陽射しが全くなく雨々曇り雨曇りの7月から一転、雨が全く降らず強い陽射しだけが照りつけていた8月、そして9号10号の台風による風雨と、傷めつけられ続けた畑でした。
7月は水気が抜けず、作物は病気が出たり腐ったり、8月はようやく顔を出したお日様に喜んだのもつかの間、今度は雨がなく高温続きで立ち枯れたり成長不良だったり、秋冬野菜用に播いた種が発芽しないまま風に飛ばされ播き直したり、台風の強い雨で流されてしまったり散々でした。
台風10号の時畑に出ていた神奈川・北原君は、畑にたたきつけられるんじゃないかと恐怖を感じて、家に引きあげたそうです。
あひるの家の野菜棚は、入荷野菜が減少して10日間位玉ねぎ人参もない状態が続きました。先の見通しが立たないので、通常のルート(直送・ポラン)以外からの仕入れにシフトしてなんとか棚を埋めることができたのです。
ところが、大根・キャベツ・レタス・サニー・ブロッコリー・葉物類は1.5倍強の値段になってしまって、売るのもためらわれる状態でした。少しずつ通常値段に戻りつつありますが、まだまだ高値がつづいています。心苦しい限りです。
それでも、畑(田んぼ)は秋です。
栃木鹿沼・鈴木章さんから新米(農薬・化肥不使用コシヒカリ)がはじまります。8月の水不足を心配していたのですが、地下水を汲みあげて田んぼに水を張っているので、7月の長雨で潤沢で、いい状態で収穫を迎えたようです。
連絡をした日、息を切らして電話口に出て「今から牛の出産で、とりあげるので大忙しだよ」とゼエゼエいっていました。暑い中、稲刈りゴクロウサンです。新米価格は変わりません。
長野・おむすび米が9月下旬、新潟・有機米が10月、福島・さゆり米が11月に新米になります。
果物はりんごの季節です。青森弘前・伊藤さんから【シナノレッド】【さんさ】【未希ライフ】【きおう】【つがる】【旭】【いとう】など、甘かったり甘酸っぱかったり、硬かったりやや軟らかかったり、紅かったり黄色だったりのりんごが次々と入荷してきます。各々が楽しめる味になっています。
ちなみに伊藤さんの農園では年間60種類位のりんごを栽培しています。特長は【印度りんご】【国光】【旭】など、昔からのりんごを大切に育てていることです。
弘前でも37℃超えの日もあって、「危険なので作業を中止した日が何日もあった」ということです。
梨は【豊水】【二十世紀】【幸水】【洋梨】が終盤、ぶどうは【巨峰】【ベリーA】、スポットで【夏武輝(カブキ)】という品種の西瓜がでています。甘い!キウイ・バナナはあります。
野菜は蓮根・里芋・シークワーサーがはじまり、じゃが芋・玉ねぎ・人参・南瓜は北海道に切り替わりました。
大変な夏でした。大変な年です。なんとか体調を崩さないようにしましょう。
Monthly Archives: 9月 2020
漁師の手作り?!岩手石巻【金華きくらげ】
宮城県石巻小渕浜はわかめやかき養殖が盛んな町ですが、昨年から地元の阿部水産がきくらげ栽培を始めました。
わかめやかきの収穫時期が終わった7~9月にスタートするきくらげ栽培は、純国産の菌床を用意することからはじまり、農薬などを一切使わない栽培方法で漁師さんやその家族が丹精込めて育てます。
最盛期には生の「白きくらげ」や「黒きくらげ」の出荷もし、それ以外は天日干し後に機械乾燥して乾燥きくらげとなります。
先日、阿部水産とおつき合いのある方から生きくらげをいただいたのですが、これが食感・味ともに最高!ぜひあひるでも取り扱いをとお願いしたのですが、生のきくらげは収穫直後しか出荷できないということで断念。
そのかわり、おなじ「浜っ子きくらげ」を使った乾燥の【金華きくらげ】が本日届きました!
品種は「アラゲキクラゲ」といい「キクラゲ」よりも身に弾力や厚みがあり、プルプルコリコリとした食感が特長。
中国産乾燥きくらげは水で戻しても3倍くらいまでにしかなりませんが、【金華きくらげ】はぬるま湯で60分戻すと約7倍にふくれます。
乾燥させる前のもとの状態がとても良いので、乾燥して袋詰めされ【金華きくらげ】は見た目も美しい!
ぜひ、期間限定の【金華きくらげ】をお試しください。阿部水産のおすすめは水で戻してから水分を拭き取って「天ぷら」にして塩で食べる、だそうです。
【金華きくらげ】20g500円は明日から販売開始です。
甘酒新提案
只今配布中の『コロナに負けずに元気です!旭通り中央会MAP』のテーマは「残暑におすすめ」。あひるの家枠では今年6月にデビューしてたちまち大人気の名刀味噌本舗【糀ネクター】を紹介してもらっています。
乳酸菌の力で酸味を醸し出し、米麹の甘さとのバランスが夏〜残暑の暑い日の疲れた身体に染み渡る、日本古来の甘酒の進化バージョン【糀ネクター】。
サラッとした飲み口で、冷蔵庫で冷やしてストレートでそのまま飲んでもおいしいですが、こんな飲み方もおすすめ。
【山地酪農牛乳】と【糀ネクター】の1:1割り。酸味があるのでトローっとして、まるで飲むヨーグルトのよう。割り方はお好みで。
【糀ネクター】の炭酸割り。現在あひるに炭酸水の取り扱いがないのは残念ですが、ぜひやってみてください。甘さがやわらぎゴクゴク飲めます。
夏の季語である甘酒は「飲む点滴」とも言われ、食欲がない時でもぐい呑み一杯飲めば十分な栄養が取れます。まだまだ暑い9月、【糀ネクター】で残暑を乗り切りましょう。
今週の10%OFFSALE!
明日の「魚の日」はお休みです
毎週日曜日と第一土曜日のセール日(翌日曜日はお休み)に好評の、青梅・海野水産三代目海野和豊くんの「魚の日」ですが、明日5日(土)は台風9号および10号の影響により海が大時化で豊洲市場に「魚がぜんぜんない!」ためお休みとさせていただきます。
今季は毎年好評の【直送!鮮さんま】企画も9月から10月へ順延となり、つくづく漁師も農家も(魚屋も八百屋も)天気に影響される仕事なのだなと痛感させられます。
今後台風10号の進路・勢力が心配されますが、被害が最小限であることを祈るばかりです。
海野くんは明日も豊洲市場に行くので、「もし良い魚が少しでもあれば6日(日)着で送ります」と言ってくれていますが、あまり期待せずにお待ちください。
≪予告≫今年もやります!産地からご自宅へ直送【鮮さんま】
「クチバシがピンととがっている」「ワタまでふっくら、身もパンパン」「一口食べて感動!こんなおいしいさんまは1年に何度も食べられない」と、毎年大人気の産地直送企画【鮮さんま】。
近年のさんま不漁で昨年は3週続けて延期となったため、今季は10月からの企画となるためまだ価格などが確定していませんが、企画元のポランに問い合わせたところ「毎年楽しみにしてくれているお客さんも多く、産直グループさんもやるって言ってるから、今年もやります。詳細は近日中にお伝えします」とのこと。
よかった~!毎秋スタッフあかし宅恒例の「さんまパーティー」が今年もできそうです。塩焼き・刺身・握り・なめろう巻き・梅煮・蒲焼き・つみれ汁、この時季は毎週末がさんまパーティーです。
詳細は店頭貼り出しとあひるの家ブログ・フェイスブック、次号あひる通信でも間に合えば掲載します。
「10尾は多い」という人には、「鮮さんまをみんなでシェアしよう!」企画もやります。お楽しみに。
『コロナに負けずに元気です!旭通り中央会MAP』&『中央会オリジナルエコバッグ』できました!
春4月、緊急事態宣言発令後すぐに(協)国立旭通り商店会より発行された『助けて!旭通り飲食店テイクアウトMAP』は、緊張感と閉塞感を抱きつつあった近隣のみなさまに大変よろこばれ、苦境に立たされていた商店会飲食店もMAPを持って訪れるお客さまの「がんばって」「応援してるからね」の声に励まされ、今もここ旭通りで元気に営業を続けています。
そして、『テイクアウトMAP』は飲食店のみの掲載だったにも関わらず、作成にあたっては多くの商店主が協力し、テイクアウト実施店の紹介なども率先して行ってきました。
以降、梅雨の長雨、日本各地の豪雨災害、猛暑と例年にない自粛ムードの8月など、まだまだ落ち着かないコロナ渦と大変な情況の中、ここ旭通り中央会では飲食店も小売店もサービス業もおたがいに協力し合い、またお店や商店街を訪れるお客さまに励まされながら、元気に営業を続け魅力を発信し続けています。
国立旭通りの真ん中(駅側からはじめ会・中央会・あさひ会)中央会には飲食店・ジム・マッサージ・靴屋・雑貨屋・八百屋・花屋・宝石店・電気屋・楽器屋・ブティック・美容院・・・・・・などなど、多種多様なお店が点在しています。
どのお店もお客さま目線でものを考え、「何をしたらお客さんによろこんでもらえるか」を商店主同士がいつも話し合っています。
それを形にしたのが今回の『コロナに負けずに元気です!旭通り中央会MAP』です。
MAP作成委員会と同時に「中央会オリジナルエコバッグ」作成委員会も立ち上げ、7月下旬から準備をはじめ1ヶ月、MAPとエコバッグが完成しました!
MAPとエコバッグについてはお伝えしたいことが山ほどあるので、追ってFBアップしていきますが、まずは『コロナに負けずに元気です!旭通り中央会MAP』の画像をアップします。
すでに近隣住宅へのポスティングや各店での配布もはじまっていますので、ぜひMAPを持って街に出よう!限定オリジナルエコバッグを手にしよう!
17年ぶりの配達
スタッフあかしがあひるの家で働きはじめたのは29才の時。今46才だから17年前です。
ペーパードライバーだったぼくが当時からマニュアル車だったあひる号(先代)の運転に四苦八苦してたどり着いたお宅の一軒に、小さいかわいい女の子がいました。
扉を開けてもらうと、当時のぼくよりも若いであろうお母さんといっしょにお出迎えしてくれ、配達の荷物の中から自分の好きなものを見つけると可憐な花のような笑顔を見せてくれました。
やっとマニュアルあひる号の運転にも慣れてきたある日、「さびしいけどお引っ越しすることになったの」と聞き、それ以来そのマンションの前は何度となく通ったけど止まることはありませんでした。
今日、新規のお客さんから電話で配達の注文があり住所を聞いて、「あ~、Hちゃんのいたマンションだ」と地図で調べることもなく懐かしいマンションの前に、とっくに代替わりしているあひる号(でもマニュアル車)と止めました。
「Hちゃんは3階の角部屋だったな~」と思いながら4階のお宅へ着くと、扉を開けてくれたのは当時の面影そのままのHちゃんのお母さん!
「また戻ってくることになって、たまたまこのマンションが空いていたから引っ越してきたの。一昨日もお店に買い物に行ったら奥さんがお店番してたわよ。またよろしくお願いします」
二十歳になったHちゃんにも会えて、とても幸せな一日でした。おしまい。