パスタ、ピザ、ラタトゥイユなど洋食レシピにどうぞ。

菓房はら山【季節の上生菓子・葉月】入荷中

熟練の和菓子職人が一つ一つ手作りした、季節を彩る和菓子の詰合せ。
四季折々の自然と季節感あふれる日本の風情を、練りきり、団子などの生菓子や、羊羹、棹物菓子などの半生菓子で表現。
材料には、国産原料を出来る限り使用しています。野菜や根菜で着色された和菓子は、自然で柔らかい色合いと優しい味わいです。

【季節の上生菓子・葉月】40g×4 930 [冷凍]

風の涼―錬り切り―
音による涼しさは日本の豊な風情です

玉すだれ―錦玉羹―
夏になり日よけのために窓の外につるされるすだれ。そのすだれ越しに、部屋の中から、外の風景をすかし見る風情です

青柿―包み羊羹―
柿の花が終わるとすぐに実を結び始める。まだまだ未熟だが、秋にはしっかりとした実になる

玉菊―雪平―
季節は巡り、菊薫る秋がやってきます。四季の有る日本の幸せです

原材料 甜菜糖、小豆(北海道)、白隠元(北海道)、白生餡(栃木)、ほうれん草(茨城)、白玉粉(千葉)、餅米(国産)、山芋(奈良)、寒天(長野)、小豆生餡(栃木)、クチナシ(茨城)、冷凍南瓜(北海道)、馬鈴薯澱粉(北海道)、鶏卵(茨城)、赤蕪(茨城)、梅甘露煮(国産)、粉茶(奈良)

4月~7月の上生菓子も在庫あります。食べくらべにどうぞ。

【季節の上生菓子・文月】

【季節の上生菓子・水無月】

【季節の上生菓子・皐月】

【季節の上生菓子・卯月】 

前回大々々好評!あひる二の丑は8月27日(日) 魚屋さん海野くん今夏最後のウマイ!うなぎ店頭焼き!

夏の疲れた体にしみわたる「ウマイ!」うなぎ焼きます!

「過去最高にデカくてウマカッタ!」
「脂がくさくなくて、身はふっくらしてるけど噛みごたえもあって、こんな上品な味のうなぎの蒲焼きは初めて。タレもおいしかったわ~」
「今年も海野くんのうなぎを食べられて幸せ~。生きてて良かった」
と、感動の声続出の7月30日の魚屋さん海野くんの【うなぎ】店頭焼き。
しかし、予約殺到のため食べられなかった人も多く、力強くお願いしたところ
「わかりました。暑い暑い炎天下で焼く人のことなんて誰も考えてないですよね…」
と、力弱くうなずいてくれた海野くん。
しかも前回3,100円(税抜)→今回2,950円(税抜)と値下げです!
さすが、男前!!夏休み最週末!まだまだ暑いゾ!うなぎを食うゾ!

【うなぎ蒲焼き】 2,950円(値下げ) あつあつご飯にのせてウマイ!

【うなぎ白焼き】 2,950円(値下げ) わさび醤油で冷酒がウマイ!

【うなぎ肝串焼き】 240円 これ1本でビールがウマイ!

◆静岡県吉田町産(または愛知県一色町産)
◆飼育にあたっての抗生物質、成長促進剤などの使用はありません
◆合成添加物、遺伝子組換え原料フリーのコクのある旨いタレがつきます
◆老舗うなぎ専門店がさばいた生のうなぎを、海野くんが蒸して、あひるの店頭で焼きます
◆ふっくらと身があつく、食べごたえ十分

■限定50串 ※数に限りがあるためご予約が確実です

【うなぎ肝串焼き】あります!!!

本日は魚屋さん海野くんの店頭うなぎ焼き

【蒲焼き】【白焼き】はおかげさまで残り3串となりました

そして、一度は予約打ち切りしてしまった【肝串焼き】ですが

海野くんがんばりました!

限定数を大幅に上回る仕込み数で50本確保しました!

ご予約お断りしてしまった方もお渡しできますよ~

当日のご注文もお待ちしていま~す!

【肝串】でビールだ(その前に配達だ)スタッフあかし

新商品・再開商品

久保田の無添加アイスキャンデー新味

【グァバアイスキャンデー】80ml 215円   [冷凍]
日本でも数少ない有機JAS認定農園「南国にしがわ農園」で農薬、肥料、除草剤を一切使わない徹底した自然農法で育てられたグァバをアイスキャンデーに仕上げました。フルーティーな香り、さっぱりした甘さが特長です。

【南国土佐のやまももアイスキャンデー】80ml 160円   [冷凍]
初夏に実る高知県特産のやまももを、自社工場で丁寧に加工、搾汁し、自然の彩り鮮やかなアイスキャンデーに仕上げました。鮮やかな色味と独特の香り、甘味、心地良い酸味を持つナチュラル感あふれるおいしさです。  [久保田食品]                                                                                                                         登喜和食品のひきわり納豆2種

【国産有機納豆みのり(ひきわり)】20g×2 180
ポラン広場と府中・登喜和食品の共同開発商品!有機大豆の生産者としておなじみの青森・三上新一さんの有機おおすず大豆を使用したひきわり納豆。仕込み前日に大豆を挽き割ることで極力酸化を防ぎ、大豆の美味しさを活かしました。そのままはもちろん、パスタやそばや和え物。

【登喜和ひきわり納豆(タレ・辛子付)】30g×2 175

仕込む日の朝に大豆を挽き割ります。できるだけカット面を空気にさらさないようにすることで、大豆の酸化が最小限に抑えられ、大豆の美味しさが活きた納豆に仕上がります。たれのベースには、国産の原料のみで仕込んだ天然醸造醤油を使用しています。  [登喜和食品]

北海道産有機ごぼうを皮ごと使用
【有機ごぼう茶ティーバッグ】1.5g×30 1,200
北海道産有機ごぼう100%の話題のごぼう茶。 ごぼう特有のアクや臭みをとる「低温熟成深蒸し製法」を採用し、ほのかな甘み、やさしい香りで飲みやすいごぼう茶に仕上げました。   [小川生薬]

有機おかきに2つの味

【チーズおかき】9枚 450
国産有機もち米の生地を焼き上げたカリっと香ばしいおかきで、チーズクリームをサンドしました。チーズクリームはカマンベールチーズを中心にナチュラルチーズをブレンドし、なめらかな食感とコクを引き出しています。便利な個別包装。行楽のお供にも。

【あんこおかき】9枚 450
国産有機もち米の生地を焼き上げたカリっと香ばしいおかきで、あんこをサンド。あんこは、農薬・化学肥料不使用で栽培した小豆をふっくらと炊いて作りました。あんこのしっとりとした食感と甘みが、白醤油の風味と良く合います。    [精華堂霰総本舗]

お正月の人気商品
【小肌酢漬】100g  420円  [冷凍]
長崎産の新鮮なコノシロを素早く処理し、有機純米酢を使った自家製調味液に漬け込みました。冷蔵庫で一晩解凍し、食べやすい大きさにカットしてからどうぞ。わさび・生姜醤油などにもよく合います。   [鐘千]

蒸しているから味が濃い
【有機麦茶ティーバッグ】10g×16 350
蒸してアルファ化(糊化)した国内産有機六条大麦を低温でゆっくり熱風焙煎することにより、コクと香りをさらに引き出しました。いつでも手軽に1リットル麦茶が作れるティーバッグです。
放射性物質[不検出]検出限界値1ベクレル/kg   [ヤギショー]

※【これはうまい麦茶】【これはうまい麦茶ティーバッグ】は在庫限りで終売となります。ご愛顧ありがとうございました。

貴重な純国産【線香花火】限定入荷

【東の線香花火(長手牡丹)】 15本 450

宵闇に咲く線香花火。真っ赤な火花を飛ばしながら、はかなく燃え尽きる姿は、日本の夏に欠かせません。
輸入(中国製)のものが大半を占めるなか、わずかな作り手によって作り続けられている純国産の線香花火です。
和紙に火薬を巻いて撚っただけのもので、綺麗な花火を出すためには高度な技術を要します。日本人の器用さがうかがえるこのコヨリこそが、線香花火の命です。程よく堅くよることで綺麗な松葉のような火花が飛びます。輸入品とは比較にならない本来の美しさ、そして火持ちをご堪能ください。
線香花火は、ワラスボの先に火薬を付け、それを香炉に立てて火をつけて遊んでいたことが始まりと言われています。米作りが少なく、紙すきが盛んな関東地方でワラの代用品として紙で火薬を包んで作られたことから、この長手牡丹は関東地方を中心に親しまれています。
現在、国内で手造り線香花火を作っている所は僅か3ケ所。そのうちの1ケ所、伝統の光を守る「筒井時正花火製造所(福岡県高田町)」の作品です。
線香花火は「熟成」によって味わいが深まります。時を経た線香花火は、どこかやわらかく、温かみのある火花を散らします。
購入時のパッケージに入れ、湿気のない場所で保存してください。 お手元の線香花火を残しておき、翌年のお楽しみにするのも一興です。