Monthly Archives: 11月 2014

【みんなのおせち】作り手紹介 その3

sato

「酒まん一つが日々満足いかないってのが面白いんだよね」

久保田商店 佐藤和弘

そう静かに笑う佐藤さんのいる久保田商店は、青梅河辺駅から離れた郊外に。
おいてあるのは【酒饅頭こしあん】のみ。
作っているのは親子孫三代70年。
「為さん饅頭」といえば、青梅界隈では昔からのお馴染み。
元々、生菓子からいろいろ作ってきた28年。その作り出す作品に吉田シェフが惚れ込み、一緒におせちつくりを支えて来てくれました。
今年は「和菓子ではない」一品にも挑戦します。

【クリスマスのごちそう】ご予約承り中

xmas

xmas2

shirahama

クグロフやシュトーレン、スポンジケーキ、骨付きチキンや鴨ロース、ソーセージなど、子どもも大人も喜ぶごちそうを取り揃えました。
昨年から登場のグラン白濱のクリスマスケーキは、ふわふわスポンジにたっぷり生クリームで、冷凍とは思えない仕上がりです。
クリスマスは家族みんなでホームパーティー!
只今店頭にてカラーチラシ配布中。

■ご注文締切日:127()  

■お渡し期間:1222()26()

※生クリーム、イチゴのご注文も承ります。

11月23日(日)実りの秋 北原くんの秋冬野菜店頭直売!

14.11kitahara

とれたて!おいしい!元気がでる!

11月23日(日)実りの秋 北原くんの秋冬野菜店頭直売!

人参・里芋・白栗かぼちゃ・さつまいも(紅あずま・紅はるか・紫いも)
小松菜・ほうれん草・赤リアスからし菜・パクチョイ・ターサイ・大根
わさび菜・生姜・かぶ(白・赤・あやめ雪)

北原くんおすすめ野菜の試食あり!

【みんなのおせち】作り手紹介 その2

unno

築地市場を毎日2時間以上歩いています

海野水産 海野和豊

魚屋さんになって12年、ほぼ毎朝築地を歩き廻り、その目で「選んでいます」。
「何を仕入れる」ではなく、「いいものだけを仕入れる」。
もちろん、店先に品数が並ばない日もあるが、歩き続けて培ったその目は妥協しません。
「食べ終わるのがもったいない!」とまで言われるその品々は、彼の眼と脚が選んでくれています。

11月22日(土)ゼンケン暖房機フェア!

14.11zenken

ゼンケンスタッフ森山さんが電磁波測定器を片手に持ってやってくる

11月22日(土)ゼンケン暖房機フェア!

部屋の空気を汚さないのがイイ!  

部屋の空気を乾燥させないのがイイ!

部屋の空気を暖めるのではなく、体を暖めるのがイイ! 

触っても火傷をしないのがイイ! 

アブナイ電磁波はない方がイイ! 

ふんわり包まれたあったかい気分がイイ! 

冬場の窓の結露はぜ~ったいにない方がイイ!

遠赤外線ヒーター【アーバンホット】、電磁波99%カット【ホットカーペット】、新商品【窓下ヒーター】など実際に触れて、暖かさを実感してみよう!

只今ゼンケン暖房機Wキャンペーン実施中!

①お得なキャンペーン価格にて販売中!

②新商品【窓下ヒーター】遠赤外線ヒーター【アーバンホット】3日間無料貸し出しキャンペーン実施中!

今週の10%OFFSALE!

sensoto[1]

あひるの家で一番人気の調味料

【洗双糖・大】 1kg 420(税抜) → 378(税抜)

鹿児島産のさとうきびから作られた粗製糖です。最小限の精製にとどめ、さとうきびに含まれるミネラルを活かしています。さとうきびを搾り不純物を取り除いて濃縮し、洗糖分離機による粗糖表面の蜜膜分離と、少量の温水シャワーによる結晶表面の洗いを2回繰り返すので、洗双糖と名付けました。まろやかでクセがないので、料理やお菓子作り、保存食など何にでも使えます。

【SALE期間:11月17日(月)~11月23日(日)]

【みんなのおせち】作り手紹介 その1

yoshida

旅するシェフ15年目

きまぐれや 吉田友則

出張料理「きまぐれや」で旅を始めて15年目。
包丁ケースを持って北海道から沖縄、時には海外まで。
出向いた先で料理を提供する出張料理人の第一人者。
イタリア料理がベースだか、2000軒を超える出張先で出会った食材や郷土料理を、自身のレパートリーに取り入れていくスタンスは、出張先でもお店でも喜ばれる「きまぐれやの味」となっています。
【みんなのおせち】のメインキャストにして、コーディネーターの役割も担っています。

【みんなのおせちお愉しみ重】

1-tile

 【みんなのおせちお愉しみ重】 12品目 14,800円(税込15,984円)

【伊達巻】【黒豆】【紅白膾】…
【パテ・ド・カンパーニュ】
【キングサーモンの大トロ 奥多摩山葵漬け】
【ベビー帆立の山椒バター】
【京鴨のスモーク 赤ワイン煮】
【茸のテリーヌ】【いくらの醤油漬け】
【栗きんとん】【桜ぷりん】【節句の円いもなか】

基本お二人様向けのミニ三段重です。
肉あり魚あり野菜あり、バランス良く詰め込み、お愉しみの甘味も3品つきます。
今年は【お愉しみ重】を申し込まれるお客さまも増えています。
若いカップルや、あまり量はいらないというご夫婦、自分でも作るけどやっぱり食べてみたい、そんな方におすすめです。
基本お二人様向けですが、お一人でも2日にわけて召し上がれるボリュームです。
【特製三段重】+【お愉しみ重】というオーダーも、毎年何件かいただいております。
ご注文お待ちしております。